本日の十勝・帯広(863)


202331(水)

雀のお宿


雀のお宿

 2月も終わり今日から3月ですが、気温の上では4月になったような感じですね。


 実家の庭では、多くの野鳥の姿が見られるようになりました。ヒヨドリや、名前の分からないカラの仲間でしょうか、活発に飛び回っています。(画像はありません)

 オンコ(イチイ)の垣根は、雀のアパートと化しています。(ほとんど姿は見えません)


 多いときは、数十羽の雀が葉っぱの陰に隠れるようにしてチュンチュン鳴いていますが、たまに外を窺うように顔を出します。


画像


画像


 危険がなさそうだと近くの木の枝にとまり、集団で日向ぼっこです。(トップ画像も)


画像



2023225(土)

なんちゃってジュエリーアイス


なんちゃってジュエリーアイス

 昨年、特に道外の方々に好評だったので、2匹目のドジョウを狙って今年も「我が家のジュエリーアイス」を紹介します。


画像


 氷柱(つらら)も、立派な冬の自然のアートですね~♪


画像



 我が家の軒先には、たくさんの宝石がぶら下がっています。(笑)


画像



画像



画像



2023224(金)

カメラスケッチ・芽室町の畑


カメラスケッチ・芽室町の畑

 清水町・農志塾さんからの帰りに、いつもの撮影スポットに立ち寄りました。天気はイマイチです。


画像



画像



2023222(水)

白樺並木の雪化粧~♪


白樺並木の雪化粧~♪

 昨日の朝、雪降り後の駒場の白樺並木です。



画像



 自宅の雪かきを終わらせてからかけつけました。フワフワの軽い雪質で、雪かきが楽でよかったですね~♪



2023220(月)

カメラスケッチ・音更町駒場付近


カメラスケッチ・音更町駒場付近

 今季は降雪回数が多いような気がします。また降ってますね~。積もらなければいいのですが。


 トップ画像は、然別湖に向かう幹線道路の駒場市街への入り口付近から撮影したものです。



画像



画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,402,321hit
今日:231
昨日:377


戻る