2013年1月25日(金)
ハイモースコート
ガラスコーティング×74

みなさんこんばんは☆
今回はジーゾックス・ハイモースコートのご紹介です!
このコーティング剤は最高グレードです
なので値段も最高グレードです(__;)
車両はアウディ・Q7です
人気だけどなかなか手の届かない車であります(^_^;)
コーティングとウィンドウガラス全面撥水の施工をしました♪
今回は下地作業にかなりの時間を要しました
何故かと言うと・・・

画像上部二枚何かわかりますか??
これはハエの糞です(◎-◎;)
下は水垢とでも言っときますか。
車の至る所がこんな状態です
ひたすら地道に元の状態へ・・・

こちらはホイールです。
輸入車はブレーキ滓が付着しやすいです
このホイールもかなり汚れていました

鉄粉除去をしてから別の洗浄液で油汚れも落としましたぁ~

そしてガラスはウロコが付着していたのでそれを取り除いてから撥水剤を施工します

こちらはルーフレールを半分研磨した画像です
違いは伝わるかと思います!

そしてガラスモール・・・こんなに新しいのに・・・既に・・・(-。-;)
まだ軽傷なので何とか消す事が出来ました(^o^)
完成したのでちょっと撥水状態を見てみましょう

①と②がアウディで③と④が代車のモコです
モコはこまめにメンテナンスはしていますが施工後1年半位経過しています
アウディの方が接触角が高いのはおわかり頂けますか?
接触角とはボディーに付く水玉の接触面の角度の事を言います。
高ければ高いほど撥水力は高い事になります!!
これは目で見て頂くのが一番伝わりやすいです(^^)

完成したらハイモースコートの証明ステッカーを貼って終了です☆
参考価格:¥200,000です
これでもウロコ除去サービスですのでまともに行くともっと高い\(◎o◎)/!
モコもかけた方が皆さんにもその凄さを間近で確認して頂けて良いのかなぁ・・・
夏に時間があったらやりますね!
超最高グレードをお求めの方はお気軽にお問い合わせ下さい
ではまた(^o^)/~~~
今回はジーゾックス・ハイモースコートのご紹介です!
このコーティング剤は最高グレードです
なので値段も最高グレードです(__;)
車両はアウディ・Q7です
人気だけどなかなか手の届かない車であります(^_^;)
コーティングとウィンドウガラス全面撥水の施工をしました♪
今回は下地作業にかなりの時間を要しました
何故かと言うと・・・

画像上部二枚何かわかりますか??
これはハエの糞です(◎-◎;)
下は水垢とでも言っときますか。
車の至る所がこんな状態です
ひたすら地道に元の状態へ・・・

こちらはホイールです。
輸入車はブレーキ滓が付着しやすいです
このホイールもかなり汚れていました

鉄粉除去をしてから別の洗浄液で油汚れも落としましたぁ~

そしてガラスはウロコが付着していたのでそれを取り除いてから撥水剤を施工します

こちらはルーフレールを半分研磨した画像です
違いは伝わるかと思います!

そしてガラスモール・・・こんなに新しいのに・・・既に・・・(-。-;)
まだ軽傷なので何とか消す事が出来ました(^o^)
完成したのでちょっと撥水状態を見てみましょう

①と②がアウディで③と④が代車のモコです
モコはこまめにメンテナンスはしていますが施工後1年半位経過しています
アウディの方が接触角が高いのはおわかり頂けますか?
接触角とはボディーに付く水玉の接触面の角度の事を言います。
高ければ高いほど撥水力は高い事になります!!
これは目で見て頂くのが一番伝わりやすいです(^^)

完成したらハイモースコートの証明ステッカーを貼って終了です☆
参考価格:¥200,000です
これでもウロコ除去サービスですのでまともに行くともっと高い\(◎o◎)/!
モコもかけた方が皆さんにもその凄さを間近で確認して頂けて良いのかなぁ・・・
夏に時間があったらやりますね!
超最高グレードをお求めの方はお気軽にお問い合わせ下さい
ではまた(^o^)/~~~
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。