2009年2月7日(土)
NHKスペシャル
考察×22
NHKスペシャル女と男
昨日、勤務先で上のHPで紹介されている番組を見た人が「面白かった」と言っていました。
そもそもの発端は、Y染色体が短くなっているという話から始まりました。Y染色体は男という性を決める遺伝情報をもつDNAのまとまりですが、1億7000年前に始まったこの仕組みは、500万年後には、変わってしまう可能性があるのだそう。
そう。
Y染色体が無くなり、今までXYで示されている男という性はXOという形で表される可能性があるのだそうです。
これを現在もっている生き物で言うと、バッタなど。
原因は、リンク先のHPにしっかり書いてありましたので私が言うより見に行くほうが早いでしょう。
ただ、それを踏まえて言いますと、男という概念は人間にとって不要になっているのかもしれません。
Y染色体に乗っている、男の性を決めるため以外の情報は何か?
それがわかったときに、男の本来の概念というものがわかるのかもしれないと思います。
ま、こういう話を書きますと、剽窃といわれてしまうんですが、そのように言いきる神経だって、盗人猛々しいとも思いますので、まあいいでしょう。
ちなみに剽窃とは「他人の著作(の一部)を自分の著作物の中に無断で引用・発表すること」だそうですが、どこに参考文献も師匠も実際の作品もなく論文ができるかっての。
そんな論文は、机上の食う論だろうが。(笑)
DVDへの焼き増しをお願いしているので、今から見るのが楽しみです。
昨日、勤務先で上のHPで紹介されている番組を見た人が「面白かった」と言っていました。
そもそもの発端は、Y染色体が短くなっているという話から始まりました。Y染色体は男という性を決める遺伝情報をもつDNAのまとまりですが、1億7000年前に始まったこの仕組みは、500万年後には、変わってしまう可能性があるのだそう。
そう。
Y染色体が無くなり、今までXYで示されている男という性はXOという形で表される可能性があるのだそうです。
これを現在もっている生き物で言うと、バッタなど。
原因は、リンク先のHPにしっかり書いてありましたので私が言うより見に行くほうが早いでしょう。
ただ、それを踏まえて言いますと、男という概念は人間にとって不要になっているのかもしれません。
Y染色体に乗っている、男の性を決めるため以外の情報は何か?
それがわかったときに、男の本来の概念というものがわかるのかもしれないと思います。
ま、こういう話を書きますと、剽窃といわれてしまうんですが、そのように言いきる神経だって、盗人猛々しいとも思いますので、まあいいでしょう。
ちなみに剽窃とは「他人の著作(の一部)を自分の著作物の中に無断で引用・発表すること」だそうですが、どこに参考文献も師匠も実際の作品もなく論文ができるかっての。
そんな論文は、机上の食う論だろうが。(笑)
DVDへの焼き増しをお願いしているので、今から見るのが楽しみです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。