2018年11月14日(水)
福島県会津若松市・分家 吉兵衛さんの高遠そば
食べある記(北海道外)×69

会津若松の夜をいかにして過ごそうかと、ホテルフロントにあるパンフを物色していると…

「1,000円で楽しめる」「宿泊者限定」「極上のはしご酒」「ほろ酔いセット」の文字が躍っているじゃないですか! ビビッときましたね~。のん兵衛の勘です。
市役所近くのビルの3階にある吉兵衛さんにしました。

喜多方市山都町にある蕎麦の名店の姉妹店のようです。

最初から日本酒で行きま~す! 会津の地酒・名倉山です。小鉢の冷や奴はサービスとのことでした。

きゅうりの漬物がまたいいの! 色もきれいだし~♪

そしてそして…天ぷらと〆の十割冷やし蕎麦~♪ もう完璧です!

これほどの蕎麦ならと、メニューにある「高遠そば」をあらためて追加注文。


高遠そばは、江戸時代初期の大名保科正之が、信濃高遠藩から山形を経て会津に移封されたときに伝わったものだとか。辛味大根汁につけていただくそばです。
お店の対応も心がこもった感じで、実に気持ちの良いものでした。
・宮古そば処 分家 吉兵衛(会津若松市栄町 ステージ707 3階)
今旅では、酒の〆で蕎麦をいただく機会が多かったのですが、いずれも当たりでしたね~♪ 蕎麦屋さんで飲む酒はうまい!

「1,000円で楽しめる」「宿泊者限定」「極上のはしご酒」「ほろ酔いセット」の文字が躍っているじゃないですか! ビビッときましたね~。のん兵衛の勘です。
市役所近くのビルの3階にある吉兵衛さんにしました。

喜多方市山都町にある蕎麦の名店の姉妹店のようです。

最初から日本酒で行きま~す! 会津の地酒・名倉山です。小鉢の冷や奴はサービスとのことでした。

きゅうりの漬物がまたいいの! 色もきれいだし~♪

そしてそして…天ぷらと〆の十割冷やし蕎麦~♪ もう完璧です!

これほどの蕎麦ならと、メニューにある「高遠そば」をあらためて追加注文。


高遠そばは、江戸時代初期の大名保科正之が、信濃高遠藩から山形を経て会津に移封されたときに伝わったものだとか。辛味大根汁につけていただくそばです。
お店の対応も心がこもった感じで、実に気持ちの良いものでした。
・宮古そば処 分家 吉兵衛(会津若松市栄町 ステージ707 3階)
今旅では、酒の〆で蕎麦をいただく機会が多かったのですが、いずれも当たりでしたね~♪ 蕎麦屋さんで飲む酒はうまい!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。