よし坊(64)
2011年10月18日(火)
よし坊8ヶ月と1日
2011年9月13日(火)
食いしん坊よし坊もうすぐ7ヶ月
よし坊×64

おはようございます。
すっかり9時就寝5時起床のアピコです。
次回の抗がん剤治療まであと1週間。。。最後の3クール目です。4月に手術してからもう半年。
今週末でよし坊7ヶ月☆
先月末からたっちしては転ぶので目が離せません。
離乳食は1日2回食にステップアップしました。
足りないとかんしゃくおこしてもっとくれと要求してきます。赤ん坊の意のままおかわりあげてよいのかと思いつつ
用意して食べさせます。ほんとよく食べる割には体重8キロは先月のまま。
お出かけとお風呂上りから朝まで紙おむつです。
特に↑メリーズがお気に入りです。
一通り試しましたが自分の中で2番目はアンパンマンがかわいいネピアGENKI。
以下パンパース・ムーニー・グーン・マミーポコはあまり大差なく感じました。
オマルも併用してあまりゴミをださないよう気をつけています。
ではまた~
すっかり9時就寝5時起床のアピコです。
次回の抗がん剤治療まであと1週間。。。最後の3クール目です。4月に手術してからもう半年。
今週末でよし坊7ヶ月☆

離乳食は1日2回食にステップアップしました。
足りないとかんしゃくおこしてもっとくれと要求してきます。赤ん坊の意のままおかわりあげてよいのかと思いつつ
用意して食べさせます。ほんとよく食べる割には体重8キロは先月のまま。

特に↑メリーズがお気に入りです。
一通り試しましたが自分の中で2番目はアンパンマンがかわいいネピアGENKI。
以下パンパース・ムーニー・グーン・マミーポコはあまり大差なく感じました。
オマルも併用してあまりゴミをださないよう気をつけています。
ではまた~
2011年8月26日(金)
ハゲアタママとよし坊6ヶ月と1/3
よし坊×64

だいぶ毒(抗がん剤)が抜けて
楽になってきたアピコです。
あれから頭髪は8割ほど抜け落ち、
ピッコロさんみたいになりました。
少ない髪の毛ががんばってフサフサだった頃のアウトラインを描こうとふわふわ立ち上がってて
バーコードにはなってません。
あまり悲壮感がないのが不思議。
よし坊は1日1回離乳食始めて1ヶ月経ちました。
ばあばの手作りで
おかゆ・おいも・だいこん・にんじん・かぼちゃと進み、
ぼちぼち、たまねぎ・キャベツ・さつまいも・お豆腐いってみよう・・・
というところです。
ぱくぱくよく食べてくれます。
ハイハイも上手になって
後追い??みたいについてきたり、、
かわいい盛りです。
おまるも慣れたか、
最初早すぎるといぶかしがってた母も協力してくれて
上手にシーシーしてくれます。
大半はまだおむつですけどね。
トイレに流すだけなのでゴミが出なくてエコですよ。
帯広のみなさん、明日花火楽しんでくださいね
楽になってきたアピコです。
あれから頭髪は8割ほど抜け落ち、
ピッコロさんみたいになりました。
少ない髪の毛ががんばってフサフサだった頃のアウトラインを描こうとふわふわ立ち上がってて
バーコードにはなってません。
あまり悲壮感がないのが不思議。

ばあばの手作りで
おかゆ・おいも・だいこん・にんじん・かぼちゃと進み、
ぼちぼち、たまねぎ・キャベツ・さつまいも・お豆腐いってみよう・・・
というところです。
ぱくぱくよく食べてくれます。
ハイハイも上手になって
後追い??みたいについてきたり、、
かわいい盛りです。

最初早すぎるといぶかしがってた母も協力してくれて
上手にシーシーしてくれます。
大半はまだおむつですけどね。
トイレに流すだけなのでゴミが出なくてエコですよ。
帯広のみなさん、明日花火楽しんでくださいね
2011年7月14日(木)
よし坊まもなく5ヶ月
よし坊×64


病院が母乳育児に理解があって
抗がん剤はじめる日を考慮して待ってくれました。
連休明け火曜からまた札幌の白い病院に戻ります~。
そして断乳。

かわいいよし坊の為なら仕方ないです。
寿命のびるなら髪の毛も要りませぬ。
夏だし。
毎日実家で育児楽しんでます。
最近はまってるのは
赤ちゃんとの排泄コミュニケーション(EC)
いわゆるおむつなし育児。
といっても一日のほとんどおむつに頼ってますが
寝起きの朝一番だけ大人用のトイレでのおしっこに成功。
トイレトレーニングではありません。
タイミングわかるときだけやってみてます。
母乳育児できなくなる代わりに何かやらないと気がすまないみたい。
抗がん剤3回(3ヶ月)やったら帯広帰りますから~。
こんなドタバタのさなかに車も買ったし
(ナンバーは白い歯)
よし坊とマイとかちめぐりしますから覚えててくださいね
(^^)