2010123(金)

和稔じょ。


和稔じょ。

和稔じょ【わねんじょ】とぃぅ長いもをご存知でしょうか??

幕別町特産のもしゃもしゃの毛がない長いも【毛なし長いも】です

JA幕別町HP外部リンク


これは フツーの長いもの中から 偶然発見された『毛がない長いも』
これは珍しいとぃぅことで 研究されたょぅです


画像

並べたら違いが分かるかな??

毛がないとぃぅことは 毛穴がないってこと
毛穴がないと 芽が出ないんだそうです

だから 通常の長いもょぅに 長いもを種芋として増やすことが出来ません

唯一芽が出るのが 首の先(フツーの長いもも首から芽が出ます)

画像

でもね 首の先1箇所からしか芽が出ないってことは 1本の和稔じょから 1本の和稔じょしか採れない…これでは増やすことが出来ません

そこで むかごを使って増やしたそぅです

以前 ブログに書きましたが むかごは長いもの分身
種として利用出来ますが 小さな長いもしかなりません

そこで 和稔じょのむかごを種にして 種芋用の和稔じょを作ったそうです
それを次の年に植えて和稔じょに…

そぅやって何年もかけて 地道に増やし ようやく市場に出回ることが出来るくらいに増やすことが出来たそぅです

『和稔じょ』という名前は 当時の長いも担当だった農協職員の名前を1文字ずつ取って名付けられました

ぢつは うちでも和稔じょ作ってます

ただ、『和稔じょ』は 幕別農協で商標登録をしている為 個人で売買することは禁止されています

和稔じょは 毛がないツルツルのお肌で 皮も薄いのが特徴です
裏を返せば 大変傷つきやすく 収穫作業に 通常の長いも以上に気を使わなければなりません

画像

和稔じょが売られてるのを見たことがありますか??
ビックリするほど高価です

それにはこんな理由があるんですね

ブランドを保つ為 規格外もほとんど出回らないょぅですが
もし見かけたら あぁって思いだしてくれたら嬉しいです
ホントはそのまま買ってくれたら嬉しいけどさ 高価なものなので…そこまでは言いませんがww


うちで栽培してる和稔じょ
売買は出来ませんが 試食用に差し上げることは出来るんです(ニャッ

試食用で差し上げる時も 必ず首を折って 勝手に増やしたり出来ないょぅに配慮しなければなりません

ただ、私の管轄外なので たくさんはあげられませんが…ねっw


和稔じょ もし食べる機会がありましたら
【マシュ~のススメ】
和稔じょは 皮が薄いので 皮ごと食べられます
キレイに泥を洗い流したら
オススメは 切って食べるd(^_^o)

すりおろしてもいんだけど
この和稔じょは 粘りより甘みがウリ☆

千切りとか ビニール袋に入れて 瓶で叩いて砕く!!
これがウマい☆

画像

勢い余って砕きすぎました(笑)

これを まず何もかけないで食べてみて下さい

その後 お醤油たらり…w(゜o゜)w

お醤油をたらすことで 甘みが増す!!…気がします

マシュ~の舌肥えてないから 違うかもしれないョ
長いもも当たりハズレあるから 全部が甘いとは限らないョ
でも これが 和稔じょの一番美味しい食べ方ぢゃないかなぁ~って思います


もし 機会がありましたら ぜひ☆






あ~ぁ あんなに一生懸命身元隠してたのに。。。

でも 明日から またヒミツのブロガーさんになるからね!!
内緒・内緒でお願いします(^_-)-☆



2010122(木)

長いも箱詰め~。


長いも箱詰め~。

大きさ・形で分けられた長いも
今度は箱詰め作業です

出面さんや親戚など 毎年頼んでくれるお客様がいるので 1つ1つ手作業で箱詰めしています

箱詰めしたものが 直接お客様の元に届くので この仕事だけは 出面さんは使いません
夫と私で責任持って 箱詰めしています

その夫は…3泊4日で 視察研修に行ってしまったので 私が頑張って箱詰め作業してますョ

まずは 箱を組み立てて…
長いもが乾燥してしまわないょぅに内袋を入れ
回りを新聞で固めてクッション代わりにしています


土だらけの長いもを台に並べて 少し乾燥させます

画像

これはB品
少しでこぼこしてたり 曲がりが大きかったり
ちょっと不格好です


これをタオルで丁寧に土を落とします
(洗う設備がないのと 洗ってしまうと鮮度が落ちてしまうので うちの長いもは土つきになります)
首を切り落として 箱詰めしたら
ハイ完成☆

画像

最後に 新聞を詰めてフタをして折れないょぅにしています


こちらはA品☆

画像

シュッとしてるでしょ??

今年は 夫がおがくずを仕入れて来てくれました

おがくずは 木を削った削りかす??なので 水分が保たれ 隙間にぎっしり入ってくれるので 長いもが折れにくい利点があるのですが
入れっぱなしにすると 木のにおいがついてしまうので 好き嫌いがありますね

今回は 発送用の長いもに おがくずを使ってみました

箱を組み立てて 内袋を入れ おがくずを入れます

長いもを並べ さらにおがくずを入れたら完成です☆

画像


こちらはカット(青札)

画像

収穫作業中に誤って折れてしまったものや 理由があって折れてしまうもの
コブが 首(長いもは細くなってる方が土に近いので首で まあるくなってる方が下になるのでお尻って言います)の方にあれば 切り落として製品になったり(お尻の方がキレイなら)
ゴツゴツなら赤札になるのですが
真ん中とか お尻の方に コブやキズがあるのはカットして使う加工用の青札になります

青札は 切り口がある為 どぅしてもそこから傷みやすいのですが
値段が製品の半額以下で出してる為 自家用として買われる方が とても多い商品です

出来るだけ切り口を作りたくないので お尻のでこぼこもそのまま切り落とさずに出すので
時々 こんなにメルヘンな形の長いもとかに巡り会えるかもしれません(笑)

画像

奥の長いもは 何でもないょぅに見えて 先っちょにすこし当たり傷があります
こんな小さなキズでも青札行きになります


これも…こんなすごいのも…分けるとしたらカットか…廃棄ww

画像

これ フタ開けた瞬間目に入ったんだけど
手話の『あぃ らぶゆー』の形に見えませんか??
それか 何出しても勝てないじゃんけんの最強形ww

色んな形の長いも見つけると 規格外なんだけど
なんか嬉しくなります(*´艸`)


そして これはミニですね

画像

規格外品の中の小さいサイズ(約150g~300g程度)のあんまり変な形じゃない長いもを『ミニ長いも』として販売しています

こちらは 切り口がない分 長持ちします
細くて たくさん皮むきしなきゃいけないんだけど 一人暮らしの方には 1回使い切りと好評です

特に 握力のない方には すりおろす時に 握りやすくて便利~♪とか
煮物するとき 切りやすいんだよねとか
そぅぃぅ理由で ミニを買ったら 毎年ミニにして下さいって人が多い商品です


ミニ長いもは小さくて 収納しやすいのと 長持ちするので 保管出来る分は 家の事務所をつぶして じゃがいもとミニ長いもを少しずつ保管しています
その他の大きい製品は保管出来ないので ご注文受けて 残った長いもは 選別し直して 農協に出荷します


もし ご希望の方いらっしゃいましたら…今週中…ってあと少しですが ご注文頂ければ お取り置きしておきます(すでにご注文頂いてる方はお取り置きしておきます☆)
家から 直接発送も可能です
その他 何かありましたら メールにてお問い合わせ下さい♪



うちの長いも 除草剤を使用していない 特別栽培品です
でも HPとか立ち上げて 生産履歴とかちゃんと書いたりとか出来ないので 大きな声では言えないみたいです(;_;)
でも ちゃんとしてますョ~(笑)

なので もしかしたら 他の長いもよりお値段高めかもしれませんが…

小さな声で
ミニ 10kg袋入り 1200円です

5kgも対応致します(お値段は10kgの半額です)

※ミニは肥料袋入りとなりますが 発送もお受けいたしますので その場合は箱代 100円別途いただきますm(_ _)m
※お値段は販売締め切った時点で消しておきますね

夫婦で手作業なので ちょっとお時間いただきますが 気が向いたらご注文お待ちしております<(_ _*)>



20101129(月)

長いもの選別作業。


長いもの選別作業。

なんとか 雪が降る前に 長いもの選別作業が終わりました♪


選別するのは 長いも掘りの時畑で『A品以外』と判断されたもの

それを 詳しく選別し直します


*A品 250g以上の形が良いもの

*B品 300g以上のちょっと曲がっていたり 平べったかったり 半周までのリング 小さなこぶや陥没がある等 多少形の劣るもの

*赤札 B品にはなれない ぐにゃぐにゃ曲がり 平たいものや こぶ 陥没 リングなどの変形があるもので 傷みのないもの

*青札 折れや傷みキズ等で カットしないと使えないもの

*ミニ 150g以上300g以下の大きなキズや傷みのないもの


大まかに分けると こんなカンジ


実際は 1本1本違うので
『これは 間違いなくA!!』って言うのから
『Bにはギリギリ入れないかな…赤札かぁ~ もったいないなぁ~ やっぱBかぁ~ …迷う~』ってのや
『これ めちゃ形ぃぃのに ここキズしてるから青札だぁ~ もったいない~(T_T)』って言うのまでww

1本1本じっくり眺めて決めていました


細かい基準はあるけど 結局は全体の形を見るので 大きな変形じゃないけど ちょっと不格好だから…とA品になれないものとかね

分からなくなったらベテランのおばさんと相談しながら ゎぃゎぃ がやがやの楽しいお仕事でした


選別中のコンテナがこちら

画像

横に 製品(A・B品)を入れるコンテナがあります
それ意外は 赤札・青札・ミニに分けて 後ろの“み”に入れます
どこにも入れないものは 廃棄処分です(T_T)


画像

“み”に入れてくれたのを 運び手さんが向かい側に並んだコンテナに運んでくれ(メイン画像) ガタガタ長いもを あっち向け こっち向けしながら平らになるょぅに並べてくれます

画像

いっぱいになったらリフトでコンテナの交換

数がまとまったら 自分で農協に運びます

画像

オレンジのふかふかシート入りの 大きなコンテナは製品入れ
青いふかふかシート入りの 小さめコンテナは規格外(赤札・青札・ミニ)入れです


夫は 長いも運びや小麦の防除で忙しかったので 夫のいない間を中心に このリフト仕事をしてました

狭いハウス内を 他のコンテナをよけながら リフトで移動するのはけっこう大変です(´Д`;)

何度も ハンドルを切り過ぎて エンストこきました(泣)


で コツを教えてもらいました☆

ここから かなりマニアックねww

*長いも入りコンテナを置く場合
最初にさすときに おいた後に回りたい方向の内側に寄せて ツメをさします

そぅすれば 抜くときにツメの先が外側を向いても引っかからずに曲がることが出来ます

画像

*空になったコンテナを取る場合
曲がって入る方の内側から斜めに入ります
そのままコンテナを持ち上げ 隣のコンテナより少し高くなったら ゆっくり下がれば コンテナにぶつからな~い


このコツは リフト乗る人には常識なのかもしれないけど
私は知りませんでした

…ってか フツーは自分であみ出すんだよねf^_^;

でもね 私はあみ出せなくて ひたすら一生懸命だったから
夫が見かねて教えてくれました

いっつも スイスイ機械操る夫を尊敬していたから ほんのちょっと近づけたみたいで …ねっ☆


まだまだ修行足りないけど コツ教えてもらってずいぶん上手くなりました(^ー^)v

今は 出面さん仕事は全て終わり
長いもの箱詰め作業をしています

そのお話はまた今度w



20101128(日)

X'masケーキ。


X'masケーキ。

X'masケーキのチラシが届いてました

昨年は 手書きのお手紙とチラシだったと思うんだけど 今年はPCでプリントアウトしたお手紙と共に

もぅX'masか…
ツリー出さなきゃいけないのね…

まだそんな気分じゃないけど そろそろだよねf(^-^;)


でも☆
ケーキは別腹♪
一年中スタンバイOKです(o^-')b

今年もたくさんケーキあるね~

画像


どれがぃぃかなぁ~・・・

ん??メープル香る…ケーキ??

画像

これ食べてみたい(≧∇≦)


セイ〇マのピザとのセットも捨てがたい

画像

どれにしよう
どれにしよう(*´艸`)

ケーキの事考えるだけでワクワクする☆


でも X'masケーキの決定権は子どもたち…


子どもたちに聞いてみた☆

どれ食べたい??

これ~☆ (チョコクリームで 星がついてるの)
これ~♪ (スタンダードな生クリーム)
これ~★ (切り株がついたチョコの)

全員違うんかぃヾ(-ω- )


メープル…食べてみたいな…みたいな…みたいな…


ちょっとだけ アピールしてみるww


これメープルだけ 牛さんついてるョ☆

あ~ ホントだぁ~メープルにするぅ~ (1票目獲得)

あっ☆ これ間に挟まってるのバナナだ☆

画像

ホントだぁ~ いちごやだ~ バナナのにするぅ~ (2票目獲得)

あっ☆ これ上にチョコマカロンついてるョ☆

これは…失敗orz


でもやっぱり オードブルとかピザも食べたいよね
作る??どぅする??


…迷いすぎだョ(∋_∈)

まぁ まだ日にちはあるので…いっぱい迷って下さいww


サンタさんに 除雪機を頼もうとしてる次男…
種芋を頼もうとしてる長男…

サンタさんはおもちゃは用意してくれるけど そぅぃぅのはプレゼントリストにはないかもしれないな(^_^;)

ま、夢はいっぱいがぃぃんだけど…夢叶うかな(-"-;)



20101127(土)

さんまとおから。


さんまとおから。

少し前ですが またまたバケツ1杯のさんま袋いっぱいのおからを頂きました(^O^)

正確には バケツ2杯分頂いたのを ご近所さんにおすそ分けして バケツ1杯分になりましたww


お魚続きで 子ども達 魚嫌いの危機です(爆)

ママ 責任重大です(大げさww)

ん…でも 難しいもの作れません


おからは その日のおやつに☆

画像

ホットケーキミックスと混ぜて『おからドーナツ』
グラニュー糖シナモンシュガーきなこ3種類

このドーナツもさんまと一緒におすそ分けしました♪


残りのおからは卯の花

画像


そして メインのさんま~

どぅしよっか。。。
とりあえず ママがやりたかった 丸焼き♪

前に「さんまはお腹が美味しいんでしょ~」と言われたので お腹は出さずに そのまま丸焼きです(´∇`)

これは新鮮ぢゃないと出来ないもんね


はぃ焼けた☆

画像

…今までね かなりしてたww

小さい頃って さんまのあの茶色いとこ苦かったでしょ??
だから 苦くて食べられないと思ってました

しか~し!!
苦くない…ぃゃ その苦味が旨味☆

おぉw(゜o゜)w ビックリしたね

きっと 味覚が大人になってたんだね(今さらw)


でも 次男は腹わたOKでした☆
「ちょっと苦いけど美味しい~」って

ちょっと 将来が見えました(爆)


サンマの蒲焼き♪ 子ども達の大好物です

画像

大人は山椒をのせて

そしてそして 今回 さんまの味醂干しに挑戦してみました☆

鉄鍋さんのブログに レシピが出ていたので♪
タレに漬けておいて 天気のぃぃ日に干しました(メイン画像)


朝干して お昼に様子を見に来たら
もぅすでにぃぃ匂~い(´∇`)

夕方まで干して 早速その夜焼いてみました

画像

鉄鍋さんに
「焦げやすいからね」って言われたから注意してたのに 横ちょの薄いとこが あっちゅー間です(;_;)

プチメするのにちょっと味見ww
つまみすぎ喰いです(笑)

ちょっと焦げたけど 香ばしくておいしかったぁ~(笑)


今日は またさらに気をつけて焼いてみました

画像

どうしても 端は焦げてしまいますが このくらいは大丈夫☆

この味醂干しはハマります(*´艸`)

今度さんまが来たら もっとたくさん味醂干し作ろうと思いますww



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
472,950hit
今日:28
昨日:89


戻る