十勝管内あちこち(記録用)(34)
2017年7月20日(木)
鹿追町・河西鉄道鹿追駅跡

鹿追から屈足に抜ける道路を走っていると、↓ こんな看板を発見しました。

へ~、鉄道が走っていたんだ~。
説明板があるだけで、駅や鉄道の跡形もありません。(トップ画像)
↓ 拡大しました。読めるかな。


大正10年から昭和26年まで走っていたようです。

へ~、鉄道が走っていたんだ~。
説明板があるだけで、駅や鉄道の跡形もありません。(トップ画像)
↓ 拡大しました。読めるかな。


大正10年から昭和26年まで走っていたようです。
2017年4月22日(土)
歴舟川清流鯉のぼり~♪

大樹市街に入りました。

今年で27回目だそうです。初めて見ることができました。
大きい列のと小さいのと2連あるんですね。知りませんでした。



幅約250メートルの川の両岸に渡されたワイヤーに、付近を通る国道236号線にちなみ236匹の鯉のぼりが飾られています。
十勝晴れの青空の下、まだ真っ白い日高の山並みをバックに元気に泳いでいました。5月7日まで見られるとか。

今年で27回目だそうです。初めて見ることができました。
大きい列のと小さいのと2連あるんですね。知りませんでした。



幅約250メートルの川の両岸に渡されたワイヤーに、付近を通る国道236号線にちなみ236匹の鯉のぼりが飾られています。
十勝晴れの青空の下、まだ真っ白い日高の山並みをバックに元気に泳いでいました。5月7日まで見られるとか。
2017年4月12日(水)
23日オープン! 新・道の駅ピア21しほろ

23日午後0時30分にグランドオープンだそうです。旧道の駅より1Kほど南に行ったところです。(トップ画像)
↓ 先日、旧道の駅を記録のため撮影してきました。


道の駅おとふけも移転の計画がありますね。こちらも記録しておくことにします。


柳月スイートピアガーデンの隣接地に移転とか。時期は不明です。
↓ 先日、旧道の駅を記録のため撮影してきました。


道の駅おとふけも移転の計画がありますね。こちらも記録しておくことにします。


柳月スイートピアガーデンの隣接地に移転とか。時期は不明です。
2017年1月26日(木)
広尾町に行って来ました~♪

トップ画像は、丸山通り南1丁目の交差点付近です。左斜め前方に曲がると旧広尾駅があります。

駅舎は現在、バス待合所&鉄道資料館になっています。



高規格道路のおかげで、広尾にもかなり来やすくなりました。広尾までの全面開通が望まれますね。

駅舎は現在、バス待合所&鉄道資料館になっています。



高規格道路のおかげで、広尾にもかなり来やすくなりました。広尾までの全面開通が望まれますね。