食べある紀行(312)
2019年5月14日(火)
岩木山は津軽富士と呼ぶに相応しい秀峰です
2019年5月13日(月)
春の家出を決行しました。
2018年11月18日(日)
2018秋旅の総括
食べある紀行×312
今旅の総括です。
・期 間…10月16日~10月29日の13泊14日間
・都県数…11都県(新潟県、群馬県、長野県、山梨県、静岡県、神奈川県、東京都、埼玉県、栃木県、茨城県、福島県)
・総走行距離…2,710km
・麺食店数…ラーメン4軒、蕎麦7軒、焼きそば2軒、うどん1軒
これで、東海・甲信越・北関東エリアを制覇したので、残すは東北エリアのみとなりました。
来年春か、秋には出かけたいと思っています。
ほぼ1か月間にわたり、旅にまつわるブログをご覧(お読み)いただきありがとうございます。
次回からはまたいつものブログに戻りますので、ヨロシクです。
・期 間…10月16日~10月29日の13泊14日間
・都県数…11都県(新潟県、群馬県、長野県、山梨県、静岡県、神奈川県、東京都、埼玉県、栃木県、茨城県、福島県)
・総走行距離…2,710km
・麺食店数…ラーメン4軒、蕎麦7軒、焼きそば2軒、うどん1軒
これで、東海・甲信越・北関東エリアを制覇したので、残すは東北エリアのみとなりました。
来年春か、秋には出かけたいと思っています。
ほぼ1か月間にわたり、旅にまつわるブログをご覧(お読み)いただきありがとうございます。
次回からはまたいつものブログに戻りますので、ヨロシクです。
2018年11月16日(金)
2018秋旅・新潟の宿&ぽんしゅ館
食べある紀行×312
前回、新潟に来た時も宿取りには苦労し、結局村上市のホテルに宿泊することになりましたが、今回も難航し、やっと取れたのがこのホテル。
新潟駅直結のcocolo西館内という立地の良さ(トップ画像)。
エレベーターに乗り、行き先階のボタンを操作するにもカードキーをかざさなければならないというセキュリティの良さ(←正直めんどくさい!)。部屋も清潔で机も広々して快適そのもの。
唯一の不満は、値段が良すぎたこと!いつものビジネスホテルの倍近い値段でした。貧乏旅行者にとっては痛~い出費です。
飲み代や食事代を切り詰めなければいけないという、非常に厳しい事態です。(笑)
最高に良かったのは、ホテルのすぐ隣が↓だったこと。
新潟の地酒を買いたい、試飲したいという人には最適のスポットですね~♪
お土産も地酒も買い終わったので、あとはフェリーに乗って北海道に帰るだけ。今夜はゆっくり寝るとするか~ッ!
新潟駅直結のcocolo西館内という立地の良さ(トップ画像)。
エレベーターに乗り、行き先階のボタンを操作するにもカードキーをかざさなければならないというセキュリティの良さ(←正直めんどくさい!)。部屋も清潔で机も広々して快適そのもの。
唯一の不満は、値段が良すぎたこと!いつものビジネスホテルの倍近い値段でした。貧乏旅行者にとっては痛~い出費です。
飲み代や食事代を切り詰めなければいけないという、非常に厳しい事態です。(笑)
最高に良かったのは、ホテルのすぐ隣が↓だったこと。
新潟の地酒を買いたい、試飲したいという人には最適のスポットですね~♪
お土産も地酒も買い終わったので、あとはフェリーに乗って北海道に帰るだけ。今夜はゆっくり寝るとするか~ッ!
2018年11月15日(木)
2018秋旅・福島~新潟(ちょっと寄り道~奥会津)
食べある紀行×312
この日は、会津若松から新潟へ行くだけの行程。余裕があったので、奥会津と呼ばれる地域に寄り道することに。
会津若松~柳津~三島~金山と、只見川沿いに遡ってみました。
JR只見線と国道と只見川の3本の線が、絡まるようにもつれ合いながら上流部へ向かっています。
この辺りは只見ラインと呼ばれる景勝地となっていて、特に鉄道ファンが多いのだとか。この日も、撮り鉄の方々がカメラを構えている姿が見られました。
もう少し紅葉が進んでいたら、さぞやの絶景だったことでしょう。
さて、そろそろ新潟に向かうことにしましょうか。
会津若松~柳津~三島~金山と、只見川沿いに遡ってみました。
JR只見線と国道と只見川の3本の線が、絡まるようにもつれ合いながら上流部へ向かっています。
この辺りは只見ラインと呼ばれる景勝地となっていて、特に鉄道ファンが多いのだとか。この日も、撮り鉄の方々がカメラを構えている姿が見られました。
もう少し紅葉が進んでいたら、さぞやの絶景だったことでしょう。
さて、そろそろ新潟に向かうことにしましょうか。