2010年12月21日(火)
ほめてのばす。
考察×22
なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか
若い世代が、「心の綺麗」な20代の若者を食いものにしている(要するに、おかねにこだわらないで、理想で働くから低賃金で使えるから、それを利用して経営者になろうという若者が増えたというお話。)というビジネス関連の記事を見ていたら、上のサイトに行き当たった。
ざっと要約すると、優秀な社員とそうでない社員が居るのはなぜだろうかという問題提起があって、答えとしては、「そうでない」社員は若い頃上司に提案を受けてもらえなかった、という推論があり、その「受けてもらえなかった」ということが何をやっても無駄という思考停止にその人を陥らせ、自分以外の相手の提案をすべてダメだししてしまう、ダメ社員を作っている可能性があるのではないか??というお話。←短すぎ??
この話の後には、こういう社員を作らないために、どのようなことを考え対策をとっていくか、という話が続いていた。
私は経営者ではないので、は~~んという感じで斜め読みなのだが、ほめて伸ばす、という意味では子供を育てるのと似ているなと思った。
とはいえ、子供の性格によって褒められると調子にのって、自分こそが正しいと思い上がるお馬鹿なことになってしまうこともあるのだが・・・。
ただ、いつも同じパターンの行動をとるのではなく、褒める時は褒め、しかる時はしかり、時には、同じ目線に立って楽しみ汗を流し努力する、ということが、上にたつもの、大人には必要だと、述べている様に思えた。
まあ、そんな程度の軽い話です。
興味がある方はどうぞ(笑
若い世代が、「心の綺麗」な20代の若者を食いものにしている(要するに、おかねにこだわらないで、理想で働くから低賃金で使えるから、それを利用して経営者になろうという若者が増えたというお話。)というビジネス関連の記事を見ていたら、上のサイトに行き当たった。
ざっと要約すると、優秀な社員とそうでない社員が居るのはなぜだろうかという問題提起があって、答えとしては、「そうでない」社員は若い頃上司に提案を受けてもらえなかった、という推論があり、その「受けてもらえなかった」ということが何をやっても無駄という思考停止にその人を陥らせ、自分以外の相手の提案をすべてダメだししてしまう、ダメ社員を作っている可能性があるのではないか??というお話。←短すぎ??
この話の後には、こういう社員を作らないために、どのようなことを考え対策をとっていくか、という話が続いていた。
私は経営者ではないので、は~~んという感じで斜め読みなのだが、ほめて伸ばす、という意味では子供を育てるのと似ているなと思った。
とはいえ、子供の性格によって褒められると調子にのって、自分こそが正しいと思い上がるお馬鹿なことになってしまうこともあるのだが・・・。
ただ、いつも同じパターンの行動をとるのではなく、褒める時は褒め、しかる時はしかり、時には、同じ目線に立って楽しみ汗を流し努力する、ということが、上にたつもの、大人には必要だと、述べている様に思えた。
まあ、そんな程度の軽い話です。
興味がある方はどうぞ(笑
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。