2016年7月9日(土)
ニセコ町・そば処 おおはしさんのもりそば
食べある記(北海道内)×154

蘭越~ニセコ
この区間も、ビューポイントがあります。


羊蹄山は、どの方角から見てもあまり形が変わりませんね。
ニセコ町に到着。
↓ ニセコ市街

↓ ニセコ駅

さ~て、どこの何を食べようか……とりあえず、道の駅に行ってみようか。
↓ 道の駅から見た羊蹄山

探す間もなく、道の駅のすぐそばに蕎麦屋さんを発見!

昼時をかなり過ぎているのに、まだ大勢のお客さんがいる模様。直感的にピピッとくるものがあります。

ごま蕎麦かダッタン蕎麦が選べるようなので、ごまそばのもりにしました。

そばの上に青菜(小松菜?)がのっています。これは珍しい!小皿の漬物は自家製だとか。

冷麦のような細めのごまそばで、心地よい弾力のある歯ごたえ&コシですね~。
薬味は大根おろしとネギ。ワサビは付きません。
ガラス製の猪口なので、余計に冷麦を連想してしまいますが、この日は暑かったのでよしとします。
私の直感は正しかったようです。

・そば処 おおはし…ニセコ町元町 (道の駅駐車場のそば)
この区間も、ビューポイントがあります。


羊蹄山は、どの方角から見てもあまり形が変わりませんね。
ニセコ町に到着。
↓ ニセコ市街

↓ ニセコ駅

さ~て、どこの何を食べようか……とりあえず、道の駅に行ってみようか。
↓ 道の駅から見た羊蹄山

探す間もなく、道の駅のすぐそばに蕎麦屋さんを発見!

昼時をかなり過ぎているのに、まだ大勢のお客さんがいる模様。直感的にピピッとくるものがあります。

ごま蕎麦かダッタン蕎麦が選べるようなので、ごまそばのもりにしました。

そばの上に青菜(小松菜?)がのっています。これは珍しい!小皿の漬物は自家製だとか。

冷麦のような細めのごまそばで、心地よい弾力のある歯ごたえ&コシですね~。
薬味は大根おろしとネギ。ワサビは付きません。
ガラス製の猪口なので、余計に冷麦を連想してしまいますが、この日は暑かったのでよしとします。
私の直感は正しかったようです。

・そば処 おおはし…ニセコ町元町 (道の駅駐車場のそば)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。