毎日暮らし(123)
2014年6月28日(土)
天気が善いので、髪バッサリと
2014年6月26日(木)
今日買い物に行く途中
2014年6月14日(土)
晴れましたね、洗濯物乾いて気分も爽快
2014年6月12日(木)
私国が定めた、高齢者でした
毎日暮らし×123
![私国が定めた、高齢者でした](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/003025/003025_000518_1402498975.jpg)
65才が第二の目標で、年金が受けれる、それしか考えづに生きて着ましたが、昨日高齢者と言う番組で初めて認識、そうなんだと、納得、主人私がショックを受けているだろうと、思ったのでしょう、人それぞれだよと、その言葉を耳にした事がとても悲しい?では無く、むなしいかな、お互い年を重ね、幾つになっても、何時でも、高齢者、良いでは無いですか、人それぞれに受け止め方はありますから、私は若い時に一生懸命働きそのお陰で今年金を清々堂々と受取れる、やましい気持ちなんて無いのだから、高齢者万歳です、でも、本心、知らなかった事に自分の愚かさを恥じるばかり、
2014年3月28日(金)
子供の前でうっかりした事は言えませんね
毎日暮らし×123
![子供の前でうっかりした事は言えませんね](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/003025/003025_000503_1395998730.jpg)
ブルドックの万次郎が生きていた頃の話ですが、万次郎の子が欲しいと思っていましたが、そんな時に万次郎の相手が見つかり、釧路まで交配に行きましたが、その帰りに高島の方が連れて来てくれると言うのでお願いしました、それが今頃その子供から家でやった犬は元気ですかと、良く話を聞きましたら家の母親がそう言ってたと、話の流れでそう成ったのでしょうが、万次郎は家の子、帰りについでに乗せて貰っただけだよと言うと可笑しいな、そんなはずは無いと、余り良い気持ちはしませんね、何時までも私達家族に思い出させてくれる万次郎、もう一度出来る事ならばブルドックと暮したい、夢ですね、