20081122(土)

ぼっけえ、きょうてぇ


画像はアマゾンから拝借しました。
だから中見身検索!とか文字入ってます。

すいません。



ぼっけえ、きょうてぇ

先日、たぷたぷさんにオススメされたので、

読んでみた。


正直に言おう。

この写真の画像が怖い。←自分で読んで思わず苦笑。

夫がいうには、
「これ、あんた?(笑)」←それも怖い(爆)


消紫(けしむらさき)色の袷の着物の裏に紅絹(もみ)。

消紫とは、この色味のようなグレーがかった紫。
とてもいい色なのだが、この色は女の美醜を際立たせる。
そもそも、日本の文化では紫は若年には向かない色なのだ。

若い頃からこの色を持てる人は間違いなく多くない。

着物に赤い色が一切無いのに、裏地は赤。
実用面で考えれば障りのものを隠すためともいえるが、おそらく男の情欲を掻き立てる色、だ。

・・・枯れた人にはどうかしらんが、すくなくとも男を残している人には、反応を促すような、色。

しかも紅絹は薄い薄い生地。
力をいれすぎると破けてしまう。


下にあるのは玉子(鳥子)色の襦袢。

黄色と紫の組み合わせはセクシーであるらしいとこないだグータンだかで言ってた。
これはそれをもっと強調している。

大きな口を空け下を出し、目を見据え、「取って喰う」といわんばかりの唐獅子。
だが、その唐獅子は普段は隠されている。

着物を着たときに見える半衿には吉祥天。
普段は、大人しい女で品あり情も深い女だと見えるだろう。
しかしその下には、神獣といえども獣がいる。

竜や虎は女はつけない。
それらは男のものだから、だ。


京都国立美術館に所蔵されている、この絵。
全体像を見ると裸足だ。
京都の女だから裸足なのか、それとも、格上の遊女だからなのか。

足は、昔の日本人にとっては性器でもある。
源信の往生要集には、緋袴を履いた女性の絵がたくさんある。(正確には、その本をテーマとして描かれた錦絵図)

緋袴は裸と同義であるらしい。


腕の線が衣の下でもみえ、肩の形から華奢だとわかる。
それなのに、そのしたに隠している胸は意外と豊かでもある。

お話はともかく、こっちの絵のほうに心を奪われてしまった。



岩井志麻子さん、だからお話は怖いです。
怖いというより・・・悲しくなりますね。

あまぞわい、のお話読んだとき、涙が出ましたよ。
愛も情も残酷だ・・・・って。(笑)










20081111(火)

べっぴんぢごく


べっぴんぢごく(岩井志麻子著)

新潮文庫 新潮社刊



岩井志麻子さんってこういうの書く人だったのね、私ずっとますい志保さんと間違っていたかもしれません。(爆)

今日の記事はけして「べっぴんぢごく」の感想文ではありません。
そこのところ気をつけてお読みください。(笑)
べっぴんぢごく

職場まで自転車で20分、電車で1時間、徒歩で10分。

この自転車に乗っている時間以外を読書など、にあてている。

たまに、わんこやにゃんこに出会うけど、大通りから中に入った裏道は、静かすぎて風景を見てるだけでは飽きる。

最寄の駅近くに古本屋があって、そこでちょっと以前の文庫や新書をかったりすることもあるのだけど、図書館で読み漁った経験があるので、古い本を入手するのは、よっぽどお気に入りでなければ、ちょっともったいないなーと思うようになった。

おまけに、小説もマンガもこの年になってくると、物語のベースというものが見えてしまう。
物語の展開も読めるようになってしまう。
なので、勢い、買うことも少なくなってきた。

ケチ(吝嗇)ですいません。

でもたまになんでもいいから読みたくなる。
経済本でも宗教本でもエロスでもペットでも芸術でも歴史でも地理でも科学でも。
手当たり次第に本を渇望するときがある。

本屋に入って、うろつきまわって、今回は珍しく表紙に引かれた。

帯に、
「美醜という地獄から女は永遠に逃れられない」呪われた女系家族、暗黒の物語
と書かれていたことが、また私を引っ張った。

いくらか立ち読みして面白いと思った。

買った。
昨日一晩で読んだ。
私の読む速度は速くはないがけして遅くも無い。(笑)


お話の内容はおいといて、舞台は岡山なのだけど、この地方にはなにか、人智を超えたものが渦巻いているのだろうかと思わざるを得ない。

小説、八つ墓村のベースになった津山事件、幕末の人切り以蔵の輩出、日本でもっとも有名なおとぎ話、桃太郎。

桃太郎のお話は子供向けに明るく明るくされているけど、いろいろなところに書かれている、原書を読めばおそらくはあまり明るくもなくむしろ悲しいような気さえしてくる。

人という字は二人で成り立っていると、一人じゃ生きられないからだというが、そうではなく、肉体と精神のふたつの別なものが重なり合って人は出来ている、または生と死は常にとなりあっているかということを暗喩しているかのようだ。

生きているものと死んでいるものと二つを分かつものはいったい何か。

事実、この小説には運命に翻弄される女というより、運命という漠然としたものではない何かにはっきりと影響を受けている。

岡山とはそういうものが色濃く残った地域なのだろうか。


忍者を使い、情報をかく乱して戦い始めたのは、毛利元就といわれている。
主君の尼子氏はその情報にかく乱されて、身もだえんばかりに苦しんだろう。結局は毛利氏に滅ぼされもした。
下克上の時代とはいえ・・・・。

そんな尼子氏の想念が岡山には色濃く、広く今でも残っているのだろうか思った。

今こうして書いているのも、私の、「書く」という気持ちを強く刺激されたような、そんな気がする。







2008118(土)

まーきんぐー!←はるみちゃん風。


先日から記事をこまめに上げ続けてポイントが少しづつ溜まってきた。

しかし、これで買い物ができるわけではない。
そのあたりがマイルとは違う(笑)

ポイントが溜まっても遣わなければ意味がない。
・・・ので遣ってみることにした。


何に使おうかな?


・・・と思うと目立ってくるのはブックマークやQ&A。
特に質問は無い。

だから面白いなと思う記事につけてみた。
そうすると、まいとかちHPに、あがってくるので「おお!」と思う。

でも、自分がコメント入れたものをつけるのはなんか自画自賛みたいで恥ずかしい。

本当に面白くて、とか、本当に大切に思ってるところは、目立つことでむしろ妬まれるのではないかと思うと、私は隠してしまう。

実際、妬むという人の感情は、普遍的であるがゆえにどのように行動に働くか、理解できない。
天才エジソンの「天才とは1%のひらめきと99%の汗で出来ている」に例をとると、妬みは、99%の汗を流さないで同じだけの得を得ようとする感情の働き。

いかに努力を惜しんでいるか、または足を引っ張ろうと動くものか、賢い人なら判ることだろう。

で、結局、遠くから温かい目で眺めるもの、会話に参加できないが、公共性が強く、オススメしたいなというときに入れる、と自分の中では決めた。

だから、いままで入れたことは2回しかない。

なぜかって?
それは、自分でコメント入れちゃうから(笑)。
面白いのに放っておけるかい!(爆)

オススメで上げたのをそこに長い間とどめておくつもりは、ない。誰かの目に留まって、興味をもたれて共感できる人がいるだろうと思うことが嬉しいのだから。

それでも長い時間あると、それはそれで嬉しい。だからと言って、さらりと流れていっても憤らない。

憤っても意味がない。

他にも面白い出来事がたくさんあったのだと、皆にとって今日は面白いことがたくさんあったのだなと思うから。

いつまでもそこに残り続けることを願うこと、残り続けることにこだわる姿勢を表明するほど、作為的でかつ他への誘導を押し付けていると思う。

・・・。

まあ、そんな人はいないだろう。
私だって自分の考えを書いたものの、押し付けようとは思ってもいないし。
個人の考えで責任ある行動をすればいい。

もし居たら、ぜひ話を聞いてみたいもんだ(笑)



2008117(金)

きっとかっと報じちゃ。


きっとかっと報じちゃ。

タイトルは誤植ではありません。

昨日bonnhahaさんがしょうゆ味のきっとかっとは微妙だ~おっしゃって、わたしが焙じ茶のきっとかっとを「買う事を悩まずにその場を立ち去った」とお茶をにごしておりましたら、意外なところから「おいしいよ」と聞いたので、考えを改めて買ってみました。

画像

見た目はただのきっとかっと。
カカオバターに抹茶や紅茶を練りこんだのではなく外側は普通のチョコレート。


しかし、個包装をあけて漂う香りは、焙じたお茶の匂い。
熱いお湯をいれたらしゅわしゅと音をさせて立ち上がる香りです。
それが密封されていたものだから、ものすごい立ち上がり方。

・・・立ち上がりすぎです。


頂いても見ました。
うん、お茶のふわっとした香りが・・・。

ノーマルタイプのきっとかっととお茶を一緒に頂いたような感じです。

一粒で二度おいしい効果を狙っているのでしょうか。

ひょっとすると、コーヒーを麦茶で入れた味に煮ています。
缶コーヒーのような匂いにも似ている様な・・・。


もう一個食べてみましょう、もぐもぐ。


まあ・・普通においしいかもしれません。
個包装一個のカロリーが66キロカロリーなので3つ食べたら小さいケーキ一個と同じになるな、と思いました。

お茶風味と言っても、カロリーはお茶なみではなかったようです。

残念。


食べてみて、しょうゆ味のきっとかっとと比べてみたいな~と集約された思いでいっぱいになりました。

それで、この時の数式がlim→∞か、lim→0になるのかはもっと微妙だな、と思いました。






2008116(木)

プロメテウスは放たれない


午前10時頃、インターネット回線の契約プランで障害発生。

料金未払いか、
モデム故障か。

個人で考えられる範囲でやるだけやってみて、結局モデム異常かといきあい、交換しようとサービス会社に電話して、上の事が判明(笑)

やればやるだけ、落ち込むって、どーよ?(笑)


「自分で仕事増やしてんじゃないの?」

と、ふたつばかり年上の女性に言われたことがある。薄笑った顔だから、皮肉だと思った。呆れて声も出なかった。

いや、案外そうかもしれない。一生懸命は人の迷惑なんだ。それ以来そう思ったままだ。傍目には、つまらんことにこだわったバカだと見えるのだろう。


ワシだかハゲタカに肝臓をつつかれるプロメテウスがいる。
人に火を与え、パンドラによって全ての災厄をばらまかれ、希望しか持たない神。
プロメテウスはいつ鎖から離れて平安を得るのだろうか。


今モデムみたら、正常に戻ったみたい。
とりあえず、心配が減った。



うれしいな。



<<
>>




 ABOUT
ankh
気になったことを調べたり、何かを作ってみたり、趣味を発表する場に使おうと思います。

属性個人
 カウンター
2008-04-09から
137,049hit
今日:21
昨日:79


戻る