2013年12月10日(火)
まだまだ乗るぞ!!
錆の修理と対策×21

今回はスバル・プレオの作業です。
色々やりますよぉ~!!!
何故かって?それは「長く乗る為です」
年数も経ち色々な所に錆が出てきていたこの車両。
以前鉄粉除去でご入庫頂いた車両なんです
今回満を持して再入庫頂きましたぁ~♪
錆修理にコーティングに塩害ガードまで内容的にはほぼMAXですね(゜∇^*)

これはバックドアなんですが、もう全体的に錆びています

これは右リアフェンダー。
過去に修理した場所が錆びてきています

これは左リアフェンダー。
ここは前回入庫頂いたときにサシ色したので、あまり伝わらないかも知れめせんがここも色を剥がすと・・・

ヤバイです。

こちらはルーフなんですが、何ヶ所かがこの様な状態になっていました(-.-;)y-゜゜

こちらはボンネットです
やはり石跳ね被害が一番多く見られる場所ですね!!
今回は下回りもMAXで塗るのでバンパーも取り外しました
すると・・・・・・

予想以上に錆びてましたわ
これは間違いなく穴開くわ∑( ̄ロ ̄|||)

リアフェンダーも同じです\(◎o◎)/!
次のブログへ続きます→第二話
色々やりますよぉ~!!!
何故かって?それは「長く乗る為です」
年数も経ち色々な所に錆が出てきていたこの車両。
以前鉄粉除去でご入庫頂いた車両なんです
今回満を持して再入庫頂きましたぁ~♪
錆修理にコーティングに塩害ガードまで内容的にはほぼMAXですね(゜∇^*)

これはバックドアなんですが、もう全体的に錆びています

これは右リアフェンダー。
過去に修理した場所が錆びてきています

これは左リアフェンダー。
ここは前回入庫頂いたときにサシ色したので、あまり伝わらないかも知れめせんがここも色を剥がすと・・・

ヤバイです。

こちらはルーフなんですが、何ヶ所かがこの様な状態になっていました(-.-;)y-゜゜

こちらはボンネットです
やはり石跳ね被害が一番多く見られる場所ですね!!
今回は下回りもMAXで塗るのでバンパーも取り外しました
すると・・・・・・

予想以上に錆びてましたわ
これは間違いなく穴開くわ∑( ̄ロ ̄|||)

リアフェンダーも同じです\(◎o◎)/!
次のブログへ続きます→第二話
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。