2016年9月18日(日)
双葉幼稚園展に行ってきました~♪
帯広市内あちこち・記録用×73

2013年に閉園した旧双葉幼稚園の園舎が一般公開されています。今月22日までの開催で入場は無料です。

教室や遊戯室などが見学できるほか、使われていた教育玩具やオルガンなども展示されています。


双葉幼稚園のシンボルの丸屋根の内部も見せてもらいました。

↓ 上から見下ろした遊戯室

↓ 卒園写真(第1回からあります)

↓ 青い目の人形

↓ 門&門扉


建物本体はもちろん、貴重な所蔵品の有効な保存・活用の方向性が見出せることを願っています。
昔の建物からは、建てた人の「愛」が伝わってくるようです。

教室や遊戯室などが見学できるほか、使われていた教育玩具やオルガンなども展示されています。


双葉幼稚園のシンボルの丸屋根の内部も見せてもらいました。

↓ 上から見下ろした遊戯室

↓ 卒園写真(第1回からあります)

↓ 青い目の人形

↓ 門&門扉


建物本体はもちろん、貴重な所蔵品の有効な保存・活用の方向性が見出せることを願っています。
昔の建物からは、建てた人の「愛」が伝わってくるようです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。