食べある記(北海道内)(154)
2022年8月21日(日)
音威子府村・常盤軒さんの真っ黒そば(回想)
食べある記(北海道内)×154

昨日の新聞によると、「昨年2月に閉店したJR音威子府駅構内の名物そば店「常盤軒」を20、21日の2日間限定で復活させる」ということです。

真っ黒い「音威子府そば」の製造元も8月末で廃業するそうです。
鉄道ファンなどにもよく知られた真っ黒いそば。懐かしくて、以前訪れた時の画像(2012)を引っ張り出してきました。
注文してから蕎麦が出てくるまで、やたらと早かったのが印象に残っています。

真っ黒い「音威子府そば」の製造元も8月末で廃業するそうです。
鉄道ファンなどにもよく知られた真っ黒いそば。懐かしくて、以前訪れた時の画像(2012)を引っ張り出してきました。
注文してから蕎麦が出てくるまで、やたらと早かったのが印象に残っています。
2022年7月5日(火)
六花亭神宮茶屋店の判官さま~♪
食べある記(北海道内)×154

札幌・北海道神宮内にある六花亭さんで販売している人気の和菓子です。その存在については何となく知ってはいましたが、実際にいただいたのは初めてです。

トロ~リ感がすごいんです!こんなに柔らかい餅は記憶にありません。そば粉の風味もいいですね~♪
これまで、甘いものに手を出すことはあまりありませんでしたが、年齢とともに「一口くらいなら食べてもいいかな」という心境に変化してきたような気がします。

トロ~リ感がすごいんです!こんなに柔らかい餅は記憶にありません。そば粉の風味もいいですね~♪
これまで、甘いものに手を出すことはあまりありませんでしたが、年齢とともに「一口くらいなら食べてもいいかな」という心境に変化してきたような気がします。
2021年4月17日(土)
札幌市白石区・麺屋 菜々兵衛さんの名古屋コーチン醤油
食べある記(北海道内)×154

久々の遠征ラー活。チョー人気店との噂を聞き及んでいたので、一度試してみたいと思い続けていた店です。

コロナ感染防止のため、混んでいたら潔く撤退しようと思っていましたが…ラッキー!難なく駐車でき、店内の客も疎らな感じ。
一番奥のテーブル席を、我々家族のみで独占させてくれました。(←孫っちを連れていたので、配慮してくれたのかも)

↓ 名古屋コーチン醤油

↓ 鶏白湯塩(←人気ナンバー1とか)

↓ お子様ラーメン醤油

いずれも札幌札幌しておらず穏やかな味わいで、自分好みのラーメンでした。

後から調べたところによると、昼と夜ではラインナップが異なるということで、昼は旭川風、夜は札幌風に切り替えているんだとか。
・麺屋 菜々兵衛…札幌市白石区川下三条4

コロナ感染防止のため、混んでいたら潔く撤退しようと思っていましたが…ラッキー!難なく駐車でき、店内の客も疎らな感じ。
一番奥のテーブル席を、我々家族のみで独占させてくれました。(←孫っちを連れていたので、配慮してくれたのかも)

↓ 名古屋コーチン醤油

↓ 鶏白湯塩(←人気ナンバー1とか)

↓ お子様ラーメン醤油

いずれも札幌札幌しておらず穏やかな味わいで、自分好みのラーメンでした。

後から調べたところによると、昼と夜ではラインナップが異なるということで、昼は旭川風、夜は札幌風に切り替えているんだとか。
・麺屋 菜々兵衛…札幌市白石区川下三条4
2021年2月10日(水)
音威子府の駅そば・常盤軒さん閉店
食べある記(北海道内)×154

全国の鉄道ファンを中心に愛されていた、JR北海道音威子府駅の駅そば「常盤軒」さんの閉店が報じられていました。店主さんがお亡くなりになったのだそうです。

そばの色がまっ黒なことで有名でしたが、これ程黒いそばはかなり珍しい存在だと思います。
自分が、全都道府県の蕎麦を食べ歩いた中でも屈指の黒さでした。あの蕎麦がもう食べられないと思うと残念でなりません。
※画像は平成24年10月撮影のもの

そばの色がまっ黒なことで有名でしたが、これ程黒いそばはかなり珍しい存在だと思います。
自分が、全都道府県の蕎麦を食べ歩いた中でも屈指の黒さでした。あの蕎麦がもう食べられないと思うと残念でなりません。
※画像は平成24年10月撮影のもの
2020年10月31日(土)
札幌・野幌森林公園へ行って来ました~♪
食べある記(北海道内)×154

コロナを警戒して出歩かないようにしていましたが、唯一出かけたのがここ、野幌森林公園です。
百年記念塔て、取り壊しが決定されたんでしたっけ?今は、立ち入り禁止になっていました。



百年記念塔て、取り壊しが決定されたんでしたっけ?今は、立ち入り禁止になっていました。



<< | >> |