2010119(火)

かじかを捌く(笑)。


かじかを捌く(笑)。

昨日 かじかを頂きました
3匹も


どぅやって捌くんですか??

さんまイカも捌くけど かじかは捌いたことありません


まいったね。。。

ハィ プチメ頼り~(笑)

素晴らしき皆様からやり方教えて頂きました

かじかの捌き方。外部リンク

やり方さえ分かれば(-_☆)こっちのもん♪


ぬるぬるトゲトゲだから 軍手はいてからね~

このぬめりがアクになるのね~

よぉく洗って


画像

よろしくお願いしますm(_ _)m
良く見るとかゎぃぃよねww


エラからバッツリ

画像

食いしん坊かじかさんから 小エビと小魚が溢れて来ましたがf^_^;


よく洗って お腹をくるんと…骨のとこはわせてはがしたカンジですが…これで良かったのかな??

画像

肝とたまごらしき物体を解除し
血合いを取って また洗う


これを2枚におろすの??

画像

こんなんなりましたが合ってるのかどぅかも分からない

骨のない 背中側を ちょっと残った骨と皮を外して 唐揚げに

画像

残りはかじか汁にしました

画像

肝を潰すが分からなくて 刻んで入れたから ちょっと違ったかも(^_^;)


画像

でも無事に食べられました

いつも 教えてもらってばっかり…ありがとうございます<(_ _*)>




すんごく懐かしいお土産も頂きました

画像

夕子♪

八つ橋大好きです(≧∇≦)

この『夕子』って
修学旅行で京都に行った時に ホテルで取りまとめがあったのを覚えています

中央にエレベーター1つしかないホテルで
友達と
今ここで大地震あったら みんな逃げ遅れて死ぬね
と話していたことも

修学旅行で ホテルの構造批判(笑)


お買い物に出かけて 八つ橋の皮だけのがあると知り 試しに買ったら ウマし~
だったことも覚えているし
帰って来てしばらくは『ありがとう』のイントネーションがおかしかったのもぃぃ思い出ww

来年 うちの子も修学旅行かぁ…早いなぁ~



2010117(日)

年賀状。


年賀状。

年賀状の時期ですね♪


我が家は毎年 プーさんの年賀状~♪
プーさん かゎぃぃのに お値段変わらずお得ですw

予約して買ったからか ポストの貯金箱もついて来ました☆


マシュ~年賀状作るの大好きv

年賀状のデザインは 毎年数種類作ってます

家族用
じぃちゃんばぁちゃんだけ用
お仕事用
子どもたち用


それぞれデザイン違うし 名前も家族全員入りや 私達夫婦と子どもたちだけとか
ビミョーに違うのも作ります


PCは苦手だけど
年賀状作りは私の大好きなお仕事です♪


一年で一番ワクワクする季節かもしれません


最近は忙しくて手抜きになりつつあるけど それでもやっぱり考えてる時間が好き(´ー`)


来年はうさぎ年だから こんなアイテムもww

画像


ジャイ子がうさぎさんに変身ww

画像

ジャイ子の首輪につけたから ちょっとビミョーだけど


ホントは子牛に耳つけて撮りたいんだよね(*´艸`)


それは また時間が出来たら☆

長男も年男か。。。

早いね~


* * * おまけ * * *

画像

何日か前に撮った紅葉ですww


画像

これは ビート拾いしてたら落ちてた
動物さんが食べたと思われるビートでした(>_<)



2010115(金)

親子でお料理。


親子でお料理。

先日 親子お料理コンテストに参加して来ました☆


マシュ~ コンテストに出られるほど お料理上手ぢゃないんだけど
『親子で』ってぃぅのが気になって。。。

長男には なるべく色んな経験させたい。って いつも思っています

それで 長男に試しに聞いたら
「面白そぅ☆」って♪


最近は 畑のこととか 興味のあることたくさんで ママのお出かけにはついて来なくなりました

だから 長男の「行きたい」は すごく貴重なお返事


すぐに夫に聞いてみました

夫「う゛~ん 忙しい時期だな。。。」

「でも 長男が『行きたい』って言ったの
それに応募するだけで 500円分の図書カードももらえるんだョ」

夫「じゃあ 応募するだけして ダメだったら 止めればぃぃしょ」

(-_☆)やりぃ~

「分かったぁ☆」


夫から了解得る前に ちょっとずつメニューは考えてましたww

マシュ~ そぅぃぅワクワクする時間が好き


コンテストのポイントは

*道産食材をたくさん使ってること

*我が家ならではの工夫があること

*親子が仲良く調理してること

*ガスをふんだんに使って調理してること

などなど…


地元食材…うち 農家ですから☆

我が家ならではの工夫…これはちょっと。。。

親子で…長男は フライドポテトなら作れます☆

ガスをふんだんに…マシュ~ 現代機器使いこなせないし 電気よりガス大好き(笑)


で 以前から気になっていた 十勝マッシュとかミニ玉ねぎとか そこらへんを使ってメニューを考えましたww




書類選考を通過すると コンテストに出られます

なんとか通過し 会場は旭川


遠い…ですね


コンテストを教えてくれたHくんが 一緒に来てくれることになりました

Hくん 色々アドバイスしてくれて 事前に 会場の雰囲気を知らせてくれたりしたので 自閉の長男も 安心して参加することが出来ました


コンテストの食材は 各自持ち込みです

2000円の補助が出るので それくらいの予算で


前日に買い出しに行ったのですが
今回のメインディッシュに 鹿肉を使いました

フライドポテトに合わせて 地場産で オリジナリティがあって マシュ~にもお料理出来そう…鹿肉のハンバーグに決めました☆

鹿肉とぃぇば狩人さん
鹿肉の挽き肉だけでも扱ってるのか伺ったところ 通常商品で扱ってるとのこと

それでは…とお願いしました

そしたら
『今は ちょうど 狩猟時期 生肉でご用意出来ますョ 冷凍したものとは味が違います』
とのご配慮を頂き
生肉でご用意して頂きました

挽き肉も 狩人さんが挽いてくれるので 粗挽きか 細挽きかも選べました

「生肉だと 会場に着くまでに変色したら困るから 冷凍したのオマケしてあげるから 頑張って来てね」
って 冷凍したのもオマケして頂きました

狩人さん 生肉無事でしたョ
ご配慮頂き ありがとうございました<(_ _*)>


そんなこんなで みなさんの応援を背に
道中 美味しいベーグルやさんで ドアのところのたまごの仕掛けに 子供よりはしゃいでみたり

画像

画像


ポン川見つけて Uターンしたり

画像


ラーメン村のラーメン神社で 長男と愛を深めてみたりしながら なんとか到着ww

画像


長男 緊張したのか トイレ トイレ~の連続でした


午前の部がおしていたので 長男がダレてしまわないか心配でしたが
探検したり トイレトイレ~であっちゅー間に時間でした


事前にインタビューもされました

司会者「意気込みをどうぞ」

「あ、上は目指さず 楽しんで帰りたいです」

司会者「そんなことは言わずに… 練習とかされましたか??」

「全然っっ いつものメニューなんで」

あれ??みんな練習とかすんの??

若干の場違い感を感じながらも
まぁ 目標は 十人十色でぃぃょね??
と気を取り直し
開会式

Hくんの貸してくれたDVDのイメトレで 詳しくタイムテーブル組んで 長男に説明出来ていたので ちゃんと座ってられました

インタビューも 事前に準備したのでOKでした
「出来上がりが楽しみです」って言ってました

私も
「楽しく 親子の思い出作りたいです」
みたいなこと言ったんだけど
みんな
『練習の成果を見て下さい』
とか
『大きくなったらパティシエになりたいです☆』
って言ってる子とか…

やっぱり場所間違えたな(笑)

まぁまぁまぁまぁww


開会式が終わると 準備時間

ガス台など うちのとは違うので 各親子に調理スタッフがつき ガス台の使い方の説明を受けたり
必要な鍋などを準備してもらいました
買い忘れの 材料がないかの確認もします

お米は準備時間に研いでおけますが ガスをふんだんに使った調理を目的としてる為 炊飯器もガス炊飯器を使います☆

電気炊飯器とほとんど同じですが 何合か 炊きたい分に目盛りを合わせてスイッチを押すんだって(*´艸`)面白~い♪


準備時間に炊飯開始出来ないので スタートって言ったらスイッチ押そうね
と調理スタッフの方と確認し 長男と最終チェック☆

そんなこんなで 調理開始時間が迫って来ました

参加者でカウントダウンを行い 用意スタート☆

長男は玉ねぎの皮をむき 私は材料の計量

練習とかしてないので 事前に作ったタイムテーブルを確認しながら調理していきます

少しして 調理スタッフの方に
「炊飯器ぃぃの??」と教えて頂き

あっ(*_*)

やっぱり忘れましたww

途中 長男が
「ママ大変~!! すごい時間経っちゃったョ~」
って言うので 焦ってカウンター見たら 残り28分

調理時間は60分…まだ半分だべ(`o´)


タイムテーブルは決めてあったけど ふだんの台所じゃないから 味見したくても 小皿やお玉 いちいち調理スタッフに言って 取ってきてもらわないと使えない

調味料や食材も冷蔵庫からとかじゃないから 調理台に全て置いてるので
『ちょっと取る』とかも ぇぇと…ってなる

フライドポテトも うちのガス台より火力が強かったみたいで 油が熱くなりすぎて 長男が芋をポイッポイッ投げて ちょっと怒ってしまいました(>_<)

そんなんで 余裕かましてたのに 気づいたら 残り3分

まぢすか~Σ( ̄□ ̄;)

もりつけは後で
と言われても ハンバーグがいなくならないと ソース出来ないしorz


最後はいつもの目分量料理で なんとかソースも作り
ちょっと時間オーバーしながら いちぉ完成☆

パセリ飾るのを忘れてたり あれもこれも忘れたまま なんとかディスプレイして 審査

その間に後片付けです

盛り付けで余ったポテトを見つめる長男

「食べてもぃぃょ」
って言ったら

「ホント??」
って目がキラキラして
あっという間に食べてしまいました

ホッとしたのかな??

頑張ったね☆
と声をかけ
私は お鍋などの洗いもの

調理スタッフの方が手伝ってくれたので 洗いながら たくさんお話ししました

その方は 調理スタッフを何年もされていて 色んな親子を見て来られたそぅです

親子関係もポイントに含まれるのですが
「途中 子供怒っちゃった」
って言ったら
「あれくらい あるある♪
ホントにケンカしちゃう親子もいるから大丈夫だョ」
って言ってくれました

時間オーバーも 慣れない場所だから 仕方ないって
毎年出場してる人は場慣れしてるから 手際良いけど
マシュ~さんは手際良かった方だョ
って

難しいお料理してないのにね~orz


昨年出たHくんの事も覚えていました

あの親子は とにかく親子関係がバツグンだったの

審査基準とかは分からないけど あの親子だったら 何を作っても予選通過したと思うョ
って言ってました

やっぱりインパクトのある親子は覚えてるんですね~


そんな話をしてるうちに なんとか片付き
長男を見に行くと ぐったりww

持って来たお茶を飲みながら まったりしてましたww


そして 審査員の方の試食が終わり 今度は参加者の試食

他の方のお料理 どれもステキで
“コンテスト用”ってカンジ

マシュ~ フツーすぎ(笑)


でもね 試食して思ったのが
お料理全体のタイトルは表記されてるものの
お料理1つ1つの名前が表記されていませんでした

だから これはなんの材料で作られてるのかが 全然分かりませんでした

明らかに分かるのもあるけど やっぱりちょっと一言 お料理名添えてあるだけで違うと思うんです


家で ごはん食べる時は いちいちレシピ名言いません

でも ちょっと手の込んだのや
気づいて欲しい時は言いませんか??

「かぼちゃのニョッキだョ~」って
うちは そんなオサレなレシピ作りませんが(爆)

それはぃぃとして…

私がコンテストで作ったレシピは 規格外野菜を中心としたレシピ
規格外野菜ならではのお料理を作りたかったから

そのメッセージを込めて作りました

レシピ名にも もちろん想いを込めてつけました

だから レシピ名が書いてあるだけで 多くを語らなくても どんなお料理かだいたい分かるハズです

審査員の方の手元には たぶんお料理名ありますね

でも 参加者だって 他の方のお料理知りたいし
私のだって これ美味しい~
どぅやって作るの??
って聞かれて嬉しかったから そこにお料理名あれば
へぇ~ これが こんなお料理になるんだぁ~
って気づいてもらえたりして もっと嬉しかったのになぁ~って思いました

コンテストって 参加者対審査員だけじゃなくて
参加者対参加者の交流も含めて 参加した楽しみ増えるんじゃないのかな

だって 家では みんな当たり前に食べて
当たり前にごちそうさまをする

忙しい時は お支度だけして 牛舎に行っちゃうから 子供たちだけのごはん

オトナはくたくたで 夕方作ったおかずを温め直して食べるから
『美味しい』なんて言葉は ホントにたまにしか聞けない

だから 他の参加者の もっとステキなお料理作ってる人たちから
「これ美味しい」って言われたのは すごく嬉しかったし
半分くらいは ほぼ完食してもらえたのも嬉しかった(他の人みたく たくさんは作らず ホントに4人分しか作らなかったからだけどww)

そぅぃぅのは きっと主催者には分からないだろうね
参加者の感想だから


そして 試食が終わり 残ったお料理はお持ち帰りorz

一通り片付け終わると 結果発表\r

期待してなくてもドキドキする☆

10組の中から 2組が選ばれました

涙のお母さんや 恥ずかしそうなお子さんの顔

もらい泣きしそうになりました(;_;)


私達親子は もちろん選ばれず 参加賞を頂いてきました

総評を聞いて 賞には入らなかったけど 私が伝えたかったメッセージは 審査員の方に伝わっていた
と感じました☆


終わってから ぐったりな長男に
「どぅだった??」
って聞いたら
「楽しかった!!また来年も出たい!!!」だって

来年…は難しいかもね


でもいっぱい交通費もらえたから…ごにょごにょw


ん でも ホントに なかなか出来ない経験させて頂き ありがとうございました<(_ _*)>

忙しい中 1日外出を許してくれた家族に感謝です☆


そして このコンテストを教えてくれ
一緒について来てくれた彼にも感謝です☆

たぶん1人ぢゃ 会場にたどり着けませんでした

とっても頼りになる同行者様のおかげで 安心して参加することが出来ました♪

ありがとう☆ほのおくん!!


・・・あっ(爆)


メインは使わなかった解凍鹿肉で作ったハンバーグです☆
ごちそうさまでした♪



2010113(水)

何気ない一言。


何気ない一言。

うちの子は支援学級在籍なので
毎日 連絡ノートを持って帰って来ます

ノートは 担当の先生が 学校での様子を書いてくれ
私は家での様子を書いて また子供に持たせます

うちの子は 聞いても あんまり学校の話をしたがらないので この連絡ノートをすごく頼りにしています

それが 先日 次男がノートを持って帰って来ませんでした


ママ「ノートとプリント出してちょうだい」

次男「ノート…持って帰って来なかった」

ママ「なんで??」

次男「いらないから」

ママ「ノートには 大事なことが書いてあるから見せてくれなきゃ困るョ 明日は持って来てね!!」

次男「はぁ…ぃ…」


次の日 また次男は持って帰らず
長男がノートを持って帰って来てくれました


ノートを持って帰りたくない理由について落ち着いて話してみました


子:ノートを出すのがィャなの

:ノート出すのの 何がィャなの??

子:ノートを出さないと怒られるから…

:怒られる前にノート出せばぃぃしょ

子:だって出すの忘れちゃうんだもん

:なんで忘れると思う??

子:遊びたくなっちゃうから

:だから最初にやることやってから遊びなさい!!っていつも言ってるでしょ!!

子:はぁ~ぃ…


このことをノートを書きながら考えた

また頭ごなしに怒っちゃったナ。。。


子どもは
「ノートを出すのがィャ」って言ってた

でも ノートを出さないのはわざとじゃなくて 忘れちゃうから

ノート出さなきゃいけないことも
ノート出すの忘れちゃいけないことは分かっているのに忘れてしまう

忘れちゃう自分がィャで
忘れて怒られるのがィャで
ノート持って帰るのィャになったんだよね


ノートの中に何が書いてあるのか心配になったのかと思った。。。
でも違ったんだね


怒られるのィャだから…
“ノートを持って帰らなければぃぃ”ってやり方を息子なりに見つけたのにね


いつも言ってるしょ
やって当たり前…
で片付けちゃった


たとえ オトナにとっては好ましくない方法でも
そぅさせたのは私。

私の言い方。


これ…自分も言われたらだよね


言われてから『忘れちゃった』ことに気づくいて 自分を責めたくなってるところで さらに怒られる

わざとじゃないのに 怒られる…

そんなことされたら
『自分はダメな人間なんだ』
って思っちゃうよね


この小さな積み重ねが
『ノート持って帰らなきゃィィゃ』になったんだよね


私だって
「なんで そこで怒って言うの??
フツーに言ってくれたら 私だってちゃんと出来るのに」って思うこと たくさんある


言う方は『何気ない』一言
言われる方は『ィャな気分』になる一言

“何気ない”だけに気づきにくい

でも“小さなィャ”のつみ重ねが“大きなィャ”になる


無意識のコトバ

言い方1つで印象変わる


無意識だから…

言い訳はかんたん


気づかなくちゃね
私自身が。



2010112(火)

長いもつる おろしたり 巻いたりww。


長いもつる おろしたり 巻いたりww。

長いものつるおろし
長男が写真を撮ってくれていました


つるおろしは 2人1組で作業します

画像

長いものネットに絡んだつるごと ポールの上についた金具から取ります

1人が 金具から外す係り
もぅ1人は ネットがバサバサしないょぅに 専用のゴムでとめあるので そのゴムを外す係り


画像

そのあと ポールを抜きます


そして 長いもつる巻きまき~ww

こちらの写真は次男です☆

昨年の私は まるでマラソン大会でしたが
今年は トラクター運転しました…なりゆきでww


:トラクター乗ってみる??

:やだ

:後ろ走るの大変だけど トラクターなら走らなくてぃぃょ
ちょっとやってみる??

:ちょっと…乗ってみるか??


みたいなww


最初の芯への巻きつけをしっかり行えば ギュッと巻きつくし 巻き終わりもダバダバしません

画像

でも 巻き始めがゆるいと 上手く巻きつかないし 途中 ダバダバしたり…

でも途中で直せないので やっぱり最初が肝心です


私がやると
つる持って来て~
ぐるっと巻いて~
ギュ~ッとギュ~ッと締めたら…ブチブチってネットとつるの切れる音…

どんだけ引っ張ってんのヾ(-ω- )

そのわりに ちゃんとしまってないorz


それが 夫がやると 短時間で キュキュッと巻けてしまい トラクター走らせると キレイに巻きついてくれます

画像


この違いはなんだ??


夫がやると 何度も直さなくてもぃぃから 走らなくてもぃぃし 巻き終わりの処理も早い!!

端にバックで入り ストッパーを外して 芯となるポールを引き抜きます

画像


またポールを戻して また出発~☆

画像


そんなカンジで 運転と後ろの処理を交代でやりました('∇'*)


あ、この巻いたつるは どうするのかというと。。。
そのままには出来ません
焼くのもダメですが たぶん燃やしても 中の方の芯こが残って燃えないでしょうね
そこらへんに棄てるのも 不法投棄となるため 後でお金を払って処分してもらってますョ~

ぢつは 中にはむかごも一緒に巻き取られてますが 一緒に処分~
仕方ないですね(^_^;)



途中で 夫が別な用事でいなくなり 私1人に。。。

搾乳まで少しやっておくね…と 1人でやってみることになりました


ギュッと巻いて トラクターに乗って だぶついたら降りて直して…
後ろで見てくれる人がいないから 前向いて 曲がらないょぅに 後ろ向いて ちゃんと巻かさってるか見て…
大変~


やっぱりこのお仕事も 2人1組が効率がぃぃゎ


端についたら ストッパーの金具を外して…ポロッ

Σ( ̄□ ̄;)!!
取れましたけど??

壊した??


かなり焦って部品確認

暗くて良く見えないけど ライトに照らして確認しても 折れ口らしき部分がない…ってことは壊してはいないよね??

対になってることに気づいて 向こう側の金具を確認

やっぱり取れただけでした


良かった…壊してなくて

ホントはもぅ止めたかったけど 向こう端で機械投げて行けないから…気を取り直してまた乗り込む


ブルブルブル~

帰りは順調にぃ~

疲れたので 一往復で止めましたf^_^;


まだあと少しつる巻き残っています


画像

地面にむかごたくさんですが
これはしばれてるのでブニョブニョ…食べられません

…ってかしばれてくれないと 来年野良生えしちゃうので
どぅぞしばれて下さいですww


ちなみにメイン画像
真ん中の畝が つるを巻いてある畝
そのとなり近所はまだ巻いてないョの図ですw

そして 手前の穴ぽこは 端っこの太いパイプを抜いた穴ぽこですョ



さてさて 忙しい11月!!

長いも掘りは 先につる巻いたとこから順番にやっていきますョ~

頑張らなきゃねo(`▽´)o



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
472,983hit
今日:61
昨日:89


戻る