酒(ささ)や記(235)


20201126(木)

碧雲蔵・初しぼり 純米 十勝が管内限定発売


碧雲蔵・初しぼり 純米 十勝が管内限定発売

 帯広畜産大学内の酒蔵「碧雲蔵」で本格醸造された「初しぼり 純米 十勝」が、今月13日、管内限定での発売が開始されました。

画像


 さっそく2本を買い求め、味見。
 米の旨みがフワッと広がったかと思うと、スッと消えていくキレの良さがいいですね~♪
 明日には、本醸造(生)の販売も開始される予定とか。楽しみです。


・上川大雪酒造㈱十勝工場…帯広市稲田町 帯広畜産大学内



20201118(水)

北秋田大吟醸&刺身盛合せ&角煮


北秋田大吟醸&刺身盛合せ&角煮

 久しぶりに豚の角煮を作ってみました。なかなかの出来です。

 北秋田は、「北鹿」が代表酒名の秋田県大館市の蔵元の酒です。

画像


 華やかな香りとすっきりした味わいで飲みやすいですね~♪


・㈱北鹿…秋田県大館市有浦



2020102(金)

森嶋 美山錦純米酒


森嶋 美山錦純米酒

 ちょっと珍しい茨城県日立市の酒です。


画像


 大谷石のかけらをデザインしたラベルだとか。「飲む人をハッとさせる何かを投げかけられたら」と、一石を投ずる意が込められているようです。

 純米酒らしい米の香りが立つ一杯。やや酸味があるので、食中酒向きかもしれません。


・森嶋 純米酒…森嶋酒造㈱ 茨城県日立市川尻町



202096(日)

三井の寿 夏純吟 チカーラ


三井の寿 夏純吟 チカーラ

 三井の寿は記録には残っていませんでしたが、どこかで飲んだことのあるお酒です。どこだったかは思い出せません。

 cicala(チカーラ)はイタリア語で蝉のことだそうです。


画像


 爽やかな酸味のある夏向きの吟醸酒らしい。口当たりの良さについつい飲まさって(←方言です)しまいそうな危険(?)な酒です。自分は、久しぶりに記憶をなくしました。(笑)


㈱みいの寿…福岡県三井郡大刀洗町栄田



202093(木)

日本初! 大学構内の日本酒蔵で初醸造


日本初! 大学構内の日本酒蔵で初醸造

 帯広畜産大学と上川大雪酒造のコラボで誕生した日本酒です。

 先日、純米初しぼり生が完成し、クラウドファンディングの出資者に返礼品として贈られたばかりです。

 一般向けには火入れした純米酒が限定で販売されたのですが、その時は出遅れてしまい売り切れのため手に入りませんでした。

 今回の本醸造も限定販売。酒屋さんの前で待機し、開店と同時に入店し2本をゲットしてきました。

 「碧雲蔵」は、畜大構内にある蔵の名前です。


画像


 なかなかキレのある力強いお酒でした~♪
 アテは、愛媛県産のシマアジの刺身です。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,402,363hit
今日:273
昨日:377


戻る