20101022(金)

分かりずらいの。


分かりずらいの。

毎月の引き落としの為 郵便局に行ってきました

いつも ATMから入金するので 順番待ちをしていると ATMが壊れたみたいで 係員が対応していました

時間がなかったので 窓口に回ることに


入金は 印鑑がなくても大丈夫だったよね。。。

用紙が置いてあるところに行くと…

画像

たくさんあるね(゜∀゜;ノ)ノ

…どれだ??


振り込み用紙とか 定期為替とか いっぱい並んでて
良く分からない


やっとこ見つけた
『入金票』

今度は 見本がない(>_<)


『入金票なんて 誰が見ても書けるべ~』ってことだから きっと見本がないんだよね??きっと…


どこ書けばいんだろ~??

金額と通帳の記号・番号や名前等を記入し お金と通帳と一緒に窓口へ


私「これで…合ってますか??」

係「はぃ☆ お預かり致しますね^^」
と 笑顔で受付けて頂きました


良かった~と思いながら イスで待ってると
後ろのエラい人と 何やらごにょごにょ…

名前を呼ばれ 窓口に行くと
係「入金 こちらに記帳させて頂きました。
あと 次回ご利用の際は こちらはご記入頂かないで 太枠のみ ご記入下さいね^^」と言われました


太枠…名前と金額のみ

記号とかいらないのねf^_^;


分かんないの私だけ??

…ってかさ~ 太枠と太枠の間に書かない欄を設けないで欲しいゎ~

一番上に記入欄が集中してれば 私でも分かるのにぃ~

某農協とかで窓口使うことあるけど
その時はなんとなくだけど分かるョ
私だって・・・

見本も 面倒なのかな??
いっぱい見本があったら分かりづらいから??


うちのじぃちゃん&ばぁちゃんがATM使えない~
っていうけど
私は窓口が分からない~(;_;)


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


メイン画は今日の夕方の西の空☆
飛行機雲がキレイだったね~(´ー`)



20101021(木)

怖くないョ。


怖くないョ。

我が家で産まれた赤ちゃん子牛
オス♂は 10日~2週間 ミルクを飲ませて面倒を見た後 市場でお肉になる為に育ててくれる牧場へ売られて行きます

一方 メス♀のほとんどは オトナになるまでうちで育てます

画像
最初はお母さんのミルクを飲み
それから粉ミルクになり
フツーは1ヶ月~2ヶ月離乳するのですが
うちは3ヶ月くらいかけて離乳します


離乳した子牛は育成牛舎に移され
小集団で飼われます


その後 個体差はありますが
13~18ヶ月くらいで最初の発情があります

そこで 種付けをし うまく止まれば妊娠

約10ヶ月の妊娠期間をへて 初めてのお産になります


妊娠期間は 外の育成場で過ごすのですが
出産して おっぱいが出るょぅになると
牛舎に入って搾乳してもらえる
一人前の牛さんになれます


画像
家の牛舎は つなぎ飼いなので 牛さんそれぞれ 自分の入る場所が決まっています

だいたい 出産後2ヶ月くらいから 次の発情が来て 種付け→妊娠(10ヶ月)
予定日の2ヶ月前には乾乳をして(搾乳を止めてお休みする) 次の出産になるというサイクルです

乾乳期間は外のパドック(運動場)で過ごします

この乾乳期を過ごす牛さんが出て行く時に 入れ替わりに 乾乳中
の出産が近い牛さんが牛舎に戻って来たり 新しい牛さんが入ります

初産の牛さんは 予定日の1、2週間前 乾乳中の牛さんは 1週間前くらいに牛舎に入ります


この牛さんの入れ替えがけっこう大変っっ

牛さんにはそれぞれ決まって入る場所があり 何日かかけて自分の場所を覚えさせると
『そこに入れば エサがあたる』と学習し まっすぐそこに入るょぅになります

でも 初めて入る牛さんには 決まった場所がないので
『この牛が何月頃入れ替えだから ここ入れょぅ。。。』等 長いスパンで場所を決めています

経産牛なら 3日前後で自分の場所を思いだしてくれますが
初産の牛さんだと 牛舎生活自体慣れてないので 怖がって なかなか入ってくれません

だから 初産牛を 初めて牛舎に入れる場合 毎日 育成場にお迎えに行き ロープで引いて来ます

性格にもよりますが 基本的に牛さんは臆病な動物なので 一筋縄では行きません

1人で引っ張っても牛さんの力には勝てないので 後ろから誰かに追ってもらって 牛舎まで 誘導します


画像
この“ごまごまぱんだ(長男命名)”は 明日が出産予定日です

この牛さんも 牛舎デビューすることになり 初めて牛舎に入る時のことです


長男が「ぼくが入れる」と言って
ロープを持って 牛さんをお迎えに行きました

「大丈夫??」って聞いたら
「自信あるから大丈夫!!」だって


長男は各々の牛さんの性格を理解した上で判断するので 大丈夫だろう…と そのお仕事を お願いしました


だいたいの牛さんは 人間が来ると
「捕まる」と思って逃げるので ロープを隠して
「おぉ~よしよし☆ 大丈夫だョ~」って安心させてちょっとずつ近づいて捕まえるのですが
このコは 全~然動かず
あ、どぅぞ…ロープつないでもぃぃですから・・・ぐらいな勢い

もくし(牛さんの顔についてる紐)にロープをかけ 長男が引っ張ります


画像
長男「さぁ お家行くョ
お家あっちだョ
  どした??大丈夫??
  怖いの??大丈夫だョ~
  さぁ行くョ…」


今まで聞いたことのないくらい優しい声でした
でも ごまごまぱんだは歩きません

ぃゃぃゃ…(´Д`;)
怖い怖い…((゜д゜;))


後ろから 棒で叩いて やっと歩きました
でも すぐに立ち止まってしまいます

その度
「大丈夫だョ~ ほら 頑張って」と励ます長男


ごまごまぱんだの入り口は ごまごまぱんだが赤ちゃんの時にいた場所

赤ちゃん牛は ちょっと大きくなると 牛舎から お外に出して 日向ぼっこさせるのですが その時に出入りしていた場所です

長男「ごまごまぱんだ~ 覚えてるかぃ??
   赤ちゃんの時 いたしょ??
   だから 大丈夫☆」


力いっぱい引っ張っていて 声が震えていました
それでも声を荒げることはなく 優しくx2 話しかけ ごまごまぱんだを安心させようとしてるのが よく分かります


牛さんは 後ろ足の付け根とおっぱいの間の隙間に手を入れて
足の付け根の内側を叩くと歩いたりするのですが
ごまごまぱんだは この刺激が一番歩くょぅでした

棒で叩くのを止め 足の付け根を叩くに変更して後ろから追いました

長男「ほら こっちだョ~ もぅ少しだョ~」

それでも立ち止まる牛さんを振り返り
顔を撫でながら話しかけます

長男「…怖いよね
   …見たことないもんね
   初めてだもんね

   分かるョ~

   でも大丈夫だから 大丈夫。」

長男の
「分かるョ~」がなんとも言えず 嬉しかった

『分かるョ』
相手に寄り添う言葉
相手を思いやる言葉


優しいなぁ~
って思った

牛さん…言葉分かんないけど
きっと息子の思いは伝わってると思った

牛舎に入るまで 大変だったし
牛舎に入ってからも
他の親牛の圧迫感や それまでの外生活とは違う景色に
なかなか自分の場所に入れず

叩いて 叩いて ようやく決められた場所に入れることが出来た

ものすごく疲れたけど それより何より 長男の言葉が印象的だった

あれから1週間近く経ち 長男が数日手伝ってくれた他は 毎日 私が入れている

長男の真似っこしながら
「ほらお家帰るョ~」って
「頑張って歩いてョ~ もぅ少し もぅ少し…」

牛が立ち止まる度思い出す

『分かるョ~』

その言葉を思い出すと 不思議とイライラしなかった

仕方ないもんね
って思えた


君の言葉の教えてくれた気持ち
それは 言葉以上に価値のあることなんだョ

『大丈夫だョ 大丈夫。』


画像
平成20年10月3日生まれのごまごまぱんだ
2歳で母となる…予定。
(この子牛は同じころ産まれた ごまごまぱんだそっくりの赤ちゃん牛 ごまごまぱんだの赤ちゃん頃の写真 なかった~)
メイン画も このお話とは関係ない子牛です。。。可愛かったので。。。



20101019(火)

ビート拾い。


ビート拾い。

昨日から ビート掘りしています

今年も 決められた集荷日に合わせて 作業日数を逆算しての作業開始です

通常 トラクターで掘るのは夫
ダンプで受けるのはじぃちゃん

画像


私は…午前中牛舎仕事をしたら 午後からはビート拾いです

ビート掘り フツーは 機械に掘られるのですが
時々はじけたりしてこぼれてしまうので それを拾って歩きます

バケツと ビート包丁片手にてくてくてくてく・・・

画像

こぅやって ポロンって落ちてたり
奥に埋まってるの見えるかな??

表面に落ちているのはもちろん拾いますが 埋まってるのも見つけて拾います

歩いてると 足の裏に固い感触があったり
うっすら白いのが見えるので 埋まってる時は ビート包丁の先っちょでさして掘り出します

葉っぱが切れてないのは 専用包丁で切り落とします

片手でビートを持って空中でスパンッ
最初は怖かったけど もう慣れました

写真のみたく小さいのならいいけど 大きいのは腕が痛くなります

ちなみにメイン画像のビートは“葉っぱ1つが切れてない”の画w
撮影後切り落としておきましたw


それをバケツに入れていき うね左右各2本くらいずつ見ながら歩きます

バケツがいっぱいになったら うねの途中ににしておきます

画像

このを あとでショベルで回収して歩きます


忙しい時は 夜中に拾い集めるので 出来るだけ高いお山にし 隣近所にお山がある時は そこまで運んで なるべくお山の数が少なくなるようにします


今日の夕方は寒くて 寒くて


夫とじぃちゃんはこの畑が終わって 別な畑に移動してしまったので 今日は広い畑に私1人。。。

そんな時は 胸のポケットラジオだけが楽しみです☆

あ、ビート拾いの時は ビート見てるから ラジオはならしてるだけですが。。。

時々聞いて 寂しさを紛らせていますww



20101018(月)

鮭とがっかりと。


鮭とがっかりと。

を頂きまして


鮭を捌くのは いつも私の仕事。

イカを捌くのも 私の仕事。

さんまを捌くのも 私の仕事。。。


私…農家の嫁だったよね??
と思うくらい よく魚介類捌きます


漁師さんのお友達や釧路の親戚や なんだかんだ頂きもの

ごちそうさまです<(_ _*)>



鮭は 3枚におろして 1/4はちゃんちゃん焼きに☆

画像

頂きものの鮭
自家製かぼちゃ
自家製玉ねぎ
自家製人参
自家製キャベツ
冷蔵庫のキノコ

が入ってますww


ほとんど自家製(*´艸`)
幸せだよねwwこれって


そして 夜は 鮭をハンバーグにしてみました

いつも 3枚におろすと 骨の周りに 身がたくさん(>_<)

いつもは お汁を炊くときに一緒に入れてダシ取りにしていたのですが なんかもったいない…

で 今日は この身をこそげ落として しっぽの方の身も細かく叩き みじん切り玉ねぎと砕いたお麩と卵と混ぜまぜ そして ハーブソルト??で味つけしてみましたョ☆

画像

んで 鮭汁も

画像


あと昨日イカのお刺身作りました

七誌です。さんが教えてくれたやり方でリベンジですo(^-^)o

隠し包丁を入れて
シャッシャッえいや~☆です

画像

おぉ~!!イカがバラバラな上 太い!!

あのね~ 時間もないし
腕もないのさorz


でも このやり方 すごく面白くて イカが手に入ったら またやってみたいと思いました(=゜▽゜)/

…あの シャッシャッする時 体全体揺れちゃうの私だけ??

教えてくれて ありがとうございました<(_ _*)>




・・・してね『がっかり』はね・・・


今日の夕方 搾乳入る時 ケータイを充電したんです

搾乳中はケータイ見れないので いつも充電しています

そして 搾乳が終わりケータイ見たら 電源落ちてました

はぃ??
って 思って充電器外してみたら


〇×*@£☆□§☆※%…!!

充電器の先っちょ濡れてますけどぉ~Σ(゜□゜)!!

かなり慌てて外し すぐに乾かしましたorz


その後も電源入らず
まぢで泣きそうでした

アドレス帳データ…しばらく保存してないナ

それより何より 打ちかけのブログ記事がたくさん入ってるのにぃ~(T_T)


そぅ ブログ記事 ケータイのメール機能で打ってるからね
打ちかけで とりあえず…ってしておいて
また後で打って完成させるパターンが多いから 打ちかけがたくさんあるんです

メモ書き程度から もぅすぐ完成間近まで…


悲し過ぎて 涙も出ない…

ブログ PCじゃ打てないもん(T_T)


夫に 「充電は出来る??」
と聞かれ
「乾かしてたから分かんない。。。(差し口を濡らしたので)」
って言ったら
充電器をさす夫

あぁ!! …しばらく乾かしたからいっか…

って恐る恐るみると 充電出来た~!!


んぢゃ 試しに
電源ON☆

ピロリロリ~ン♪

よっしゃ!!


…暗。。。


また電源落ちたorz



一度復活しただけに ショックがデカい(>_<)


またしばらくして 電源ON!!

よっしゃ~!!


今のうちに メールだけ!!!!!


…暗。。。


(T_T)



もぅブログ書けない…

代替え機じゃ 慣れないから書けない…

もぅ。。。ダメだ。。。



って思いながら また電源ONしたら
メール送信出来た☆


やったぁ~!!!


ちょっとずつ自宅PCに送って…なんとか書きかけ全部送ったョ~♪

…って思ったら いつの間にか治ってた


なんだ??
なんだ??



ま、ぃぃゃ
治って良かった☆
とりあえず…


新しいケータイにして4ヶ月…すでにスケルトン(爆

画像


さて 請求書作成続きしなきゃ…
これも農家に嫁に来てやるとは思わなかったョ!!



20101016(土)

手亡つみ。


手亡つみ。

手亡(てぼ)豆積みをしました


手亡豆外部リンクは インゲン豆の一種で手亡餡(白あんの材料です)


お花はこんなカンジです


豆刈り機を降ろすところ(笑)

画像

道路走れないので ユニック車で運搬です

豆刈り…長男 取材行ったのに 写真撮らず・・・
写真は興味なくなったのかもorz

今年も 手亡豆と小豆を作っているのですが 天気がイマイチ(>_<)


豆刈りしたけど… どぅする??
小豆は立てる??
刈りっぱなしじゃ下の豆ダメになるべ
ひっくり返すか…
雨降るならムダになるし…
でもそのまま置いとけないし
積んでもカビちゃうよね
やっぱり立てるか…
手亡はどぅしよっか…
↑↑↑
夫とじぃちゃんと出面さんの会話です
経営者何人ってくらいの真剣な会議(笑いながらの立ち話ですが)でしたw


『積む』は昨年やったけど
『立てる』が分からない(ToT)


【天の声より】
刈った豆をそのままにしておくと 豆が乾かなくてダメになってしまう
でも 大きなお山に積むと 中が乾かない・・・
そんな時に 刈った豆を束にして 小さくお山にさせて 数日天日干し
その後 昨年のように積むことを『立てる』というらしい(ここ また編集するかもww)


昨年の手亡積みはこんなカンジでした


私は??で聞く人ですorz


会議の結果
〇小豆は立てる
〇手亡は積む

で決まったょぅですww


小豆は 牛舎のお仕事が終わってなくて お手伝い出来なかったけど
手亡はお手伝い間に合いました☆

今年は 『Majiで雨降る5秒前』
ってカンジのお天気だったので 途中乾燥剤をまいてました

積んですぐ パラッ
途中 パラッ
最後 パラッ 
全体的に行き渡るょぅに パラパラッ

画像


私はそこにフタをかけてく役目でした


今年は 新しい出面さんが来てくれてます
そのおばさんとフタかけしました

このおばさんは 農家出身

今までいるおばさんで 農家出身は1人
あとは街の人です

おばさん達十何年も働いてくれてますが やっぱり動き違うんだって

この日も 豆ぼうしの四隅を下に結ぶのに
紐が短いね~
下の木(土台)にかからないね~
って言ってたら

ぐるっと 紐をはわして結んで
そこに四隅を結べばかんたんでしょd(^_^o)
その方が外しやすいし
って

画像

で こうなりました☆

画像


すごいね~

自分で仕事してた人は 工夫しようとするの
どぅやったら仕事効率がぃぃかを常に考えてる

知識と
経験と
向上心??


農家のお仕事ってね
何でもやさんなの

他のお仕事もそぅかもしれないけれど
夫を見ていて思う。

お空を見て お天気判断したりする 気象予報士さん
トラクターやダンプを乗り回す運転手さん
機械直す 修理やさんだったり
冬には税金やったりね


そんなこんなで
なんとかかんとか積んで来ましたョ


--*--*-- オ マ ケ --*--*--


画像

イカごろ炒め??







画像

ゴロ焼き♪ 焼きすぎかも


画像

スープw


教えてもらったら 即実行ww

ありがとでした♪



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
473,007hit
今日:85
昨日:89


戻る