2011年9月2日(金)
MONSTER WORKS
本州は、ようやく昨日から新学期が始まって、作品もおちついて作れるようになりました。
まだ暑いけど、作品は先物が命ということで、ご他聞にもれず私もハロウィンを目指してつくりものをしております。
メイン画像は、先日つくった柿の入れ物に顔をくっつけただけの作品。
あまりも怖い顔で、子供さんが泣いてはいけないので、もう少し可愛い顔にしようと思っています。
お子さんといえば、ハロウィンではお菓子を集めてまわる子供たちが主役。
そんな子供たちをイメージして出来た黒猫のミニバッグ。
裏は真っ黒
中身はハロウィンカラー(勝手に命名)
ラメ入りのレース糸を使って紐をつくってバッグの紐としました。大人だと、ちょうど胸のあたりにさがります(笑
極めつけは、こちら。
ハロウィーンを彩るモンスターを登場させてハロウィンケーキにしました。
のってるお菓子は飴ちゃんだけですが、いいの、これで!(笑 ←
右から見た構図
左から見た構図
上から見た構図
モンスターをたくさんつくるだけでつかれました。
このハロウィンケーキ自体がモンスターみたいです。
なわけでモンスターワークス。
「作品」と「仕事」を掛けてみました。
洒落たタイトルができないかなーと思って辞書まで調べちゃいました。
多分こちらは、べらぼうな値段がつくと予想してやまないので、これからお手ごろのものを作りたいと思います。
頑張りますね~~。
まだ暑いけど、作品は先物が命ということで、ご他聞にもれず私もハロウィンを目指してつくりものをしております。
メイン画像は、先日つくった柿の入れ物に顔をくっつけただけの作品。
あまりも怖い顔で、子供さんが泣いてはいけないので、もう少し可愛い顔にしようと思っています。
お子さんといえば、ハロウィンではお菓子を集めてまわる子供たちが主役。
そんな子供たちをイメージして出来た黒猫のミニバッグ。
裏は真っ黒
中身はハロウィンカラー(勝手に命名)
ラメ入りのレース糸を使って紐をつくってバッグの紐としました。大人だと、ちょうど胸のあたりにさがります(笑
極めつけは、こちら。
ハロウィーンを彩るモンスターを登場させてハロウィンケーキにしました。
のってるお菓子は飴ちゃんだけですが、いいの、これで!(笑 ←
右から見た構図
左から見た構図
上から見た構図
モンスターをたくさんつくるだけでつかれました。
このハロウィンケーキ自体がモンスターみたいです。
なわけでモンスターワークス。
「作品」と「仕事」を掛けてみました。
洒落たタイトルができないかなーと思って辞書まで調べちゃいました。
多分こちらは、べらぼうな値段がつくと予想してやまないので、これからお手ごろのものを作りたいと思います。
頑張りますね~~。
2011年8月26日(金)
ピンクッション改・応用
小さなピンクッションを眺めていて、ふと気がついたのが、リングスタンド。
ピンクッションのそのままの形をリングスタンドに改造しました。
正面からみると、ちょっとリング受けがあさかったかなー?
ちょっとリングが浮いてます。
横のレースの花はパステルカラーで4枚づつ。
とりあえず持ってる色を惜しげもなく使ってみたんですが、編み物は上手じゃないので・・・色数は少ないんです(笑
こちらは8月生まれの友人のお誕生日祝いにさしあげます。←タテマエ
これを納めるには、もう少し練ってからです。
クッションの色だとか、
リングを入れる数だとか
大きさだとか
そんなに大げさではないですけど。
ちょっと時候のずれたお墓参りのために数日帯広に帰っていました。
そのついでといっては失礼ですが、ぱおさん、ピグレットさん、希季屋さん、猫カフェWISHさんにお邪魔しました。
画像は期待しないで下さい。
マイとかちからいつも見ているのがそのままに!
思い出を共有できるのって嬉しくて、ありがたい。
私信ですが、お会いできた皆様、ありがとうございます。
お世話になりました。
また来年、飛行機休みが取れたら会いましょう(笑
ピンクッションのそのままの形をリングスタンドに改造しました。
正面からみると、ちょっとリング受けがあさかったかなー?
ちょっとリングが浮いてます。
横のレースの花はパステルカラーで4枚づつ。
とりあえず持ってる色を惜しげもなく使ってみたんですが、編み物は上手じゃないので・・・色数は少ないんです(笑
こちらは8月生まれの友人のお誕生日祝いにさしあげます。←タテマエ
これを納めるには、もう少し練ってからです。
クッションの色だとか、
リングを入れる数だとか
大きさだとか
そんなに大げさではないですけど。
ちょっと時候のずれたお墓参りのために数日帯広に帰っていました。
そのついでといっては失礼ですが、ぱおさん、ピグレットさん、希季屋さん、猫カフェWISHさんにお邪魔しました。
画像は期待しないで下さい。
マイとかちからいつも見ているのがそのままに!
思い出を共有できるのって嬉しくて、ありがたい。
私信ですが、お会いできた皆様、ありがとうございます。
お世話になりました。
また来年、飛行機休みが取れたら会いましょう(笑
2011年8月16日(火)
小さなピンクッション
小さなピンクッションを作って、ぱおさんに発送しました。
大きさはちょっと大き目のたこ焼き(笑)くらいで4センチから4センチ5ミリ。高さは4センチ未満。
ペットボトルのふたを利用したハンドメイド物より大きく、市販のメーカーのピンクッションよりはぐっとコンパクトです。形は今のところ丸型のみ(笑
なんだか勢いついて12個も作ってしまって、発送用の簡単な箱に入れて並べたら、まるでお菓子のよう。
アメリカンカップケーキという、豪華な飾りつけをしたケーキがありますが、それみたいです。
すこしづつ紹介していきますね。
ビー玉のような飴をイメージして作ったピンクッション。底の部分にレースをかざり、レースで編んだ丸をボタンのようにしてアクセントにしました。
ひとつだけ、クラフト糸の編みかごをつけてみました。
得意のケーキをピンクッションに。クリームの部分は生クリームとカスタード。いちごをあしらってかわゆく。
レース糸で編んだカゴに、シンプルなクッションをつけて、フェルトの小花やレースの小花をつけてみました。
裏、一色の糸で編んでいます。
糸を結びつけて小さなリボンスタイルに。さわやかな白でちょっとお嬢様風?
裏、レースのカゴの色糸を変えてみたり、ベビー用の無撚糸を使ってみたり
クラフト糸で編んだ持ち手つきのカゴ。わきにはレースの小花とアクセント。
ちなみにこれが私の愛用している自作のピンクッション。
同じ大きさです。
こちらは、目の部分をボンドで貼っていて、そこに刺すと固くてなかなか刺さらないのですが、今回ご紹介したピンクッションのクッション部分にボンドの類は、使っていません。
(糸のほつれ止め、本体とカバーの接着など一部つかっているところもあります。飾りなどのアクセントはすべて縫い付けました)
だから針もすっととおります。
でも土台の底には、針が簡単に貫通しないようにもしてあります。
発送したこちらのものは17日午前に到着予定とのこと。
ぱおさんの営業は8月17日からです。
(リンク先のぱおさんのサイトの、右サイドバーのカレンダーをご確認ください)
どうぞご覧いただけますよう、よろしくお願いいたします。
大きさはちょっと大き目のたこ焼き(笑)くらいで4センチから4センチ5ミリ。高さは4センチ未満。
ペットボトルのふたを利用したハンドメイド物より大きく、市販のメーカーのピンクッションよりはぐっとコンパクトです。形は今のところ丸型のみ(笑
なんだか勢いついて12個も作ってしまって、発送用の簡単な箱に入れて並べたら、まるでお菓子のよう。
アメリカンカップケーキという、豪華な飾りつけをしたケーキがありますが、それみたいです。
すこしづつ紹介していきますね。
ビー玉のような飴をイメージして作ったピンクッション。底の部分にレースをかざり、レースで編んだ丸をボタンのようにしてアクセントにしました。
ひとつだけ、クラフト糸の編みかごをつけてみました。
得意のケーキをピンクッションに。クリームの部分は生クリームとカスタード。いちごをあしらってかわゆく。
レース糸で編んだカゴに、シンプルなクッションをつけて、フェルトの小花やレースの小花をつけてみました。
裏、一色の糸で編んでいます。
糸を結びつけて小さなリボンスタイルに。さわやかな白でちょっとお嬢様風?
裏、レースのカゴの色糸を変えてみたり、ベビー用の無撚糸を使ってみたり
クラフト糸で編んだ持ち手つきのカゴ。わきにはレースの小花とアクセント。
ちなみにこれが私の愛用している自作のピンクッション。
同じ大きさです。
こちらは、目の部分をボンドで貼っていて、そこに刺すと固くてなかなか刺さらないのですが、今回ご紹介したピンクッションのクッション部分にボンドの類は、使っていません。
(糸のほつれ止め、本体とカバーの接着など一部つかっているところもあります。飾りなどのアクセントはすべて縫い付けました)
だから針もすっととおります。
でも土台の底には、針が簡単に貫通しないようにもしてあります。
発送したこちらのものは17日午前に到着予定とのこと。
ぱおさんの営業は8月17日からです。
(リンク先のぱおさんのサイトの、右サイドバーのカレンダーをご確認ください)
どうぞご覧いただけますよう、よろしくお願いいたします。
2011年8月14日(日)
オーズと将軍様
ゆとり×33
今日は、映画を見てきました。
劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル
あの、あの松平健さんが、暴れん坊将軍そのままに仮面ライダーの世界に登場しちゃってました。
関連ニュースはコチラ。
お話の内容
あとは映画のお楽しみ。
最近の仮面ライダーは結構時代劇に走ってる。
映画「さらば電王」では、やはり江戸時代に遡ってそこでトラブルを解決しているし、
こないだの仮面ライダーダブルでもテレビ編では江戸時代のシーンがあった。
ガイアメモリのサイクロンが疾風。
ジョーカーが切り札。木札に筆で書かれていて脱力。
ほかにもバイクが大八車だったりとなんやらシュールな世界(爆笑
仮面ライダーと時代劇って、なんだかにやっとしてしまう。あまりの異様さというか、違和感ありまくって一回転したみたいな違和感のなさに。
最近時代劇も少なくなって、暴れん坊将軍はあまり見たことがなかったけど、水戸黄門やら長七郎江戸日記やら、桃太郎侍やら必殺シリーズなんかはよく見た。
若かりしころ修学旅行で太秦の映画村に行ったときには、あのぼろっちい町並みのセットが撮影の中では生きた村、町になるのが不思議でたまらなかった。
そして、やっぱり仮面ライダーってやっぱり東映なんだなあと思う。
オーズの剣で戦うシーンと、将軍様の殺陣のシーンとが入り混じってても違和感ないってなんかすごい。
バイクと白馬と平行して走ってるとか、なんかぶっ飛ぶ!
時代劇にまた傑作が出来ることを、映画を見ながら願ってしまった。
でもね。
でも来シーズンの仮面ライダーフォーゼはちょっとすごいの。
なにがすごいかというと。
超かっこわりい・・・。
今からファンの人本当にごめんなさい。
フォーゼの中の人(高岩さんではなくて)、主人公はそれなりにかっこいいけど、あのライダースタイルは、気が抜ける。
・・・映画にも出てきてくれてるんだけどね。
松平健さんが映司やアンクと歌うこの映画のために作ったというサンバのCDもあります。
動画もあります・・・これが。(埋め込みはできないんだけど)
面白すぎます、オーズ!!
・・・ところで、アンク、アンクとたくさん名前が出てきますが、私のことでは(当然)ありません。
あ、判ってましたか??
すみません(汗
劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル
あの、あの松平健さんが、暴れん坊将軍そのままに仮面ライダーの世界に登場しちゃってました。
関連ニュースはコチラ。
お話の内容
「ヨーロッパで、過去に失われたメダルを発掘していた鴻上会長は、錬金術師ガラを甦らせてしまう。その力は強大で、グリードのコアメダルを奪い、各地で大異変を発生させる。日本では新宿付近が江戸時代と入れ替わる。
その世界でも怪人に襲われたオーズこと火野映司やアンクは人々を助けるために立ち向かう。
孤立無援で怪人たちに痛めつけられああ危ないというとき徳川吉宗(松平健)が白馬にのって加勢に現れる。(もちろんあのテーマ音楽もある)
そして、徳川家に献上されたメダルをオーズに渡したり(ブラカワニとかいうコンボで、ムエタイみたいな戦い方をするの)殺陣をやったり・・・。
古い世界を壊し新しい世界をつくろうとしたガラは最後は映司と大博打に出て・・・」
あとは映画のお楽しみ。
最近の仮面ライダーは結構時代劇に走ってる。
映画「さらば電王」では、やはり江戸時代に遡ってそこでトラブルを解決しているし、
こないだの仮面ライダーダブルでもテレビ編では江戸時代のシーンがあった。
ガイアメモリのサイクロンが疾風。
ジョーカーが切り札。木札に筆で書かれていて脱力。
ほかにもバイクが大八車だったりとなんやらシュールな世界(爆笑
仮面ライダーと時代劇って、なんだかにやっとしてしまう。あまりの異様さというか、違和感ありまくって一回転したみたいな違和感のなさに。
最近時代劇も少なくなって、暴れん坊将軍はあまり見たことがなかったけど、水戸黄門やら長七郎江戸日記やら、桃太郎侍やら必殺シリーズなんかはよく見た。
若かりしころ修学旅行で太秦の映画村に行ったときには、あのぼろっちい町並みのセットが撮影の中では生きた村、町になるのが不思議でたまらなかった。
そして、やっぱり仮面ライダーってやっぱり東映なんだなあと思う。
オーズの剣で戦うシーンと、将軍様の殺陣のシーンとが入り混じってても違和感ないってなんかすごい。
バイクと白馬と平行して走ってるとか、なんかぶっ飛ぶ!
時代劇にまた傑作が出来ることを、映画を見ながら願ってしまった。
でもね。
でも来シーズンの仮面ライダーフォーゼはちょっとすごいの。
なにがすごいかというと。
超かっこわりい・・・。
今からファンの人本当にごめんなさい。
フォーゼの中の人(高岩さんではなくて)、主人公はそれなりにかっこいいけど、あのライダースタイルは、気が抜ける。
・・・映画にも出てきてくれてるんだけどね。
松平健さんが映司やアンクと歌うこの映画のために作ったというサンバのCDもあります。
動画もあります・・・これが。(埋め込みはできないんだけど)
面白すぎます、オーズ!!
・・・ところで、アンク、アンクとたくさん名前が出てきますが、私のことでは(当然)ありません。
あ、判ってましたか??
すみません(汗
2011年8月14日(日)
夏の家族旅行(湯河原)
ゆとり×33
宿泊先は、湯河原。
湯河原は、西を熱海、東を小田原に挟まれた海岸沿いの町です。
午前中は海から、午後になると箱根の山から、涼しい風が吹いてくるのだそうで、40度というとてつもない温度を記録する私のすむ町から比べると、暑いといってもどこかさわやかな感じ。
宿泊先のホテルの目の前を、千歳川という名前の河が流れていたんですが、それが2キロも流れたらすぐ海に注がれるのに、まるで渓流みたいに細く、勢いよく流れていました。
その中を大きな錦鯉が泳いでいて驚きもしましたが・・・。
涼しかったのはこの河も関係あるのかもしれません。
朝早く町を歩いてみました。
かぼちゃ美術館。
始業時間前だったので、建物だけでも~とおもって写真を写しました。
このちょっと風情のある看板があちこちにあるんです。
湯河原って相模の小京都なんだそう・・・。
それから近くの和菓子屋さんの前にあった人力鉄道。
鉄道唱歌が、どことなくここは東海道なんだねと思わせます。
さて、実は、ここで何をするか実は計画してませんでした。
峠を戻って芦ノ湖で遊ぼうと思ったのですが、前日車酔いした下の子が嫌がったのです。
なのでホテルのフロントからガイドマップを頂き、決めたのがフレグランス・ノート
観光マップに載ってたんですよ。
アロマ体験。
私はガラス体験とか、型染め体験をしたかったのですがお盆時期でおやすみでした・・・。
朝早く、もしかしてムリかもと思いつつ電話で体験をお願いすると、当日にも関わらず、快く引きうけて下さいました。伺うと、個人のお宅をリフォームして教室にしたと思われるお部屋で、それはまるで隠れ家のようで、しかも落ち着いていました。
そこに、私たち家族と若いカップルさん合わせて6名で入りました。
先生は、暖かい雰囲気をお持ちの人当たりの柔らかい女性の方。丁寧に教えてくださいました。
たくさんにおいを味わいましたよ。
イランイラン、ローズウッド、スイートオレンジ、レモン、グレープフルーツ、ベルガモット、フランキンセンス、マジョラム、パチュリー、ゼラニウム(生と精油)、ティツリー、サンダルウッド、ローズ、ジャスミン、ペパーミント
。
多分もっと嗅いだと思うんですが・・・あとは忘れました。
そして、そのうちの3人が香水。二人がルームフレグランス、一人がボディオイルを選び、たくさん嗅いだ香料のなかから好きな香りと好みを伝え、作ってもらいます。
こんな感じです。
私は香水にしました。
好みは果物の香りの優しい系。
(本当はさっぱり系がすきなのですが、加齢のせいで、好みを変えてみました)
好きな香料はジャスミン、フランキンセンス、スイートオレンジ、グレープフルーツ、ゼラニウム
それを先生がうまく組み合わせて、香水の完成。
うちの家族は果物のさっぱり系が好きなので、においは似てくるものかと思ったけど、それぞれが違う。
においって、免疫反応と関係がふかいらしいって聞きますが、なるほどなあって思います。
香水の完成には、熟成期間が2週間から4週間ほどありますが、その時どんな香りになるのか楽しみです。
熟成してないのに、しゅっとするといい香りが立ち込めて・・・あまり香水つけない私ですが、これはずっと使っていたい!
この体験は、上の子供のリクエストだったんですが、下の子供も楽しんでいたのでよかったです。
また行って香水をつくりたいそうです。
(だから、その時、一生懸命勧めたのに(笑←上の子はルームフレグランスを選んだ)
首都圏なので、精油を置いてあるところは割と近いのですが、やはり丁寧に指導してもらうと、そこに訪れたくなります。子供たちは、また行きたいと・・・。
そのあと、どこかで遊んでいこうかーという話にもなったのですが、暑いし、渋滞心配だしで、まっすぐ帰途につきました。
家に着いたのは、午後4時。
渋滞がなくて、帰りは高速走行3時間で着きました!
渋滞って本当にうっとうしいですね。(爆
楽しい2日間でした(^^)
湯河原は、西を熱海、東を小田原に挟まれた海岸沿いの町です。
午前中は海から、午後になると箱根の山から、涼しい風が吹いてくるのだそうで、40度というとてつもない温度を記録する私のすむ町から比べると、暑いといってもどこかさわやかな感じ。
宿泊先のホテルの目の前を、千歳川という名前の河が流れていたんですが、それが2キロも流れたらすぐ海に注がれるのに、まるで渓流みたいに細く、勢いよく流れていました。
その中を大きな錦鯉が泳いでいて驚きもしましたが・・・。
涼しかったのはこの河も関係あるのかもしれません。
朝早く町を歩いてみました。
かぼちゃ美術館。
始業時間前だったので、建物だけでも~とおもって写真を写しました。
このちょっと風情のある看板があちこちにあるんです。
湯河原って相模の小京都なんだそう・・・。
それから近くの和菓子屋さんの前にあった人力鉄道。
鉄道唱歌が、どことなくここは東海道なんだねと思わせます。
さて、実は、ここで何をするか実は計画してませんでした。
峠を戻って芦ノ湖で遊ぼうと思ったのですが、前日車酔いした下の子が嫌がったのです。
なのでホテルのフロントからガイドマップを頂き、決めたのがフレグランス・ノート
観光マップに載ってたんですよ。
アロマ体験。
私はガラス体験とか、型染め体験をしたかったのですがお盆時期でおやすみでした・・・。
朝早く、もしかしてムリかもと思いつつ電話で体験をお願いすると、当日にも関わらず、快く引きうけて下さいました。伺うと、個人のお宅をリフォームして教室にしたと思われるお部屋で、それはまるで隠れ家のようで、しかも落ち着いていました。
そこに、私たち家族と若いカップルさん合わせて6名で入りました。
先生は、暖かい雰囲気をお持ちの人当たりの柔らかい女性の方。丁寧に教えてくださいました。
たくさんにおいを味わいましたよ。
イランイラン、ローズウッド、スイートオレンジ、レモン、グレープフルーツ、ベルガモット、フランキンセンス、マジョラム、パチュリー、ゼラニウム(生と精油)、ティツリー、サンダルウッド、ローズ、ジャスミン、ペパーミント
。
多分もっと嗅いだと思うんですが・・・あとは忘れました。
そして、そのうちの3人が香水。二人がルームフレグランス、一人がボディオイルを選び、たくさん嗅いだ香料のなかから好きな香りと好みを伝え、作ってもらいます。
こんな感じです。
私は香水にしました。
好みは果物の香りの優しい系。
(本当はさっぱり系がすきなのですが、加齢のせいで、好みを変えてみました)
好きな香料はジャスミン、フランキンセンス、スイートオレンジ、グレープフルーツ、ゼラニウム
それを先生がうまく組み合わせて、香水の完成。
うちの家族は果物のさっぱり系が好きなので、においは似てくるものかと思ったけど、それぞれが違う。
においって、免疫反応と関係がふかいらしいって聞きますが、なるほどなあって思います。
香水の完成には、熟成期間が2週間から4週間ほどありますが、その時どんな香りになるのか楽しみです。
熟成してないのに、しゅっとするといい香りが立ち込めて・・・あまり香水つけない私ですが、これはずっと使っていたい!
この体験は、上の子供のリクエストだったんですが、下の子供も楽しんでいたのでよかったです。
また行って香水をつくりたいそうです。
(だから、その時、一生懸命勧めたのに(笑←上の子はルームフレグランスを選んだ)
首都圏なので、精油を置いてあるところは割と近いのですが、やはり丁寧に指導してもらうと、そこに訪れたくなります。子供たちは、また行きたいと・・・。
そのあと、どこかで遊んでいこうかーという話にもなったのですが、暑いし、渋滞心配だしで、まっすぐ帰途につきました。
家に着いたのは、午後4時。
渋滞がなくて、帰りは高速走行3時間で着きました!
渋滞って本当にうっとうしいですね。(爆
楽しい2日間でした(^^)