ほぉ~♪(0)


2010416(金)

視線。


視線。

人と目を合わせて話すの苦手です

いつ目を合わせて いつ逸らすか…

私は わりと目を逸らして話すタイプです

すごくまっすぐ目を見て話す人
ちょっと恥ずかしくなります


なんか 心の深いとこまで見透かされそうで
ウソつけない気分になります

特に 目が透き通ってる人
吸い込まれそうになります

ある意味 かなりの武器なんじゃないかと思っています(笑)


先日 友達と話していたら
「〇〇って あんまり目が合わないよね」って言ったんです

言われてみれば ずっと目を見る友達と
ちょいちょい逸らす友達


以前 営業をしてる友達が言ってましたが
仕事で ずっと目を見て話しをするから プライベートでは あまり目を合わさないって

ずっと目を合わせると疲れるんだそうです


ちょっと分かるかも


特に 女の人はすごく真剣に目を見る傾向があって
ご夫妻に話しをすると 奥さんの方が真剣に話しを聞こうとする程 視線が痛いそうで…

だから 仕事以外だと 自然と目を逸らしてしまうそうです


目を合わせるのが苦手な人にとっては
人と目を合わせ続けるのは すごくエネルギーをつかうし 圧迫感がありますよね


うちの子は 一番上は目が合わなかったので
わざと「今誰に話してるの??」と声をかけて 一瞬目を合わせてから話すようにしていました

真ん中は やましい時は目を逸らす(笑)

末っ子は 時々ママの方を見て ママの反応を見ながら話しをします


面白い☆


きっと 相手に関心がある時に良く見ようとするんでしょうね


先日 農協の人と話していて
すごく真剣に相手を見てる自分に気づいて ビックリしました


最初は そんなに目を合わせてなかったと思うのですが
病気の芋の見分け方を教えてくれた時
以前 そのお手伝いをしたけど 良く分からなかった自分と重なり
すごく『知りたい』と思いました

そしたら 気づいた時には すごく真剣に目を見て 話しを聞いていました


相手がしきりに外の景色を見ながら話すのに気づき
真剣に聞いていたのに『この事かっっ』って思ってしまいました


目を見るのが苦手なハズの私


人間って面白いナって思いました(*´艸`)


目ヂカラ 侮るべからず



201034(木)

当たるかな。


当たるかな。

先日 お天気に関わる講演会を聞いてきました。

…が その方 テレビやラジオで活躍されてる方なのですが
話の要所 要所で 自分の局の自慢をするんです

自分の局の天気予報は 一番視聴率が良くて
予報が当たるから視聴率が良い
よそは こうこうこうだから当たらない

よそを見てる人は 当たらないという事に気づいていない

よそと自分の局を見れ比べば 自分の局の予報が当たる事に気づくから よそを止めて 自分の局を見るようになるから 自分の局は視聴率が高いんだって

しまいには 他局の気象予報士の名前を出して
「あそこは 独自で予報を出してるけど いいコンピューターを使ってないから 当たらないし、どうも 歯切れの悪い解説をする」
って


私 その方の局のラジオ聴いてないし 天気予報も別な局のを見ています
ラジオは 批判された局を聴いるので
なんだか不愉快


話の中身も 詳しい解説しないで 専門用語のまま お話されるので 理解までに時間がかかり…若干居眠り…

面白い話だと 睡魔に襲われないはずなんですけどね(-.-;)

意識を取り戻したのは やっぱり興味のある話題になってから(笑)


昨年の異常気象
30年に一度の事なんですって

6月中旬 7月中・下旬の“低温”
6月中旬 7月全般の“多雨”
6月中旬 7月下旬の“日照不足”

この『低温・多雨・日照不足』“気象三悪”は どれか~っていうのはあるけれど 3つ揃うのが珍しい事みたいです


そして 気になる“今年一年の年間予報”
当たるとご自慢の予報ですから 忘れないうちにUPしておきましょうねd(^_^o)


5月~6月上旬 低温
7月 高温
9月下旬~10月 高めの気温

春は 気温が高め 雪・雨はやや少なめ
夏は 初夏は気温低めの予想
日照時間は少なめ 雨多め
秋は 気温高め 雨やや多め

初夏~天候不順の予報らしいです

今年も 農作物が厳しくなるかもしれませんね(予報が当たれば…ですが)


そして 最後に 気象における ことわざのようなモノを教えて頂きました
『観天望気』というそうです


*南西の山に 笠雲があらわれると 30時間以内に 大風または大雪になる

*霧 山腹に沿って上昇する時は晴れ

*雲 山谷をおおい ますます厚くなる時は雨

*初夏に東風なれば雨

*降雪中 南風なれば 大雪となる

*雲のはりが 南西から北東に伸びると晴れ(的中率 83%)

*笠雲がかかると雨(的中率 75%)


メモ魔ですが 字が汚なくて読めません(>_<)
自分の字なのに…走り書きで 解読不能\r

だいたい 合ってると思いますf^_^;


ちなみに これらは 農家の人など 天気と共に生活する人たちが 日常の生活から 見つけ出した法則なんですって☆

すごい!!

夫もそうですが こういう事 良く知っています

いつも空を見ていて 風の動き 雲の動き 感じています

農業は 自然と共に 時に助けられ 時に戦い 時に駆け引きしながらのお仕事だからでしょうね


私は お空を見ても
「今日は いい天気だなぁ」とか
「今日は 寒いョ~」とかしか分からないので

だけど 雨が降りそうな 空の暗さと雲の動きは ほんの少し分かるようになったかな

洗濯物が濡れちゃうから←結局 主婦(笑)


最後に 参加者からの質問タイム

野菜やさんの奥様が
「野菜の収穫期は 霜が来ないか やきもきするのですが 満月の夜は なんだかいつもより冷える気がします。
月と気温は 何か関係ありますか??」
という質問

答えは Yes

こちらの気象予報士さんも そんな話を聞いた事があり 調べてみたらしく 満月の夜は 曇り・晴れetc…お天気に関わらず ちょっと気温が低く観測されたそうです

科学的根拠はないそうなのですが

イギリスには
“満月の夜には 毛布1枚”ということわざがあるそうです。

これこそ まさに 日々の生活から産み出される 生きた知識☆
素晴らしい!!

だから満月の夜には 毛皮に覆われたオオカミに変身するのかな。。。


(メインは以前お出かけで撮った景色です)



201026(土)

アルファベット。


インターネットの使い過ぎで 夫に怒られてしまいました。

今までは 定額制のにしていたのですが ブログ投稿を始めて 写真のアップロードにすごく時間がかかるので 超過していたらしく…

ただでさえ ブログ反対の夫

マズイ(`д´;)


すぐにお問い合わせをして つなぎ放題に出来るかどうか
その場合の料金を調べる

山に住んでいると そういったサービスは制限されてたりします

お問い合わせの結果 今より安く つなぎ放題が出来るらしい☆

よっしゃ!!!


夫に『オマエがほとんど使うんだから プロバイダとかは自分で決めなさい』と言われていたので
全部調べて いろいろ聞いて回って プロバイダ決定

問い合わせの次の日には申し込みしてましたf^_^;

腰は重いけど いざ動き始めると けっこうせっかちです


プロバイダ契約の際 ℡で希望のメールアドレスを聞かれました


普段から ケータイでアドレスを交換する際は 赤外線を使うので 説明なんてほとんどしません

えぇと…

一通り読み上げると
「それでは 確認致しますね…」とオペレーター

℡「Nはニッポンのエヌでしょうか??」

私「え??」

℡「Nはニッポンのエヌでしょうか??マクドナルドのエムでしょうか??」

私「あ、L・M・Nのエヌです」

℡「ありがとうございます。
それでは Pは〇〇のピーでしょうか?? Tシャツのティーでしょうか??」
↑↑↑
“P”の時は聞き取れませんでした。放送禁止用語とかではありません(笑)

私「Pです。O・P・Q・RのO・Pのピーです」

℡「分かりました。ありがとうございます」

おかげさまで 希望のアドレスが当たり 設定も プロバイダの人に助けてもらい 無事つなぎ放題~♪♪

でも 今まで通り 閲覧やコメントは 便利なケータイ使用です(^皿^*)
キーボードは 慣れてないので苦手なのです


それにしても
Nはニッポンのエヌ
Mはマクドナルドのエム(めっちゃ 企業名ww)
TはTシャツのティー
なんですね

昔 アマチュア無線のをどこかで見たような…
たしか アメリカのAとか
Cはチャーリーとかだったような…

でも 絶対 Mはマクドナルドじゃなかったと思います

そこそこで色々あるのか
共通点があるのか すっごく気になります

そして℡を切った後

PはポンコツのPですって言えなかった自分に後悔(笑)
脳ミソの回転遅すぎです_| ̄|〇



2010117(日)

アレンジ。


アレンジ。

↑↑↑
これ リコーダーです

一番大きいのが たぶん 中学校で習った アルトリコーダー♪

真ん中のが 小学校で習った ソプラノリコーダー♪

そして 一番小さいのは??

これ ソプラニーノリコーダーって言います

一昨年 楽器に興味津々だった長男が サンタさんにお願いしたら 届けてくれたモノです☆

この楽器 珍しいらしく 学校の先生でも見たことなくて 一昨年 の長男の担当の先生は
「本物初めて見た!!」と キラキラした目で感動していました。
長男が楽器に興味を持ったのはその先生のおかげです

そして 私。
不器用でリズム感が無いので 楽器は苦手なのですが
今度 このソプラニーノリコーダーでキラキラ星を演奏する事になってしまいました(´Д`)

ソプラニーノリコーダーは アルトリコーダーの運指と同じと聞いていたし キラキラ星なんて 6つしか音も無いし なんとかなるだろうと引き受けました

長男に運指表を見せてもらうと…

画像

見方が分からないL(゜□゜L)

私 楽譜読めません(>_<)

“ド”
“ミ”を基準に ミ・ファ・ソ…と数えないと分からないんです(ρ_;)

運指表も ごちゃごちゃ書いてあって どこを見ていいのやら(´△`)

「これ、どうやって見るの??」と長男に聞くと
「ここがファで…」とサラサラ書き込んでくれる長男
何故 “ファ”から始まるんだ(-"-;)

なんとか “ド”の位置が分かりました。
どうやら ソプラノリコーダーの“ファ”から始まって 1オクターブ高い音が出るみたい♪

昨年のお正月に 長男が楽しそうに弾いていたのに 全然聞いてなかったのね…私

気を取り直して やってみよう!!

ぇぇと…“ド”はどぅやるの??

後ろの穴を “裏”として
前の穴を 上から 1・2・3・4…7 とすると

“ド”は 1・2・3と裏
“レ”は 1・2と裏
“ミ”は 1と裏
“ファ”は 2と裏
“ソ”は 2だけ
“ラ”は 1・2・3・4・5と裏半分


☆キラキラ星☆

ド ド ソ ソ ラ ラ ソ ファ ファ ミ ミ レ レ ド
ソ ソ ファ ファ ミ ミ レ ソ ソ ファ ファ ミ ミ レ
ド ド ソ ソ ラ ラ ソ ファ ファ ミ ミ レ レ ド


この通りやってみて下さい

ソ→ラが めちゃめちゃ難しいんです

フツーは出来るのか??

だけど私には難しいのです(ρ_;)

最初から“ラ”をスタンバっておけばいいのですが ソプラニーノリコーダーって めちゃめちゃ ちっちゃいから 押さえにくいし
“ラ”は押さえる穴が多い上 裏は離してるところから いきなり半分ふさぎ
たぶんですけど 押さえる穴が多いと 優しく吹かないと 音が割れてしまうと思うんです

何度やっても プギー プギーとなる私を見て 見かねた長男が
「ママ ちょっと貸して」と言って来たので
長男に渡し ちょっと凹んでいると

「ママ、ちょっと見ててね」

ド レ ミ ファ…と吹いた後
1・2・3・4・5・6まで押さえて プーと吹いてくれました

「…“ソ”だ!!今“ソ”出たョ!!」

「そう“ソ”だョ。これなら すぐ“ラ”に行けるでしょ??」

すっげぇ~(◎o◎)!!

「そんなの運指表に書いてあった??」

「無いよ」

「なんで分かったのさ!!」

「これで“ラ”なら こうしたら“ソ”が出るんじゃないかと思って…」

スゴすぎです!!

「長男~ありがとう(T∇T)」と大感謝でした♪

おかげで キラキラ星ふけるようになりましたョ♪


長男の考えるヒント…思い出した!!

昨年の 実家に遊びに行った時に ソプラニーノリコーダーと ソプラノリコーダーを持って行った長男

私の兄が スーパー兄ちゃん で 何でも 自分で考えて どうやったら簡単になるだろう…どうやったら もっと良くなるだろう…
と考える人で 長男が
「ソプラノリコーダーでは 高い“レ”までしか出ないよね」と言った時に
「たしか…」と言って 手探りで色んな音を出していたんです

そして、見た事ない指使いで 高い“ファ”を出して 高い“ソ”は無理かな??と言いながら吹いていたんです。

その時も『すごい』と思いましたが
長男は“ラ”が 1・2・3・4・5 と裏半分なら
それより1つ低い“ソ”は6まで押さえればいいんじゃないかって考えてやってみてくれたようでした

何でも『出来ない』じゃなくて
『ちょっと視点を変えて・考えて・挑戦してみる』

我が息子ながら 素晴らしい♪

日々子どもに助けられてる私
反面教師として頑張りま~す(´Д`;)ゞ



20091218(金)

自分では使わない物だけど・・・便利だねぇ。


自分では使わない物だけど・・・便利だねぇ。

新しい ビニールハウスを建てました。

今すでに ビート育苗用 2棟
玉ねぎ育苗用 2棟
長いも芽出し用 1棟あります。

十分ですよねぇ。

でも、ダメなんですって。

長いも芽出し用のハウスが 超オンボロで あちこちぶつけたり 引っ掛かけたりして 屋根も湾曲していたり やっとこさっとこ建ってるんです。

それで 一生懸命手をかけ 換気をしたり、温度調節をしたり、あれやこれや面倒を見ながら 長いもの芽出しをしていたのですが 何をやっても種芋が傷んでしまう。。。

それで、色々原因を探したけど、アレもコレもやり尽くして もうダメ~(>_<)

で、建物を建てる事にしました


自分たちで建てると 水平が保たれてなかったり ビミョーに斜めだったりするので
専門業者の方にお願いしました。

土台を作って 基礎を建て…
忙しかったので 画像はありませんm(_ _)m

そして パイプを組み立てる時あたりから登場した
↓↓↓コレ↓↓↓

画像

足場を組まなくても いいの
脚立より全然便利
足元がキャタピラーだから ちょっと位 ズルズル地面もOK

画像

上と下にボタンがついているので 上の人も 下の人も操作できます。
蛇腹状にグィーンと上下するので
「ココ!!この高さ」ってトコで止められるのも便利っぽいですよね。

初めて見て 面白かっので
「お仕事されてるとこ写真撮ってもいいですか??」と声を掛けると
「いいですよ 乗りますか??」と言われ 丁重にお断り致しました。
高いトコは 少し怖いんです。

枠付きのと 枠ナシのとを使い分けていたみたいです♪

おっきなハウス
これで 長いもの種 傷まなくなってくれたらぃぃなぁ~



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
473,643hit
今日:56
昨日:11


戻る