酒(ささ)や記(235)
2016年6月30日(木)
酒のみのバイブル~酒のほそ道
2016年6月17日(金)
ワイングラスでおいしい日本酒~♪
酒(ささ)や記×235

「鳴門鯛 純国産 無添加純米」~最近ではめっきりのぞくことのなくなった大型スーパーの日本酒の陳列棚に、こんなお酒を見つけてしまいました。
まるでワインの瓶のようだなと思ったら…「ワイングラスでおいしい日本酒・金賞受賞」のタグがぶら下がっているではないですか。
そんなコンテストがあったなんて全く知りませんでした。
単に品質の良し悪しを競うのではなく、日本酒の新しい楽しみ方の可能性をも追究することをコンセプトにしているようです。
鳴門鯛は、かつて日本酒に目覚め始めた頃に、よ~くお世話になったお酒です。
しばらく顔(?)を見ないうちに、こんなお酒も出すようになっていたんですね。
何かビビッとくるものを感じたので、棚に並べられていた3本すべてを買い占め(!)てきました。
さっそく味見をしたところ…すっきりしたやさしい味わいで、食中酒に向いていると感じました。直観は間違っていなかったようです。
今度飲む時は、ワイングラスにしようと思います。(笑)
・鳴門鯛 純国産 無添加純米…㈱本家松浦酒造場(徳島県鳴門市)
まるでワインの瓶のようだなと思ったら…「ワイングラスでおいしい日本酒・金賞受賞」のタグがぶら下がっているではないですか。
そんなコンテストがあったなんて全く知りませんでした。
単に品質の良し悪しを競うのではなく、日本酒の新しい楽しみ方の可能性をも追究することをコンセプトにしているようです。
鳴門鯛は、かつて日本酒に目覚め始めた頃に、よ~くお世話になったお酒です。
しばらく顔(?)を見ないうちに、こんなお酒も出すようになっていたんですね。
何かビビッとくるものを感じたので、棚に並べられていた3本すべてを買い占め(!)てきました。
さっそく味見をしたところ…すっきりしたやさしい味わいで、食中酒に向いていると感じました。直観は間違っていなかったようです。
今度飲む時は、ワイングラスにしようと思います。(笑)
・鳴門鯛 純国産 無添加純米…㈱本家松浦酒造場(徳島県鳴門市)
2016年5月27日(金)
ハマチの刺身&煮ツブを金松・白鷹で~♪
2016年4月29日(金)
一ノ蔵 金龍・純米吟醸
2016年4月21日(木)
縞ホッケの開き&山吹極(やまぶき)
酒(ささ)や記×235

縞ホッケ(ロシア産)は、特大肉厚で脂が乗っていてパサツキがありません。水温が低い地域にいるので大型化しているのでしょう。
酒の肴としての焼き魚の中でも、縞ホッケの開きはナンバーワンですね。

この日のお酒は、山吹極(やまぶき)・生酛純米無濾過原酒です。「上級者向食中酒」だそうです。友人が誕生日用にプレゼントしてくれました。
山形のどっしり系の純米酒ですが、鈍重な感じではありません。タイプです。
万人受けを狙わず、「酒が飲み手を選ぶ」酒を作っているのだとか。
珍しいことに4合瓶ではなく、5合瓶入りです。(←少しでも多いほうが嬉しい!)

・朝日川酒造㈱…山形県西村山郡河北町
酒の肴としての焼き魚の中でも、縞ホッケの開きはナンバーワンですね。

この日のお酒は、山吹極(やまぶき)・生酛純米無濾過原酒です。「上級者向食中酒」だそうです。友人が誕生日用にプレゼントしてくれました。
山形のどっしり系の純米酒ですが、鈍重な感じではありません。タイプです。
万人受けを狙わず、「酒が飲み手を選ぶ」酒を作っているのだとか。
珍しいことに4合瓶ではなく、5合瓶入りです。(←少しでも多いほうが嬉しい!)

・朝日川酒造㈱…山形県西村山郡河北町