2013年2月13日(水)
士幌カフェ巡り♪ まるく&いちいさん
ネコ×90

こんにちは♪
いつも出掛ける前はカリン&ルナの所在確認をするのですが
先日はカリンが見つからなくて焦りました。
2階を探したりクローゼットの中を見たりしまいには
トイレのフタを開けて「カリンた~ん!!」と叫ぶ始末。
どこを探しても見つからなくて半ベソになりかけた時にいた~!!
カリンの足発見!!

キャットタワーのハウスで寝てました…(汗)

「お母さん、せっかく寝てたのにウルサイですニャ」
カリンたん…お返事してくれればいいのに(泣)
そういえばこの間の地震の後、壁と本棚の間にはさまった
ルナを見つけるのに30分以上かかってアタフタしました。

ルナは怯えて返事もできなかったようですが…。
皆さんのお宅のワンニャンちゃんは
こんな時お返事してくれますか?
さて、まずはタイトルとは関係ないウカツの話題です(笑)
迂闊ではありません。う活です。
ちなみに迂闊をモバイル辞書で検索すると…。
「事情にうとくて注意が足りないさま」と出てきました。
何だか自分のことを言われているみたいでドキッとしました。
で、う活ですが先日ラー活でおなじみの7777様のブログを見て
丸亀製麺さんに行って来ました。
仕事帰りなので到着したのはラストオーダー10分前でしたが
駐車場には車がズラ~ッと…。
早速入店。7777様の情報を頼りにまずうどんを注文します。
…がっ!案内標識がある訳じゃなくいきなり戸惑う…。
どうやって注文するんだろ…???
まぁ、いいや。前の人のマネをしよう!と思ったら
前の人もオロオロして麺を注文しないで天ぷらとか取って
レジの方へ移動しようとしてお店の人に呼び止められてました。
ともかく7777様のようにかけうどんにして
無料トッピングで楽しむ計画なのでかけ(大)を注文。
しか~し!閉店間際ということもあって
トッピングは天かすのみしか残っていませんでした(泣)
ネギ好きの私としては大いに残念でしたが、
気を取り直していざ試食です。

透明なつゆは薄味でしたがダシが効いていて
とっても上品な味わいでしたョ。
さつまいもの天ぷらとシソのおにぎりもとってもおいしかったです。
そしていよいよタイトルのカフェまるくさんといちいさんです。
先日、お友達と士幌までプチドライブして
カフェのハシゴをしてきました。
カフェまるくさんは音更からひたすら271号線をまっすぐ行って
道の駅の少し手前の小さな黄色い看板を右折するとあります。

店内は薪ストーブの炎がパチパチと燃えてポッカポカ~♪
窓からは晴れ渡った空に美しく雪化粧した山々が見えました。
のんびりと冬景色を楽しみながら食べたのは“まるくプレート”。

かぼちゃのポタージュとパリパリに焼いたチキンと
ポテトグラタンと パン&サラダのセットでした。
店内には素敵な手作りのリネンのお洋服や雑貨もあって
とっても落ち着けるカフェでした。

そしてまるくさんを後にして向かったのは
道の駅のちょっと先にあるカフェいちいさんです。
お店の前では看板犬のしし丸ちゃんがお出迎え~♪

大はしゃぎで写真を撮るのが大変でしたが
人懐こくてめんこい子です。
いちいさんでのお楽しみは大人のおやつなる謎のデザート。
広めの店内の奥にある掘コタツ風の個室に入ると
まずは温かいおしぼりのサービス。
間もなく出てきたのはポット入りのお茶と
カゴいっぱいのキャンディーのサービス。
もうコレだけで何も注文しないでくつろげそうです(笑)
そしてお待ちかねの大人のおやつはコチラで~す。

アイスクリームの上にふわっふわの泡立ちコーヒーがかかっています。
ほろ苦くてちょっぴり大人の味わいでした♪
その後コーヒーを注文したら1人2杯分はある
おかわりコーヒー入りのポットと高級そうなチョコも届きました。
こんなにサービスしてもらって儲けがあるのかな?と
思うほどなのに帰り際にはレジ横のカゴに入っている
キャンディーを忘れずに持って行ってネ~と
マスターがニコニコして言います。
至れり尽くせりのサービスとマスターのオヤジギャグに感激した
楽しくてほっこりのカフェでした。
カフェ&ランチいちい
河東郡士幌町字士幌東3線147
営業11:00~21:00 定休 木曜日、第3水曜日
さて、すっかり長くなってしまいましたが最後まで
お読み頂きありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きますので体調には充分お気をつけ下さいネ!
いつも出掛ける前はカリン&ルナの所在確認をするのですが
先日はカリンが見つからなくて焦りました。
2階を探したりクローゼットの中を見たりしまいには
トイレのフタを開けて「カリンた~ん!!」と叫ぶ始末。
どこを探しても見つからなくて半ベソになりかけた時にいた~!!
カリンの足発見!!

キャットタワーのハウスで寝てました…(汗)

「お母さん、せっかく寝てたのにウルサイですニャ」
カリンたん…お返事してくれればいいのに(泣)
そういえばこの間の地震の後、壁と本棚の間にはさまった
ルナを見つけるのに30分以上かかってアタフタしました。

ルナは怯えて返事もできなかったようですが…。
皆さんのお宅のワンニャンちゃんは
こんな時お返事してくれますか?
さて、まずはタイトルとは関係ないウカツの話題です(笑)
迂闊ではありません。う活です。
ちなみに迂闊をモバイル辞書で検索すると…。
「事情にうとくて注意が足りないさま」と出てきました。
何だか自分のことを言われているみたいでドキッとしました。
で、う活ですが先日ラー活でおなじみの7777様のブログを見て
丸亀製麺さんに行って来ました。
仕事帰りなので到着したのはラストオーダー10分前でしたが
駐車場には車がズラ~ッと…。
早速入店。7777様の情報を頼りにまずうどんを注文します。
…がっ!案内標識がある訳じゃなくいきなり戸惑う…。
どうやって注文するんだろ…???
まぁ、いいや。前の人のマネをしよう!と思ったら
前の人もオロオロして麺を注文しないで天ぷらとか取って
レジの方へ移動しようとしてお店の人に呼び止められてました。
ともかく7777様のようにかけうどんにして
無料トッピングで楽しむ計画なのでかけ(大)を注文。
しか~し!閉店間際ということもあって
トッピングは天かすのみしか残っていませんでした(泣)
ネギ好きの私としては大いに残念でしたが、
気を取り直していざ試食です。

透明なつゆは薄味でしたがダシが効いていて
とっても上品な味わいでしたョ。
さつまいもの天ぷらとシソのおにぎりもとってもおいしかったです。
そしていよいよタイトルのカフェまるくさんといちいさんです。
先日、お友達と士幌までプチドライブして
カフェのハシゴをしてきました。
カフェまるくさんは音更からひたすら271号線をまっすぐ行って
道の駅の少し手前の小さな黄色い看板を右折するとあります。

店内は薪ストーブの炎がパチパチと燃えてポッカポカ~♪
窓からは晴れ渡った空に美しく雪化粧した山々が見えました。
のんびりと冬景色を楽しみながら食べたのは“まるくプレート”。

かぼちゃのポタージュとパリパリに焼いたチキンと
ポテトグラタンと パン&サラダのセットでした。
店内には素敵な手作りのリネンのお洋服や雑貨もあって
とっても落ち着けるカフェでした。

そしてまるくさんを後にして向かったのは
道の駅のちょっと先にあるカフェいちいさんです。
お店の前では看板犬のしし丸ちゃんがお出迎え~♪

大はしゃぎで写真を撮るのが大変でしたが
人懐こくてめんこい子です。
いちいさんでのお楽しみは大人のおやつなる謎のデザート。
広めの店内の奥にある掘コタツ風の個室に入ると
まずは温かいおしぼりのサービス。
間もなく出てきたのはポット入りのお茶と
カゴいっぱいのキャンディーのサービス。
もうコレだけで何も注文しないでくつろげそうです(笑)
そしてお待ちかねの大人のおやつはコチラで~す。

アイスクリームの上にふわっふわの泡立ちコーヒーがかかっています。
ほろ苦くてちょっぴり大人の味わいでした♪
その後コーヒーを注文したら1人2杯分はある
おかわりコーヒー入りのポットと高級そうなチョコも届きました。
こんなにサービスしてもらって儲けがあるのかな?と
思うほどなのに帰り際にはレジ横のカゴに入っている
キャンディーを忘れずに持って行ってネ~と
マスターがニコニコして言います。
至れり尽くせりのサービスとマスターのオヤジギャグに感激した
楽しくてほっこりのカフェでした。
カフェ&ランチいちい
河東郡士幌町字士幌東3線147
営業11:00~21:00 定休 木曜日、第3水曜日
さて、すっかり長くなってしまいましたが最後まで
お読み頂きありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きますので体調には充分お気をつけ下さいネ!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません