食べある記(北海道外)(69)
2015年5月31日(日)
信越・北陸の飲み・食べある記(7日目)
食べある記(北海道外)×69
この日は、大野市で昼食時間となりました。
ガソリンを補給しようと立ち寄ったスタンドの元気の良い娘(こ)に、おススメの蕎麦屋さんを聞いてみました。
すると、たちどころに2軒の店名が出てきました。聞く相手に間違いはなかったようです。
自身もライダーで、北海道には何度も行っているとのこと。帯広も知っていてくれました。感心な娘(こ)です。(笑)
そのうちの1軒は、残念ながら定休日。もう1軒に立ち寄りました。
手打ちそば処 福そばさんは、昭和35年創業だそうです。
ここはまだ福井県内、やっぱり、おろしそばですね。(トップ画像も)
地元大野産の蕎麦を石臼で自家製粉し、その時期により二八から十割の間で使用しているとか。
水や、醬油、大根などもできるだけ地元産のものを使うようにしているようです。
夜は、そば居酒屋に変身しそう。
さて、岐阜県に入りました。郡上八幡です。
チャリで散策の途中で見つけたお店です。うなぎが食べたくなったのです。
下日吉町の魚安さんです。
うな丼なんて、何年ぶりだろう。思い出せないくらい遠い昔の話です。
「チビまる子ちゃん」の作者、さくらももこさんがよく利用されるお店だそうで、にこやかなご夫婦が切り盛りされています。
さて、郡上八幡の夜の部は……ホテル近くの新橋亭さん(桜町)にお邪魔しました。吉田川にかかる新橋のたもとにあるお店です。
朴葉味噌定食のご飯抜きを頼みました。炭水化物控え目です。
飛騨牛が、いい色してますね。
お酒は、地酒・積翠(冷酒)にしてみました。
店の窓から、吉田川と新橋がすぐそばに見えています。
ガソリンを補給しようと立ち寄ったスタンドの元気の良い娘(こ)に、おススメの蕎麦屋さんを聞いてみました。
すると、たちどころに2軒の店名が出てきました。聞く相手に間違いはなかったようです。
自身もライダーで、北海道には何度も行っているとのこと。帯広も知っていてくれました。感心な娘(こ)です。(笑)
そのうちの1軒は、残念ながら定休日。もう1軒に立ち寄りました。
手打ちそば処 福そばさんは、昭和35年創業だそうです。
ここはまだ福井県内、やっぱり、おろしそばですね。(トップ画像も)
地元大野産の蕎麦を石臼で自家製粉し、その時期により二八から十割の間で使用しているとか。
水や、醬油、大根などもできるだけ地元産のものを使うようにしているようです。
夜は、そば居酒屋に変身しそう。
さて、岐阜県に入りました。郡上八幡です。
チャリで散策の途中で見つけたお店です。うなぎが食べたくなったのです。
下日吉町の魚安さんです。
うな丼なんて、何年ぶりだろう。思い出せないくらい遠い昔の話です。
「チビまる子ちゃん」の作者、さくらももこさんがよく利用されるお店だそうで、にこやかなご夫婦が切り盛りされています。
さて、郡上八幡の夜の部は……ホテル近くの新橋亭さん(桜町)にお邪魔しました。吉田川にかかる新橋のたもとにあるお店です。
朴葉味噌定食のご飯抜きを頼みました。炭水化物控え目です。
飛騨牛が、いい色してますね。
お酒は、地酒・積翠(冷酒)にしてみました。
店の窓から、吉田川と新橋がすぐそばに見えています。
2015年5月29日(金)
信越・北陸の飲み・食べある記(6日目)
食べある記(北海道外)×69
鶴来の菊姫さんで、お酒の買い付け(?)が終わったところで昼食時間となりました。
道の駅の観光案内所に行き、グルメそうなおネエさんにおススメの店をを聞くと、うどん屋さんなのにラーメンが人気の行列店があるとのこと。 それだ、そこに決めた!
↓ 北陸鉄道・鶴来駅の裏の方にある、うどん・こいしやさんです。なるほど、もう行列ができています。
うどん屋さんなのに、誰もうどんを頼んでいません。私も、当然ラーメンを頼みます。(トップ画像も)
のど越しツルツル、ストレート系の麺は、柔らかめなのに「のびてる」感はありません。おそらく手打ちと思われます。
麺で食わせるラーメンですね。行列ができるのがうなづける一杯でした。
福井の駅前は、北陸新幹線の延伸に備え急ピッチで整備が進められています。福井は恐竜王国なんですってね。
福井と言えば、おろし蕎麦。駅近くのアーケード街を歩いていると、ありました!美味しいオーラを放っているお店が。
あみだそば・遊歩庵さんです。
↓ おろしそば
福井県産そば粉100%使用の、十割手打ち蕎麦だそうです。
青首大根ベースのおろし汁に辛味大根、わさび、とろろなどを擦り込んだ出汁は、そばの上にかけて食べるのが福井流とか。
↓ したがって、この食べ方は間違いです!
すぐ近くに柴田神社、柴田公園がありました。柴田勝家公、お市さんと三姉妹の像です。それぞれがバラバラになっているのが、この家族の悲劇を表しているような気がします。
福井のソウルフードのもう一つは、「ソースかつ丼」ですね。
アーケードの同じ並びにあった「ほてい屋」さんです。
何と、福井のソウルフード2種が揃い踏みの「カツ丼・おろしそばセット」があるじゃないですか。ちょっと食べ過ぎかとは思いましたが、これを頼まないテはありません。
ソースの味は濃いめですが、まったく気になりません。食が進むこと、進むこと…。すっかり気に入りました~ッ!
夜の部は、この日が日曜日でしまっているお店が多かったのでやめることにしました。
道の駅の観光案内所に行き、グルメそうなおネエさんにおススメの店をを聞くと、うどん屋さんなのにラーメンが人気の行列店があるとのこと。 それだ、そこに決めた!
↓ 北陸鉄道・鶴来駅の裏の方にある、うどん・こいしやさんです。なるほど、もう行列ができています。
うどん屋さんなのに、誰もうどんを頼んでいません。私も、当然ラーメンを頼みます。(トップ画像も)
のど越しツルツル、ストレート系の麺は、柔らかめなのに「のびてる」感はありません。おそらく手打ちと思われます。
麺で食わせるラーメンですね。行列ができるのがうなづける一杯でした。
福井の駅前は、北陸新幹線の延伸に備え急ピッチで整備が進められています。福井は恐竜王国なんですってね。
福井と言えば、おろし蕎麦。駅近くのアーケード街を歩いていると、ありました!美味しいオーラを放っているお店が。
あみだそば・遊歩庵さんです。
↓ おろしそば
福井県産そば粉100%使用の、十割手打ち蕎麦だそうです。
青首大根ベースのおろし汁に辛味大根、わさび、とろろなどを擦り込んだ出汁は、そばの上にかけて食べるのが福井流とか。
↓ したがって、この食べ方は間違いです!
すぐ近くに柴田神社、柴田公園がありました。柴田勝家公、お市さんと三姉妹の像です。それぞれがバラバラになっているのが、この家族の悲劇を表しているような気がします。
福井のソウルフードのもう一つは、「ソースかつ丼」ですね。
アーケードの同じ並びにあった「ほてい屋」さんです。
何と、福井のソウルフード2種が揃い踏みの「カツ丼・おろしそばセット」があるじゃないですか。ちょっと食べ過ぎかとは思いましたが、これを頼まないテはありません。
ソースの味は濃いめですが、まったく気になりません。食が進むこと、進むこと…。すっかり気に入りました~ッ!
夜の部は、この日が日曜日でしまっているお店が多かったのでやめることにしました。
2015年5月28日(木)
信越・北陸の飲み・食べある記(5日目)
食べある記(北海道外)×69
輪島の朝市が開かれている朝市通りです。
その一角にある「ここだけ!屋」さん。
メニューは各種海鮮丼がズラ~リ。
最もオーソドックスそうな朝市丼に決定!(トップ画像も)
朝市通りで見つけた、白駒の酒銘でおなじみの日吉酒造さん
この日の昼食は、門前の総持寺近くにあった蕎麦店・能登手仕事屋さんです。
10割のもりそばをチョイス。
総持寺に豆富を献上しているとかで、そばに豆富が付いてくる豆富店ルーツのお店です。
蕎麦を盛るザルの代わりに、アテ(あすなろ)の葉(枝?)を使用するなど、なかなかいい感じです。
挽きぐるみの田舎蕎麦はコシも強く、好きなタイプです。
本日の宿泊場所が決まり、安心したところで夕食です。志賀町富来の割烹・満升(みます)さんで、のと里山海鮮丼をいただきました。
サザエやアワビなど地元産の魚介類が7~8種類ものっています。
さあ、今日もお酒はナシで寝るとしましょうか。しかし、猿山の2往復は疲れたな~。
その一角にある「ここだけ!屋」さん。
メニューは各種海鮮丼がズラ~リ。
最もオーソドックスそうな朝市丼に決定!(トップ画像も)
朝市通りで見つけた、白駒の酒銘でおなじみの日吉酒造さん
この日の昼食は、門前の総持寺近くにあった蕎麦店・能登手仕事屋さんです。
10割のもりそばをチョイス。
総持寺に豆富を献上しているとかで、そばに豆富が付いてくる豆富店ルーツのお店です。
蕎麦を盛るザルの代わりに、アテ(あすなろ)の葉(枝?)を使用するなど、なかなかいい感じです。
挽きぐるみの田舎蕎麦はコシも強く、好きなタイプです。
本日の宿泊場所が決まり、安心したところで夕食です。志賀町富来の割烹・満升(みます)さんで、のと里山海鮮丼をいただきました。
サザエやアワビなど地元産の魚介類が7~8種類ものっています。
さあ、今日もお酒はナシで寝るとしましょうか。しかし、猿山の2往復は疲れたな~。
2015年5月27日(水)
信越・北陸の飲み・食べ歩き(4日目)
食べある記(北海道外)×69
この日の朝食は、氷見漁港場外市場の「ひみ番屋街」の中にある味の昔亭さん(トップ画像も)で購入した、ます寿司とぶり寿司の2色セット。
おネエさんの言うとおり、値段も手ごろでとても美味しかったよ~♪
昼は、珠洲市のうどん専門店・のんちさんです。
冷たいきのこうどんにしました。
きのこは、ナメコ、シイタケ、マイタケ(天ぷら)の3種。薬味は、大根おろし、万能ネギ、ショウガです。
う~ん、うまい!!おススメです。
夕方、輪島の道の駅近くの喫茶店・翁さんにお邪魔しました。
年配のご夫婦と息子さん(かな?)の3人で営業している、落ち着いていて、しかもアットホームな雰囲気の感じの良いお店です。
能登人気質とか、名物や見どころなどいろいろ教わりました。(←次の日の朝もしっかりお邪魔しました!)
今日も美味しかったな~ッ。満足、満足。
えっ?酒はどうしたって?本日は、お休みです。(笑)
おネエさんの言うとおり、値段も手ごろでとても美味しかったよ~♪
昼は、珠洲市のうどん専門店・のんちさんです。
冷たいきのこうどんにしました。
きのこは、ナメコ、シイタケ、マイタケ(天ぷら)の3種。薬味は、大根おろし、万能ネギ、ショウガです。
う~ん、うまい!!おススメです。
夕方、輪島の道の駅近くの喫茶店・翁さんにお邪魔しました。
年配のご夫婦と息子さん(かな?)の3人で営業している、落ち着いていて、しかもアットホームな雰囲気の感じの良いお店です。
能登人気質とか、名物や見どころなどいろいろ教わりました。(←次の日の朝もしっかりお邪魔しました!)
今日も美味しかったな~ッ。満足、満足。
えっ?酒はどうしたって?本日は、お休みです。(笑)
2015年5月27日(水)
信越・北陸の飲み・食べある記(3日目)
食べある記(北海道外)×69
富山のラーメンと言えば、かの有名な富山ブラックですね。しかし、前回の出張時に食べ忘れていたので、今回は逃すわけにはいきません。
富山ブラックの産みの親、大喜の創業者・高橋是清氏から直接秘伝の味を伝授されたという「大喜根塚店」にお邪魔しました。
かなりの人気店のようで、11時をちょっと回ったくらいなのにほぼ満席状態です。
チャーシューラーメンの専門店(!)です。
チャーシューラーメンの小を注文しました。(トップ画像)
ブラックと言うほど醬油色は黒くありませんし、味も濃すぎることはありません。これは、いける!
高岡の夜の部は…
ホテル近くにある居酒屋・あじこくさんにしました。
翌日の運転を考慮して生ビール1杯にとどめました。
白エビのから揚げ(↓)とすり身(トビウオ、イワシ、ニギスをすり身にして油で揚げたもの)でいただきました。
こちらのご主人も、北海道は上砂川の出身だそうです。
ごちそうさまでした~ッ!
富山ブラックの産みの親、大喜の創業者・高橋是清氏から直接秘伝の味を伝授されたという「大喜根塚店」にお邪魔しました。
かなりの人気店のようで、11時をちょっと回ったくらいなのにほぼ満席状態です。
チャーシューラーメンの専門店(!)です。
チャーシューラーメンの小を注文しました。(トップ画像)
ブラックと言うほど醬油色は黒くありませんし、味も濃すぎることはありません。これは、いける!
高岡の夜の部は…
ホテル近くにある居酒屋・あじこくさんにしました。
翌日の運転を考慮して生ビール1杯にとどめました。
白エビのから揚げ(↓)とすり身(トビウオ、イワシ、ニギスをすり身にして油で揚げたもの)でいただきました。
こちらのご主人も、北海道は上砂川の出身だそうです。
ごちそうさまでした~ッ!