2013年6月16日(日)
ハート・HEART
タティングレースのハートモチーフ。
右はアップルミント社のカンタン!タティングレース。
左は横田製糸会社(ダルマ)のフリーパターン。
つくるの面倒だけど、左の方が可愛い。(萌え)
と思ったら、デザインはsumieさんだった。
可愛いはずです・・・。
さて、このハートを作ってる最中に大きな変化がありました。
今まで
洗剤に負けて手が荒れてるよぅ
このように持っていた糸を
このように持ち替えました。
上は、人差し指を動かして糸を緩めたり締めたりするのです。クロッシェレースをするときと似た持ち手で馴染みやすかったのですが、タティングの教本のほとんどは下のパターン。
細かいものを作る時には上でもよかったのですが、だんだん欲が出て大きなものを作りたくなってくると、人差し指と親指でつまんで伸ばした糸をいちいち中指に変えて固定するのが面倒。
ややもすると攣りそうになるのをこらえて必死に編んだのがこれ。
これが結構楽に編めました。
あれあれあれ??ってくらい自分でもびっくり。
太さが40番だったと言うことも関係あるだろうか
いびつだけど。
日本の文化は見てまねて覚えるけど、ヨーロッパの文化はテクニックを体系化して伝えていくと聞いたことがあるのですが、こういったものも関係あるのかなあと思ったりしました。
右はアップルミント社のカンタン!タティングレース。
左は横田製糸会社(ダルマ)のフリーパターン。
つくるの面倒だけど、左の方が可愛い。(萌え)
と思ったら、デザインはsumieさんだった。
可愛いはずです・・・。
さて、このハートを作ってる最中に大きな変化がありました。
今まで
洗剤に負けて手が荒れてるよぅ
このように持っていた糸を
このように持ち替えました。
上は、人差し指を動かして糸を緩めたり締めたりするのです。クロッシェレースをするときと似た持ち手で馴染みやすかったのですが、タティングの教本のほとんどは下のパターン。
細かいものを作る時には上でもよかったのですが、だんだん欲が出て大きなものを作りたくなってくると、人差し指と親指でつまんで伸ばした糸をいちいち中指に変えて固定するのが面倒。
ややもすると攣りそうになるのをこらえて必死に編んだのがこれ。
これが結構楽に編めました。
あれあれあれ??ってくらい自分でもびっくり。
太さが40番だったと言うことも関係あるだろうか
いびつだけど。
日本の文化は見てまねて覚えるけど、ヨーロッパの文化はテクニックを体系化して伝えていくと聞いたことがあるのですが、こういったものも関係あるのかなあと思ったりしました。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。