2016年7月6日(水)
仁木町・きのこ王国さんのきのこそば
食べある記(北海道内)×154

仁木町に到着。
↓ 仁木駅と駅前


↓ 観光農園のサクランボ(仁木町は果物の町と言われています)

しか~し、ここも麺食できそうなところが見当たりません! またもやピ~ンチ!
仁木町市街にあるコンビニの女性店員さんに聞くと、「この先に、お蕎麦屋さんときのこ王国があります」とのこと。良かった~、あなたは女神か天使です!
車を走らせること5分くらい…かな。蕎麦店はお休みだったけれど、きのこ王国は開いてました。

どこかで見たような…そうだ、大滝村だ!


看板だとか食券セルフ制、店のレイアウトなど大滝本店とそっくりです。


きのこ王国と言えば、あの「日本一売れているキノコ汁」ですが、残念ながら端数のついた値段になっていました。
きのこそばにしました。

幌加内産100%手打ちとのこと。

数種類のきのこがたっぷり入っています。あったまる~というか汗びっしょり!
巨大なドライブインのような観光施設。あえて一昔前の雰囲気を維持しているようで、何となく「昭和」を感じます。
・きのこ王国 仁木店…仁木町大江
↓ 仁木駅と駅前


↓ 観光農園のサクランボ(仁木町は果物の町と言われています)

しか~し、ここも麺食できそうなところが見当たりません! またもやピ~ンチ!
仁木町市街にあるコンビニの女性店員さんに聞くと、「この先に、お蕎麦屋さんときのこ王国があります」とのこと。良かった~、あなたは女神か天使です!
車を走らせること5分くらい…かな。蕎麦店はお休みだったけれど、きのこ王国は開いてました。

どこかで見たような…そうだ、大滝村だ!


看板だとか食券セルフ制、店のレイアウトなど大滝本店とそっくりです。


きのこ王国と言えば、あの「日本一売れているキノコ汁」ですが、残念ながら端数のついた値段になっていました。
きのこそばにしました。

幌加内産100%手打ちとのこと。

数種類のきのこがたっぷり入っています。あったまる~というか汗びっしょり!
巨大なドライブインのような観光施設。あえて一昔前の雰囲気を維持しているようで、何となく「昭和」を感じます。
・きのこ王国 仁木店…仁木町大江
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。