2011年1月18日(火)
文化祭がありました。
ゆとり×33
今日は、当市の文化祭でした。
今年は、下の子供の学校のPTA役員になったので、何を文化祭に発表するか・・となったところ、去年と同じく、フェルトのスイーツになりました。
私の今年の担当は、縫うタイプのフェルトのケーキと木工細工とカットワーク。
スイーツの下に引くものを手縫いで・・・少なくとも5枚はカットワークしたはずだ・・・作りました。
よく覚えてないのが夢中になりすぎたところです。
木工細工は、タイルを飾るための黒い棚と、右下の木製おもちゃレジスタ。
ふたを上の方に開けることが出来るようにしてお金を入れたり、簡単なものをしまえたり出来ます。
お金も作りました。
ちなみに私の担当は、お札の方です(爆。
この硬貨の手間のかけ方をみると、彼女ものりのりだったと、今さらながら思います。
こないだおふざけで作ったメロン熊も入れておきました。
ちょっと角度を変えて、上の方から見ると、こんな感じでとっても綺麗です。
縫うだけのスイーツではなく、ボンドで張って作ったスイーツもありました。
これはみんなで作ったお菓子の家。
実はトップ画像の壁面にある額縁のなかに、ヘンゼルとグレーテルを模して、イラストも入れられています。
今年は45小中学校の作品の出来の平均がぐっと上がり、どこも見ごたえのある文化祭でした。
そして、最優秀賞をとったのはこの作品。
テコクラフトという名前の紙細工です。
薄い紙の後ろから固い棒のようなものでこすりだして表にふくらみを出して、そのふくらみの具合を微妙に変えて立体があるかのような細工物でした。
今年は、下の子供の学校のPTA役員になったので、何を文化祭に発表するか・・となったところ、去年と同じく、フェルトのスイーツになりました。
私の今年の担当は、縫うタイプのフェルトのケーキと木工細工とカットワーク。
スイーツの下に引くものを手縫いで・・・少なくとも5枚はカットワークしたはずだ・・・作りました。
よく覚えてないのが夢中になりすぎたところです。
木工細工は、タイルを飾るための黒い棚と、右下の木製おもちゃレジスタ。
ふたを上の方に開けることが出来るようにしてお金を入れたり、簡単なものをしまえたり出来ます。
お金も作りました。
ちなみに私の担当は、お札の方です(爆。
この硬貨の手間のかけ方をみると、彼女ものりのりだったと、今さらながら思います。
こないだおふざけで作ったメロン熊も入れておきました。
ちょっと角度を変えて、上の方から見ると、こんな感じでとっても綺麗です。
縫うだけのスイーツではなく、ボンドで張って作ったスイーツもありました。
これはみんなで作ったお菓子の家。
実はトップ画像の壁面にある額縁のなかに、ヘンゼルとグレーテルを模して、イラストも入れられています。
今年は45小中学校の作品の出来の平均がぐっと上がり、どこも見ごたえのある文化祭でした。
そして、最優秀賞をとったのはこの作品。
テコクラフトという名前の紙細工です。
薄い紙の後ろから固い棒のようなものでこすりだして表にふくらみを出して、そのふくらみの具合を微妙に変えて立体があるかのような細工物でした。
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。