2009年1月11日(日)
枯(10)
物語×41
(続き)
大人しく言う事を聞き、反抗の様子を見せてもすぐに仕事にかかるハルを、リーダーとハルヨは面白がっていじり続けた。
リーダーとハルヨの人を貶めるための会話を聞くと、やはり、ハルは胸が押しつぶされそうになった。
ある日、それらの話に耐え切れず、作業机の脚を蹴った。
衝動的に、だった。
どかっと大きい音がして机がずれ動き、皆が驚いた顔をしてハルをみたので、思わず、すいませんと言ってしまった。
その後少しの間、リーダーとハルヨの話題は別のことになったが、ハルは聞き逃さなかった。いや逃せなかった。ハルヨとリーダーの言葉を。
「最後の最後まで抵抗するのねぇ」
「やっぱり、わかってるんじゃないの?」
おしゃべりと手を動かすのと半々にしている彼女たちは、一番面倒な仕事を押し付け続け、時間がかかることを判っていながら、修理報酬が安すぎるからもっと早くして単価を稼げとか、賃金に対してする仕事時間の均衡が取れていないからもっとやってと要求ばかりを強くしてハルに嫌味を言い続けた。
自分に都合のいい要求をひたすら求めて、それでいて恵まれない、恵まれないと大騒ぎをしているようで、残酷な征服者のようでもあった。
ハルはひたすらに仕事に追われた。
作業場で流れているラジオから聞こえる音楽と、アキさんがそばで仕事をしているときがハルの救いであり、慰めだった。殻にこもるのが最大の避難だった。
リーダーの要求はエスカレートして、ハルとアキさんが、作業中に話をすることを禁じ、筆談ですませるようにと言った。
そのころから、短い期間内でハルはどんどん痩せて行った。
家から近いその職場で、皆と打ちとけるために一緒にお昼を取っていたけれど、居場所はどんどんなくなっていた。リーダーは自分の悪口を言われると思ったのか、最初の頃は家に戻っていたのに、最近は残って、その場を取り仕切りながら食べていた。
片時も気が抜けなかった。家に帰って昼を摂るようにした。実際は何も食べられない。おなかがすいたのがわからない。
それでも
「家に戻ってきます」
と明るく言った。
その後に、リーダーの
「もうもどってこなくていいよ」
という小さな声がみんなの声に混じって聞こえてきても。
呪われているようだった。
一時的に家に戻っても、ハルが書き溜めた修理メモを勝手に見られて取り上げられてしまうのではないかと、気が気でなかった。急いで作業場に戻って、一番にメモがあるのを確認して、安堵した。
風の冷たい中、体調を崩し気味だったときもハルは家に帰ったので、ハルは気管支炎をおこして2週間もの高熱で容赦なく苦しんだ。
暖かさが徐々に積み重なっていき、サクラの季節の春を迎えた。
復帰して、腕がおちたかと心配していたハルだったが、落ちてはいなかった。むしろ前より一層、冴え冴えとした手ごたえを感じるようになっていた。
どこに皮を当てて、どこを直せばという判断もつくようになっていた。
ハルは安心した。
なんとかやっていけそうだと。
しかし、ハルは毎年あれほどに心を奪われるサクラに見入る暇もなく、藍色の防具と向き合い、汗のこもった道具のむっとしたにおいをかいでいた。
毎年綺麗に見えるサクラの風景が、狂ったような気がする。綺麗な花が綺麗に見えない。7分咲きなのか、満開なのかそれともすでに葉桜か。
なにもわからない。
家の窓から見える桜並木にも気が付かない。子ども達が花見に行こうと誘っても、サクラを見たいと思わない。ハルの価値観も、様子も、全てがおかしくなっていたことに、誰も、そう、ハル自身も、気が付かなかった。黙殺していたかもしれない。
仕事中にお手洗いに行った。
一体私は何をしにここへきているのだろうとふと思ったら、温かいものが目から落ちた。
落ちたら、急に気持ち悪くなった。嗚咽が始まった。ひっくひっくとトイレで吐いた。吐きながら、泣いた。
また嫌味を言われる、仕事に戻らなくちゃ。
涙を拭いても赤くなった目は簡単に戻らない。赤い目をしたまま戻ったけど、だれも―いや、アキさんは気がついていたが、言えばハルが困ると知っていた―何も、気が付かなかったように。
その中でハルの白髪だけは確実に増えた。毎日の生活で鏡を見続けてはいたが、ある日突然それに気が付いて、心底驚いた。
(続く)
大人しく言う事を聞き、反抗の様子を見せてもすぐに仕事にかかるハルを、リーダーとハルヨは面白がっていじり続けた。
リーダーとハルヨの人を貶めるための会話を聞くと、やはり、ハルは胸が押しつぶされそうになった。
ある日、それらの話に耐え切れず、作業机の脚を蹴った。
衝動的に、だった。
どかっと大きい音がして机がずれ動き、皆が驚いた顔をしてハルをみたので、思わず、すいませんと言ってしまった。
その後少しの間、リーダーとハルヨの話題は別のことになったが、ハルは聞き逃さなかった。いや逃せなかった。ハルヨとリーダーの言葉を。
「最後の最後まで抵抗するのねぇ」
「やっぱり、わかってるんじゃないの?」
おしゃべりと手を動かすのと半々にしている彼女たちは、一番面倒な仕事を押し付け続け、時間がかかることを判っていながら、修理報酬が安すぎるからもっと早くして単価を稼げとか、賃金に対してする仕事時間の均衡が取れていないからもっとやってと要求ばかりを強くしてハルに嫌味を言い続けた。
自分に都合のいい要求をひたすら求めて、それでいて恵まれない、恵まれないと大騒ぎをしているようで、残酷な征服者のようでもあった。
ハルはひたすらに仕事に追われた。
作業場で流れているラジオから聞こえる音楽と、アキさんがそばで仕事をしているときがハルの救いであり、慰めだった。殻にこもるのが最大の避難だった。
リーダーの要求はエスカレートして、ハルとアキさんが、作業中に話をすることを禁じ、筆談ですませるようにと言った。
そのころから、短い期間内でハルはどんどん痩せて行った。
家から近いその職場で、皆と打ちとけるために一緒にお昼を取っていたけれど、居場所はどんどんなくなっていた。リーダーは自分の悪口を言われると思ったのか、最初の頃は家に戻っていたのに、最近は残って、その場を取り仕切りながら食べていた。
片時も気が抜けなかった。家に帰って昼を摂るようにした。実際は何も食べられない。おなかがすいたのがわからない。
それでも
「家に戻ってきます」
と明るく言った。
その後に、リーダーの
「もうもどってこなくていいよ」
という小さな声がみんなの声に混じって聞こえてきても。
呪われているようだった。
一時的に家に戻っても、ハルが書き溜めた修理メモを勝手に見られて取り上げられてしまうのではないかと、気が気でなかった。急いで作業場に戻って、一番にメモがあるのを確認して、安堵した。
風の冷たい中、体調を崩し気味だったときもハルは家に帰ったので、ハルは気管支炎をおこして2週間もの高熱で容赦なく苦しんだ。
暖かさが徐々に積み重なっていき、サクラの季節の春を迎えた。
復帰して、腕がおちたかと心配していたハルだったが、落ちてはいなかった。むしろ前より一層、冴え冴えとした手ごたえを感じるようになっていた。
どこに皮を当てて、どこを直せばという判断もつくようになっていた。
ハルは安心した。
なんとかやっていけそうだと。
しかし、ハルは毎年あれほどに心を奪われるサクラに見入る暇もなく、藍色の防具と向き合い、汗のこもった道具のむっとしたにおいをかいでいた。
毎年綺麗に見えるサクラの風景が、狂ったような気がする。綺麗な花が綺麗に見えない。7分咲きなのか、満開なのかそれともすでに葉桜か。
なにもわからない。
家の窓から見える桜並木にも気が付かない。子ども達が花見に行こうと誘っても、サクラを見たいと思わない。ハルの価値観も、様子も、全てがおかしくなっていたことに、誰も、そう、ハル自身も、気が付かなかった。黙殺していたかもしれない。
仕事中にお手洗いに行った。
一体私は何をしにここへきているのだろうとふと思ったら、温かいものが目から落ちた。
落ちたら、急に気持ち悪くなった。嗚咽が始まった。ひっくひっくとトイレで吐いた。吐きながら、泣いた。
また嫌味を言われる、仕事に戻らなくちゃ。
涙を拭いても赤くなった目は簡単に戻らない。赤い目をしたまま戻ったけど、だれも―いや、アキさんは気がついていたが、言えばハルが困ると知っていた―何も、気が付かなかったように。
その中でハルの白髪だけは確実に増えた。毎日の生活で鏡を見続けてはいたが、ある日突然それに気が付いて、心底驚いた。
(続く)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。