野球(154)
2018年6月7日(木)
遂にこの時が来た
野球×154

みなさん大変お久しぶりです
さすがにブログに書いてあげなければならない出来事が起きたので書くことにしました
うちの息子は中学二年生になり相変わらずの野球三昧です
先週末から春季大会が始まりました
それは土曜日の一回戦でおきました
なんとうちのけんさん公式戦でついに柵越えホームランを打ちましたぁ~(^^)/
親として野球に対する日々の努力は認めますし、必ずその努力が実を結んでくれると信じていました
たまたま暇を持て余していた私の同級生が運動会仕様の一眼レフカメラを持って中学野球を初めて見に来てホームラン目撃!!
親子そろって口あんぐり状態でした(笑
まぁ私もですが(笑
小学校と違いもう大人と同じ規格で野球するので迫力も凄かったです
トップはその日のうちに同級生が作ってくれた写真です
勿論我が家の野球コーナーに展示しています
もりくんありがとう(^^♪
そしてさらにホームラン祝いのケーキまで持ってきてくれました!!
松山家にケーキが来ると瞬殺で原型がなくなるのでその前にパシャリ!


みくちゃんも小学校一年生になりましたよ~
重ねてもりくんありがとう♪
日曜日は小学校の運動会がありました

みくちゃんを探せ状態です
皆さんどれかわかりますか?

そして徒競走!!結果はもちろんビリ"(-""-)"
笑顔で親に手を振る姿がたまらなく可愛いわが子でした
久しぶりに小学校に行くと色々な人に出会うわけで…

人相の悪いピンクサンダルのおじさんに会いました
アンパンマンの水筒ぶら下げて子守に奮闘してました!!エライエライ
彼は今栄ドルフィンズのコーチをしています
この水筒ぶら下げてノックしたら子供たち喜ぶんじゃない???
なんて勝手に思ってみてました
3年ぶりに会えた人もいたし私なりに運動会も楽しめました♪
運動会が終わったらすぐけんちゃんの大会会場へ移動して応援
松山家は年中無休で大忙しですが充実した日々を送っています(^_-)-☆
ちなみにけんちゃんへのホームランご褒美はこれです↓

ミズノの傘
何がそんなにいいのか私にはわかりません(笑
でも本人は喜んでいるのでよしとしましょう(#^^#)
さぁ市内予選を通過した西陵今週は十勝大会です
気合い入れて頑張ってね~
ではまた(^^)/~~~
さすがにブログに書いてあげなければならない出来事が起きたので書くことにしました
うちの息子は中学二年生になり相変わらずの野球三昧です
先週末から春季大会が始まりました
それは土曜日の一回戦でおきました
なんとうちのけんさん公式戦でついに柵越えホームランを打ちましたぁ~(^^)/
親として野球に対する日々の努力は認めますし、必ずその努力が実を結んでくれると信じていました
たまたま暇を持て余していた私の同級生が運動会仕様の一眼レフカメラを持って中学野球を初めて見に来てホームラン目撃!!
親子そろって口あんぐり状態でした(笑
まぁ私もですが(笑
小学校と違いもう大人と同じ規格で野球するので迫力も凄かったです
トップはその日のうちに同級生が作ってくれた写真です
勿論我が家の野球コーナーに展示しています
もりくんありがとう(^^♪
そしてさらにホームラン祝いのケーキまで持ってきてくれました!!
松山家にケーキが来ると瞬殺で原型がなくなるのでその前にパシャリ!


みくちゃんも小学校一年生になりましたよ~
重ねてもりくんありがとう♪
日曜日は小学校の運動会がありました

みくちゃんを探せ状態です
皆さんどれかわかりますか?

そして徒競走!!結果はもちろんビリ"(-""-)"
笑顔で親に手を振る姿がたまらなく可愛いわが子でした
久しぶりに小学校に行くと色々な人に出会うわけで…

人相の悪いピンクサンダルのおじさんに会いました
アンパンマンの水筒ぶら下げて子守に奮闘してました!!エライエライ
彼は今栄ドルフィンズのコーチをしています
この水筒ぶら下げてノックしたら子供たち喜ぶんじゃない???
なんて勝手に思ってみてました
3年ぶりに会えた人もいたし私なりに運動会も楽しめました♪
運動会が終わったらすぐけんちゃんの大会会場へ移動して応援
松山家は年中無休で大忙しですが充実した日々を送っています(^_-)-☆
ちなみにけんちゃんへのホームランご褒美はこれです↓

ミズノの傘
何がそんなにいいのか私にはわかりません(笑
でも本人は喜んでいるのでよしとしましょう(#^^#)
さぁ市内予選を通過した西陵今週は十勝大会です
気合い入れて頑張ってね~
ではまた(^^)/~~~
2018年1月28日(日)
なんと!!
野球×154

栄ドルフィンズの監督がブログを始めました
自分の野球に対する考えやチームの事等も載せていくそうです
お時間のある方は覗いてみてくださいね~♪
このブログで更に野球の輪が広がっていくといいなぁ~(^^♪
監督頑張ってね!!!
私のようにさぼり気味ならないように願う(笑
自分の野球に対する考えやチームの事等も載せていくそうです
↓↓↓↓↓下のリンクへどうぞ↓↓↓↓↓
【栄ドルフィンズ監督】のブログ
お時間のある方は覗いてみてくださいね~♪
このブログで更に野球の輪が広がっていくといいなぁ~(^^♪
監督頑張ってね!!!
私のようにさぼり気味ならないように願う(笑
2017年3月30日(木)
小学校最後
野球×154

皆さんお久しぶりです!
6年生最後のシーズンを終えた家の拳ちゃん。

まず1勝が目標だった栄ドルフィンズが、優勝こそ逃しましたが大会で準決勝・決勝まで進めるチームになりました♪
全て見てきた親としては本当によく頑張ったと思います
何と言っても最初は同学年が一人もいないところから最終的には同学年で9人の仲間を集めたんですからたいしたもんです☆
キャッチャーとして帯広選抜にも選ばれ、最優秀選手賞を3つも貰う程の成長を遂げました
違うチームにも沢山友達もできて色々楽しそうにやってます
全ては栄ドルフィンズの監督・コーチのおかげです
感謝してもしきれませんヾ(≧▽≦)ノ
そんな拳ちゃんに小学校最後のビックイベントがありました
なんとオール十勝の台湾遠征のメンバーに選ばれたのです
家族で北海道から出たことが無い松山家がいきなり海外へ行くことになってしまいました(;´・ω・)
パスポートの取り方すら知らない松山家。
行く前からドタバタした日々でした(笑
いつもテレビで飛行機事故の映像を見ている拳斗は出発前からビビりまくりでした(笑
でも実際乗ってみるとビビっていたのは家の母ちゃんでした(爆
飛び立って暫くの間ずっと椅子にしがみついてました(〃艸〃)ムフッ
みくちゃんもそれなりに成長はしてますが、自分の身に今何が起こっているかは気づいてないみたいです
そして台湾へ・・・
何と書いてあるかは解りませんが、なんとなく歓迎されてる気がします
開会式!
18チームで各ブロックに分かれ、2日間予選リーグを行い勝ち残れば最終日に決勝トーナメントに進める方式でした
十勝チームは全勝で予選通過
いい流れです
檻のようなベンチに入る拳斗・・・その姿は正しくユニフォームを着たブ○に見えます シッシッシ(笑
一方みくちゃんは唯一北海道から一緒に来ていた女の子。あいなちゃんと
仲良くなりこっちはこっちで楽しんでいます
少しでも空き時間が出来たら観光にも連れて行っていただきましたぁ~
置物でもビビるみくる(爆
当時日本の神社があった場所に連れて行っていただきました
これは資料館ですがとても日本っぽいでしょ!
でもすぐ近くには台湾っぽい建物があります
なかなかの異空間でした☆
台湾に行ってまず松山家がビビったのが走ってる車がとことんフルスモークにびっくり
トラックもフルスモ
バスもフルスモ
タクシーもフルスモ
勿論乗用車もフルスモ
そして何と言ってもパトカーまでもフルスモなんだから車屋松山家には衝撃的でした
ちょっとわかりにくいかもしれませんがフルスモです( ゜Д゜)
全体の半数以上フロントにも貼ってます
しかも半数以上がミラータイプのフルスモでした!!
そして台湾の白バイは・・・
じゃん!!!
スクーターであります
これもなかなか凄いでしょ!!
そしてもう一つ驚いたのは台湾の家庭には台所が無いそうで、みんな毎日外食しているそうです
なので街のあちこちに食堂や屋台などがありました
そして市内の数か所に夜市とゆう場所がありそこにも連れて行っていただきました!
そこには服屋・雑貨屋・飯屋・ゲームセンター・バッティングセンター・射的など様々な店が集合していてお祭り状態
野球少年達はストラックアウトにバッティングセンターに夢中でした
台湾は基本的に夜の街なんですねぇ~
凄い人でした(*_*;
食の松山家が食いついたのはこれ!!
ソフトボール位の大きさのたこ焼きと見せかけて「イカ焼き」です
美味しかったですよ~(^^)/
そして野球の方は決勝トーナメントも勝ち上がり見事優勝!!
素晴らしい成績ですね!!
うちの拳さんは残念ながら代打が多く、スタメン4イニング1試合と途中交代で2イニング1試合の出場で殆ど試合に出ることはありませんでしたが、大会打率も6割と奮闘してくれました
キャッチャーとして出た時もしっかり出来ていたと思います
普段褒めることは殆ど無いのですが、今回は帰って来てからガッチリ褒めてやりました☆
チームとしてしっかり結果が残せたので良かったです
今回の遠征のために練習不足の拳斗を誘ってくれたセレクションの皆さんや細かく指導してくれたセレクションの監督・コーチの方々。
出発前まで気にかけてくれた藤田監督
個人練習に付き合ってくれた栄の仲間たち
拳斗の為に色々動いて頂きありがとうございました
皆さんのおかげで最終的にはシーズン中・・・いやそれ以上の状態で遠征に臨む事が出来ました
感謝してもしきれません(涙
重ねて今回の遠征を表舞台に出ることなく陰ながら支えてくれた連盟の方々、そしてチームを率いてくれた監督・コーチにも感謝します
皆さんありがとうございました
そしてそして何より「ジジ・ババ」ありがとう
今回の遠征の経験をバネに更なる成長に期待する松山家でした
6年生最後のシーズンを終えた家の拳ちゃん。

まず1勝が目標だった栄ドルフィンズが、優勝こそ逃しましたが大会で準決勝・決勝まで進めるチームになりました♪
全て見てきた親としては本当によく頑張ったと思います
何と言っても最初は同学年が一人もいないところから最終的には同学年で9人の仲間を集めたんですからたいしたもんです☆
キャッチャーとして帯広選抜にも選ばれ、最優秀選手賞を3つも貰う程の成長を遂げました
違うチームにも沢山友達もできて色々楽しそうにやってます
全ては栄ドルフィンズの監督・コーチのおかげです
感謝してもしきれませんヾ(≧▽≦)ノ
そんな拳ちゃんに小学校最後のビックイベントがありました
なんとオール十勝の台湾遠征のメンバーに選ばれたのです
家族で北海道から出たことが無い松山家がいきなり海外へ行くことになってしまいました(;´・ω・)
パスポートの取り方すら知らない松山家。
行く前からドタバタした日々でした(笑
いつもテレビで飛行機事故の映像を見ている拳斗は出発前からビビりまくりでした(笑
でも実際乗ってみるとビビっていたのは家の母ちゃんでした(爆
飛び立って暫くの間ずっと椅子にしがみついてました(〃艸〃)ムフッ

そして台湾へ・・・


18チームで各ブロックに分かれ、2日間予選リーグを行い勝ち残れば最終日に決勝トーナメントに進める方式でした
十勝チームは全勝で予選通過
いい流れです


仲良くなりこっちはこっちで楽しんでいます

置物でもビビるみくる(爆

これは資料館ですがとても日本っぽいでしょ!

なかなかの異空間でした☆
台湾に行ってまず松山家がビビったのが走ってる車がとことんフルスモークにびっくり
トラックもフルスモ
バスもフルスモ
タクシーもフルスモ
勿論乗用車もフルスモ
そして何と言ってもパトカーまでもフルスモなんだから車屋松山家には衝撃的でした

全体の半数以上フロントにも貼ってます
しかも半数以上がミラータイプのフルスモでした!!
そして台湾の白バイは・・・
じゃん!!!

これもなかなか凄いでしょ!!
そしてもう一つ驚いたのは台湾の家庭には台所が無いそうで、みんな毎日外食しているそうです
なので街のあちこちに食堂や屋台などがありました
そして市内の数か所に夜市とゆう場所がありそこにも連れて行っていただきました!
そこには服屋・雑貨屋・飯屋・ゲームセンター・バッティングセンター・射的など様々な店が集合していてお祭り状態

台湾は基本的に夜の街なんですねぇ~
凄い人でした(*_*;
食の松山家が食いついたのはこれ!!

美味しかったですよ~(^^)/
そして野球の方は決勝トーナメントも勝ち上がり見事優勝!!

うちの拳さんは残念ながら代打が多く、スタメン4イニング1試合と途中交代で2イニング1試合の出場で殆ど試合に出ることはありませんでしたが、大会打率も6割と奮闘してくれました
キャッチャーとして出た時もしっかり出来ていたと思います
普段褒めることは殆ど無いのですが、今回は帰って来てからガッチリ褒めてやりました☆
チームとしてしっかり結果が残せたので良かったです
今回の遠征のために練習不足の拳斗を誘ってくれたセレクションの皆さんや細かく指導してくれたセレクションの監督・コーチの方々。
出発前まで気にかけてくれた藤田監督
個人練習に付き合ってくれた栄の仲間たち
拳斗の為に色々動いて頂きありがとうございました
皆さんのおかげで最終的にはシーズン中・・・いやそれ以上の状態で遠征に臨む事が出来ました
感謝してもしきれません(涙
重ねて今回の遠征を表舞台に出ることなく陰ながら支えてくれた連盟の方々、そしてチームを率いてくれた監督・コーチにも感謝します
皆さんありがとうございました
そしてそして何より「ジジ・ババ」ありがとう
今回の遠征の経験をバネに更なる成長に期待する松山家でした
2016年5月6日(金)
なないろ
2016年4月29日(金)
野球のお勉強!
<< | >> |