2009312(木)

Gregが・・・

今年度は諸事情によりクラッシックに参加できなかったGreg(グレッグ)ですが急遽、来月の上旬にカナダに帰国することになりました。
(詳しい理由を知りたい方は本人に聞いてください)


そこで1年間と短い時間でしたが、同じチームでラグビーをした仲間として彼の送別会を下記の日程で行うことにします。

場所などについては参加人数を見てから、考えようと思います。

有志による送別会です。

参加できるメンバーはコメント蘭に入れるか連絡をください。

日時:21年3月27日(土)19時頃予定

場所:未定(たぶん街中)

なお、チームの顔合わせは4月11日(土)を予定しています。




2009310(火)

とりあえず

8日の練習で花園小学校での練習はしばらくお休みとなります。

次回については4月12日と19日を予定しています。

詳しくは4月6日に行われる会議で決まりますのでお待ちください。

それにしても8日の練習はけっこう楽しかったよ。

スクールの生徒達のトイメンに入ったり、ラグビーボールを
使ったドッチボールなどなど。

久しぶりに練習の様子を撮ろうと思いましたが、ボケててまともなのがこれだけ・・・。

画像

あとのは使えませんでした。






200937(土)

屋内練習

明日8日が屋内練習の最終日です。

時間はいつものとおり17時から花園小学校体育館。

都合のつくメンバーは参加しましょう!

なお、シーズン前の顔合わせ等については後日改めて連絡がいくと思います。







2009224(火)

土曜日のアフターマッチ

多くのメンバーのご参加を頂き、ありがとうございました。

初めての試みなのでどのようなモノになるのか不安がありましたが、なんとか無事に終わることができたと思います。

各チームが紹介されていた次第を見ると、十勝ラガーさん(とかちRFCの前身のチーム)が1989年全道選手権のAブロックで優勝されていたことや、チェスガーさんの設立した年が1983年といった事など知らないことが紹介されていて、とても楽しく読まさせてもらいました。

それに比べ、クラッシックはまだまだ出来立てのチームですが、みんなで楽しんでラグビーをしていきましょう!

それともうひとつ、22日の練習に見学にきた人がメンバーに加わる事になりました。
たんぼ君と同じ学年です。

最後に、体育館の練習は3月1日と8日までと変更(学校の事情により以降は4月まで使えません)になりました。
そのためあと2回しかできません。
1回ぐらいは15人以上集まり体を動かしましょう!




2009212(木)

きつかった雪の上でのラグビーは

なんか5・7・5調なタイトルになってしまいましたね。

けれど11日に工業高校で行われた雪中ラグビー大会は本当にきつかった。

走っていると、予想もしないところで足が雪に埋もれてしまい、頭のイメージに体がついてこない(T T)
7分という時間はプレーヤーにとってとても長いつらい時間でした。

試合は1勝1負でしたが、ジューのスローモーションを見るようなプレーやヤスアニさんのショーパンやしろくまの躊躇したプレーなど面白いプレーが見所でした。

21日に行われるアフターマッチでまたそれらを肴に飲みましょう!




<<
>>




 ABOUT
十勝クラシックラガーズ
平成19年度に結成したラグビーのクラブチームです。
主な活動は北海道選手権と帯広市民大会への参加と帯広少年ラグビースクールのお手伝いをさせてもらっています。
楽しく自身でラグビーをやってみたい方やラグビーの普及育成のお手伝いをしてくださる方は誰でも参加OKですのでお気軽に「MENU」下のお問い合わせよりメッセージを入れてください。

エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-12-04から
54,568hit
今日:11
昨日:61


戻る