2017年8月5日(土)
色を通してコミュニケーションの色育(いろいく)七夕祭り編
イベント×61
帯広広小路七夕祭りの色育(いろいく)編です。
子どもたちの創造力の豊かさに
笑みがこぼれました。
色育(いろいく)のぎゅっとくんが
カラフルで可愛い♪♪♪♪♪♪♪♪♪(*^_^*)
鮮やかな色を使ってるから
色のない色で包みたいと
おっしゃっていた親御さんの言葉が
印象的でした。
色育(いろいく)のぎゅっとくんを通して、
ただ、ただ、感じたことを
色を通して子どもたちは表現するだけ♪♪♪♪♪♪♪
大人が思っているよりも、
もっと、もっと、子どもたちは
表現したいことがあるのかも。
そして大人も表現する♪
子どもも大人も表現し合って、
伝え合い、聞き合う。
それが、きっと「コミュニケーション」に
なっていく。
難しいことなんて何もない。
色育をもっと深く知りたい方は下記のホームページをクリック!
*一般社団法人 色育推進会ホームページ
子どもたちの創造力の豊かさに
笑みがこぼれました。
色育(いろいく)のぎゅっとくんが
カラフルで可愛い♪♪♪♪♪♪♪♪♪(*^_^*)
鮮やかな色を使ってるから
色のない色で包みたいと
おっしゃっていた親御さんの言葉が
印象的でした。
色育(いろいく)のぎゅっとくんを通して、
ただ、ただ、感じたことを
色を通して子どもたちは表現するだけ♪♪♪♪♪♪♪
大人が思っているよりも、
もっと、もっと、子どもたちは
表現したいことがあるのかも。
そして大人も表現する♪
子どもも大人も表現し合って、
伝え合い、聞き合う。
それが、きっと「コミュニケーション」に
なっていく。
難しいことなんて何もない。
色育をもっと深く知りたい方は下記のホームページをクリック!
*一般社団法人 色育推進会ホームページ
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。