2018年10月31日(水)
母ちゃんのストレス発散法
仲良し家族の日常!×565

まぁ、、、たいしてストレスも溜まっていませんが(*´ω`*)
ここ最近仕事の合間・夜な夜なやっているのが浴衣作りです。
時期外れーーーーー(笑
何か気分を変えたいときは黙々と縫物がしたくなる。
後ろはこんな感じ

どうしても派手になってしまうんです(*'▽')
夏までにいっぱい作って販売しようかな?と考え中の松山家母です♪
あっ!仕事はちゃんとやってますよ(;・∀・)
ヘッドライトの下など細かい部分はなかなか磨きにくい。。。。
でも頑張って!

やっぱり黒は光らせると違いますねー!
チョコレートの携帯カバーが写ってますねん(笑
ここ最近仕事の合間・夜な夜なやっているのが浴衣作りです。
時期外れーーーーー(笑
何か気分を変えたいときは黙々と縫物がしたくなる。
後ろはこんな感じ

どうしても派手になってしまうんです(*'▽')
夏までにいっぱい作って販売しようかな?と考え中の松山家母です♪
あっ!仕事はちゃんとやってますよ(;・∀・)

でも頑張って!

やっぱり黒は光らせると違いますねー!
チョコレートの携帯カバーが写ってますねん(笑
2018年10月29日(月)
内装の白い車のクリーニング +車内消臭
2018年10月27日(土)
身に覚えのないしみ
クリーニング×96

今日は遠くからお客様がシミ取りにご来店いただきました。
トップ写真。 何のシミか解らなくいつの間にか付いてしまったようです。
遠くからのご来店だったので、来店前に写真で確認・連絡を取り合いはしましたが、消えなかったらどうしよう・・・・とヒヤヒヤでした。。。が
ほっ(*´▽`*)
無事奇麗に消せました♪
ただ、角度を変えてみると傷が付いていたので何か物がぶつかったのでしょう。。。
傷は流石に消せませんのでご了承いただき無事完了です(^^
天井の染み抜き ¥3,000
皆さんもどこか気になっている場所ありましたらご相談ください
トップ写真。 何のシミか解らなくいつの間にか付いてしまったようです。
遠くからのご来店だったので、来店前に写真で確認・連絡を取り合いはしましたが、消えなかったらどうしよう・・・・とヒヤヒヤでした。。。が
ほっ(*´▽`*)

ただ、角度を変えてみると傷が付いていたので何か物がぶつかったのでしょう。。。

天井の染み抜き ¥3,000
皆さんもどこか気になっている場所ありましたらご相談ください
2018年10月25日(木)
愛車をピカピカに! ポリッシュ作業
ポリッシュ×45

さて!下処理を終わった後ようやくポリッシュ作業です
まず↓↓↓電気で照らすと凄く目立つこの傷。
奇麗に洗車したように見えても、これだけ傷がついてしまっているとせっかくの黒もかすんで見えます。
この傷を削る?と言うか傷の深さと同じく平らにして傷を消していきます。
解りやすいようにテープで半分に分けて磨いてみました

奥側が磨いた部分
全然違いますよね((+_+))
と言うか、傷が全体にある車は手前のように見えてるんです。
日中でもその差は歴然です。
(こんな実験してしまったものだから、切れ目の線を消して平らにするのが大変でした(ノД`)・゜・。父ちゃんごめん笑)
テープを剥がし、全体的に磨きました。しかーーーーし!!
ここからが大事です。
↑↑↑モヤモヤーと光ってる?の解りますか?
これオーロラ傷と言って細かい傷が残っている証拠なのです。。。
残念ながらここまでの状態で終わってしまっている車多く見かけますね(+_+)
日中太陽に当たると凄く目立つんです。わかる人が見ると結構かっこ悪い。。。
実際これを作らないで磨くのが難しいのは事実ですが。
そんな傷も目立たなくなるようしっかり仕上げていきます
光を当ててもモヤモヤなくなりました(^^♪
次は違う車ですが
結構深く見える傷も意外と消えるものです★
取っ手の部分も傷ついてしまいますよね。。。
深さによっては取り切れない物もありますが、出来る限り頑張って消していきます。マジックみたい(笑
はい!つやっつやピッカピカです★★★

ACE母ちゃんに磨き頼んでいただいたお客様は消費税サービスさせていただきます(*´▽`*)
20年以上磨き続けてるプロ父ちゃんとちょっとは差をつけなければなのでね。10%になったら結構でかいです!
小型 ¥35,000
中型 ¥40,000
大型 ¥50,000~
濃色者車(黒・赤・紫・青等)色の濃い車は+10,000
父ちゃんがついてるので失敗はありません!(笑
ぜひお試しくださいね★
まず↓↓↓電気で照らすと凄く目立つこの傷。
奇麗に洗車したように見えても、これだけ傷がついてしまっているとせっかくの黒もかすんで見えます。

解りやすいようにテープで半分に分けて磨いてみました

奥側が磨いた部分

と言うか、傷が全体にある車は手前のように見えてるんです。
日中でもその差は歴然です。
(こんな実験してしまったものだから、切れ目の線を消して平らにするのが大変でした(ノД`)・゜・。父ちゃんごめん笑)
テープを剥がし、全体的に磨きました。しかーーーーし!!
ここからが大事です。

これオーロラ傷と言って細かい傷が残っている証拠なのです。。。
残念ながらここまでの状態で終わってしまっている車多く見かけますね(+_+)
日中太陽に当たると凄く目立つんです。わかる人が見ると結構かっこ悪い。。。
実際これを作らないで磨くのが難しいのは事実ですが。
そんな傷も目立たなくなるようしっかり仕上げていきます

次は違う車ですが


深さによっては取り切れない物もありますが、出来る限り頑張って消していきます。マジックみたい(笑
はい!つやっつやピッカピカです★★★

ACE母ちゃんに磨き頼んでいただいたお客様は消費税サービスさせていただきます(*´▽`*)
20年以上磨き続けてるプロ父ちゃんとちょっとは差をつけなければなのでね。10%になったら結構でかいです!
小型 ¥35,000
中型 ¥40,000
大型 ¥50,000~
濃色者車(黒・赤・紫・青等)色の濃い車は+10,000
父ちゃんがついてるので失敗はありません!(笑
ぜひお試しくださいね★
2018年10月23日(火)
本日は自動車磨きの 下処理作業 水垢編
ポリッシュ×45

の前にあまやどりさんいつもブックマーク頂き感謝です(*´▽`*)
さすがあまやどりさん。久々投稿に関わらず見に来てくださる方が一気に増えて有り難い限りです(/o\)
またお邪魔させていただきますね♪
では、昨日に引き続き磨き作業の下処理『水垢』についてのご紹介です
鉄粉は結構皆さん気にしている方も多いと思いますが、こちらも大事!
エンブレムなどの細かいところにつきやすい・・・と言うか、普通の洗車では落としきれない部分に残ってしまう感じですね。
こういう所も磨く前に奇麗にすることで
はい!全然違うく見えますよね!
エンブレムの隙間はさすがに磨ききれないので、こういう下処理本当大事です。


あとここも! 窓ガラスのゴムの下です
拭きあげても水分が残ってしまう部分に付着してしまうんですね
写真ではちょっと見にくいですが・・・。
そしてACEのポリッシュはこんな所まで!!!

やっぱり車の外見は大事です!!特にタイヤのホイールが汚れていると、せっかく奇麗にしても台無しですね(ノД`)・゜・。
全然見た目が違いますよね!
ホイールですが、、、明らかに錆びついてしまっていたり、溶剤をかけれないホイールがあります。そんなお車は落ち切きらない場合もありますので、ご了承ください。
こんな感じでACEの磨きは下処理を丁寧に行ってから作業を始めるので出来上がりが違うのです(*´▽`*)ドヤ!!笑
では次回から本題磨きのブログをご紹介しますね
さすがあまやどりさん。久々投稿に関わらず見に来てくださる方が一気に増えて有り難い限りです(/o\)
またお邪魔させていただきますね♪
では、昨日に引き続き磨き作業の下処理『水垢』についてのご紹介です
鉄粉は結構皆さん気にしている方も多いと思いますが、こちらも大事!

こういう所も磨く前に奇麗にすることで

エンブレムの隙間はさすがに磨ききれないので、こういう下処理本当大事です。


あとここも! 窓ガラスのゴムの下です
拭きあげても水分が残ってしまう部分に付着してしまうんですね
写真ではちょっと見にくいですが・・・。
そしてACEのポリッシュはこんな所まで!!!

やっぱり車の外見は大事です!!特にタイヤのホイールが汚れていると、せっかく奇麗にしても台無しですね(ノД`)・゜・。
全然見た目が違いますよね!
ホイールですが、、、明らかに錆びついてしまっていたり、溶剤をかけれないホイールがあります。そんなお車は落ち切きらない場合もありますので、ご了承ください。
こんな感じでACEの磨きは下処理を丁寧に行ってから作業を始めるので出来上がりが違うのです(*´▽`*)ドヤ!!笑
では次回から本題磨きのブログをご紹介しますね