2011722(金)

想像すると・・・。

考察×22

ndk遺伝子。

プラナリアを用いて発見された、「全能性幹細胞(万能細胞)が頭部以外で脳の神経細胞に分化しないように制御している遺伝子」

このndk遺伝子がノックアウトされると、プラナリアの体中に、脳が出来てしまう。

参考画像外部リンク

結構すごいので、興味のない方は、文章だけでおやめください。また携帯からはご覧になれないかもしれません。
今から10年近く前の、平成14年に「ndk」という遺伝子が世間に発表されました。

その詳細は、理化学研究所のサイト外部リンク

このndk遺伝子の正式名称は、のうだらけ。

この遺伝子がなくなると、(プラナリアの)体中に脳が発生し、脳だらけになる、ということからつけられた名称だそうです。


脳だらけになるということがなぜわかったのかというと、この遺伝子をノックアウト(働かないようにすること)したプラナリアの再生実験をしているときに、正常な頭部が発生した後にも関わらず、胴部に目が出来たことから。

それから研究が進み、科学雑誌natureで発表されました。



この話は、最近知りました。←

ここから先は、つまらない個人的な怪談めいた話なので、苦手なかたはここでさよならしてください。


脳だらけになったプラナリアの画像は、さしてふーん、という感じで、遺伝子って重要な働きを持っているんだと再認識したくらいなのですが、この発見の背景にある、目の発生。

目って、大脳の窓といわれるくらいの感覚器官なんだそうです。

プラナリアだから、黒い点のような目が確認されるだけなのですが、もし、これが研究がすすんで人間にあてはまったら???


体中が目。


神経の集まったところに脳が出来る。
脳が出来て目が生まれる。

手の指、足の指、鼻の中、耳の中、舌の先、はては性器にまで・・。
おそらくホムンクルスの小人(脳と感覚器を結びつける図面上の小人図のこと)に該当する部分には脳が出来て目が出来る。


・・・想像するとかなり怖かった。
(ちなみに、日本には、百目鬼外部リンクという妖怪がいます。)



だから夢を見ました。
脳だらけになって、人の目をもったプラナリアがたくさん水槽を泳いでいる夢。


ただ、この研究そういうこわいことをするためではなく、再生医療の研究のためのものです。
たとえば、失われてしまった各器官の、拒否反応のない自家移植のためとか


こんな不謹慎な想像をした私をお許しください!!



2011718(月)

同じ型紙ですが。


同じ型紙ですが。

先日、イレギュラーで作ってしまった柿の器

画像

でしたが、思ったより出来がよかったので、型紙を作ってみることにしました。

そんで出来たのが、下の3つ。
画像
画像

左のが、イレギュラーで出来たものですが・・・。

まず巨大すぎて作るのに、大変。
それに柿は普通四角い。

ということで作ったのが真ん中。

おもいきり四角くしてみました。

しかし、大きさはそれなりなのですが、たかさがあって、角ばったリンゴにも見える。
思いついたのは、八角形ですが、それで作るには、ちょっと複雑すぎて、頭が痛い(笑

しかも結構フェルトを喰うので、実は左の柿より使ったフェルトが多いと来てます。

ここでいったん煮詰まって、作ったのが右の柿。
大きさもいい感じですし、フェルトも喰わない。

わーいわーいと小躍りしたところで、オレンジ色の糸がなくなって、つくったのがトップ画像のトマト。

ちゃんとふたも開けられます。

画像


葉っぱの部分こそ変えてありますが、同じ型紙で、別の作品が出来ました。

画像


★★追記★★

オレンジ色の糸を買いに行った先のお店に、ポリエステル製の糸がなかったので、ニット用の糸を買いました。
私はミシン糸で手縫いをしていますです。

ニット用の糸はナイロンで出来ていますが、このナイロンの名前、実は日本のものに由来するそうです。

NYLON。

さかさまから読むと・・・

NOLYN・・・NOLIN・・・ノーリン、農林。

ナイロンが出来たのが20世紀初頭のアメリカですが、当時日本は大量の絹をヨーロッパに輸出していました。そして、絹は、古来より世界の憧れの繊維です。

こういう感覚って、粋だなあと思いました。(笑



2011714(木)

ハサミを買いました

ハサミを買いました

先日ぱおさんのところでハサミを購入し、送ってもらって今日届きました。

(個人的伝言:ありがとうございます♪)

刃渡り3センチ。
ち、小さい!

聞いてたとおりだ!


さっそくミシン糸を切って見ました。

…軽く切れる。



フェルトも切ってみました。

…二つに折ったモノも簡単に切れる。
しかも小さく。



…切れ味に感動です(笑


布切りバサミも三つ目。超細かい用が出来、これでフェルトのレーシー化計画(なんてしてたの?)が実現しそうです。



2011712(火)

入れ物


入れ物

前回のブログでお話した器。

一応、自分で納得できる形の型紙ができましたので、それでターコイズグリーンの器を作りました。

画像
大きさの比較ができます。
どちらも底辺は6センチですが、縁の広がり方で大きくなったり小さくなったりします。


そしてやっぱりレーシーなものを乗せてみたかったので、レース編みをして乗せてみました。

マイとかちには、編み物上手さんが多くて、こんなどへたなレースを見せるのは、すごく恥ずかしかったのですが、オリジナルアレンジの見本にいいかと思って乗せることにしました。
へたくそでごめんなさい

画像
画像

自分の作品をモデルに載せてみましたが、このような感じで飾れます。涼しげですね。

このレース編みはどへたなので、自分用です。
当たり前だっっ!

レースがなくて使う時は、意外としっかりしているので、そのままコースターや、飴ちゃんを入れてもいいんじゃないかと思います。

家庭でなら、お茶の時にちょっとお店ごっこで、ミルクやレモンや、ガムシロップを入れてみたりとか。

アクセサリーを乗せておくのもいいですね。
フェルトはやわらかいから。


リボンをつけたりタティングレース←ここで飾ったり。
いろいろとお好みのアレンジもできそうです。

今まで、上物というか、そのままおいておくしかないものを作っていたのですが、こやって下物もつくって、一緒に飾ったりすると気持ちが緩やかに上がる感じがします。

これからたくさん作ってみようと思ってます。
いろいろなものと組み合わせてください。



2011710(日)

暑いのに熱くなった。


暑いのに熱くなった。

関東もとうとう梅雨が明けて、猛暑日となる夏がやってまいりました。

暑いので、エアコンを入れていますが、節電対策で温度も高め・・・。
結構身体に厳しい夏です。

なので、というわけでもないのですが、季節を先取りして、自分をだましてみることにしました。

それがトップ画像です。




・・・これはです。

画像
ふたを開けたところ。
画像
ひっくり返してみた。


柿の入れ物はもともとポットならぬ急須を作ろうと思っていたものですが、ちょっと型紙の思惑を誤ってしまい、巨大に・・・。

大きさはむつリンゴくらいあります(爆笑
飴ちゃんポットにもなります。

あ、でもこれはあくまでも見本なので、行き先は柿大好きの母のところです。


柿ポットでずいぶんフェルトをつかったので、在庫を確認していたら、半端な数のフェルトがずいぶん増えていたので、一気に使おうと、小さな器を作ってみました。

色鮮やかなフェルトたくさんあるのですが、果物や野菜やお菓子には使わない色なので、ここでどんどん使いますっ。

で、作ったのがこれ。

画像

これだけじゃつまらないので・・・。

画像
画像
画像
画像

家においてある見本の作品をいろいろ載せてみましたよー。

画像

ちょっと別色のものをおいたら
「別色のもの、レーシーにしたら?」
というご意見を頂いたので、皮用のパンチで抜いてみました。

が、全然抜けなくて、はさみでトホホと切り取ったり。
しかも白でと教えてもらったのに、頭がついていかなくてそのままピンクを抜いちゃった。(爆

あ、でも今度切れのいいはさみをゲットしたので、それが使えるかも!!


在庫がたくさんあるのと面白かったのとで、しばらく器ばかり作ってそうです。
紫とか鮮やかなブルーとかターコイズとか出ますよー。


そして柿の小物入れも別の形(つまり同じ型紙で(爆)でまた作品になる予定です。


暑いのに、さらに熱くなっているので、頭に冷えピタシートを張りました。
十勝帯広もかなり暑いと聞き及んでおります。

どうぞ熱中症などにお気をつけて!



<<
>>




 ABOUT
ankh
気になったことを調べたり、何かを作ってみたり、趣味を発表する場に使おうと思います。

属性個人
 カウンター
2008-04-09から
136,842hit
今日:11
昨日:105


戻る