2013年8月13日(火)
シルエイティーって知ってますか???
板金塗装×155

みなさんこんばんは!
仕事ブログ滞っててスイマセン・・・
みなさんこの車何か解りますか??
フロントはシルビア、リアは180SXなのでベースは180SXであります
しかもフロントマスクは15シルビアに変更されてます
カッコいいね♪
今回はFRP修理をしました
この車両はフェンダー・ボンネット・バンパー全てFRPで出来ています。

これはフェンダーアーチの部分です
バンパーがぶつかった時に割れたんでしょうねぇ・・・

バンパー取付部分です。
ここもひび割れが酷いですね。

そしてバンパーの割れです
FRPは1ヶ所割れるとその周りは蜘蛛の巣状の割れが出来ます
全て修理しないと塗装した時目立ってしまうんです。
私はFRP修理にパテ等を使用せずFRPのみで修理します
時間は掛かりますが修理後に重くならないですし、強度も比べ物になりません。
今回修理過程を撮影してないのでありませんが、同時期にレーイングバイクのカウルも修理したのでそちらのブログの時にでも少しお見せできると思います。

いきなり完成でごめんなさい(^◇^;)
アーチ復元完了です!

バンパーも復元完了

取付部も直りバンパーもしっかり付くようになりました☆
因みにこの車両手放すそうで買い手募集中だそうです∈^0^∋
気になっている方は是非ご連絡下さい
もっと画像撮ってまた後日載せますのでお楽しみに~(^o^)/~~~
仕事ブログ滞っててスイマセン・・・
みなさんこの車何か解りますか??
フロントはシルビア、リアは180SXなのでベースは180SXであります
しかもフロントマスクは15シルビアに変更されてます
カッコいいね♪
今回はFRP修理をしました
この車両はフェンダー・ボンネット・バンパー全てFRPで出来ています。

これはフェンダーアーチの部分です
バンパーがぶつかった時に割れたんでしょうねぇ・・・

バンパー取付部分です。
ここもひび割れが酷いですね。

そしてバンパーの割れです
FRPは1ヶ所割れるとその周りは蜘蛛の巣状の割れが出来ます
全て修理しないと塗装した時目立ってしまうんです。
私はFRP修理にパテ等を使用せずFRPのみで修理します
時間は掛かりますが修理後に重くならないですし、強度も比べ物になりません。
今回修理過程を撮影してないのでありませんが、同時期にレーイングバイクのカウルも修理したのでそちらのブログの時にでも少しお見せできると思います。

いきなり完成でごめんなさい(^◇^;)
アーチ復元完了です!

バンパーも復元完了

取付部も直りバンパーもしっかり付くようになりました☆
因みにこの車両手放すそうで買い手募集中だそうです∈^0^∋
気になっている方は是非ご連絡下さい
もっと画像撮ってまた後日載せますのでお楽しみに~(^o^)/~~~
コメント(8件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。