新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
酒(ささ)や記(234)
2015
年
12
月
2
日
(水)
真だちのポン酢~♪ 今季初!
酒(ささ)や記
×
234
たちポンの季節になりました。久々の外吞みです。
↓ ヤマメの塩焼き
おでん大学さんやおふくろさんの「たちのおでん」もいいですね~♪
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-12-02 01:29:43
2015
年
11
月
12
日
(木)
日本最北の純米酒~♪ 北吹雪・限定醸造
酒(ささ)や記
×
234
以前このブログでも紹介したことがありますが、道北の遠別町は日本最北の米どころであり、北限のもち米「はくちょう」の特産地でもあります。
北吹雪は、このもち米だけを使って醸された日本最北の純米酒です。
遠別の道の駅売店で買い求めました。
優しい香りとさわやかな口当たりが心地よい希少酒と言えます。醸造元は、高砂酒造です。
・高砂酒造㈱…旭川市宮下通17
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-11-12 03:25:04
2015
年
11
月
2
日
(月)
マイ酒器コレクション~摩周 北創窯 美留和焼
酒(ささ)や記
×
234
久々の酒器コレクションの紹介です。
先月、雲海や紅葉などの撮影で摩周湖方面に行った帰りに立ち寄った弟子屈の道の駅で買い求めたものです。
摩周湖の水の色を彷彿とさせるような器の色にほれ込みました。
摩周 北創窯 美留和焼、窯元は林保男さんという、京都から移住してこられた方らしい。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-11-02 03:55:55
2015
年
10
月
26
日
(月)
ラクヨウきのこの麺つゆ漬し&猿山岬大吟醸
酒(ささ)や記
×
234
今年のきのこ採りは、ラクヨウ以外は残念ながら「不作」と言わざるを得ません。こんな年は初めてかもしれません。
ラクヨウが豊作だったので、それ程落ち込まずに済んでいますが…ショックです。
日ハムと同じく、来季に期待したいものです。
そのラクヨウきのこを、師匠に教わった麺つゆ漬しにしてみました。
酒は、能登は門前町の地酒・秘境猿山岬(大吟醸)です。甘辛中庸タイプの飲みやすい一品。能登亀泉の蔵元・中野酒造の酒です。
・中野酒造㈱…輪島市門前町字広瀬
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-26 03:34:19
2015
年
10
月
17
日
(土)
稚内限定! 最北航路・純米生貯蔵
酒(ささ)や記
×
234
利尻・礼文の帰りに立ち寄った稚内で、友人にお土産としてもらったお酒です。
旭川の男山酒造さんのお酒で、稚内だけの限定販売だそうです。
やや辛口で、食中酒に最適と感じました。
美味しくいただきましたよ~ッ!また行くからね~♪
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-17 03:59:04
<<
1/47
5/47
10/47
15/47
20/47
25/47
30/47
34/47
35/47
40/47
45/47
47/47
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1000
山菜・キノコ
×
125
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
861
独り言
×
482
酒(ささ)や記
×
234
食べある紀行
×
312
食べある記(北海道内)
×
154
食べある記(北海道外)
×
69
食べある記(十勝)
×
599
食べある記(帯広)
×
742
カウンター
2013-01-12から
2,395,002
hit
今日:
29
昨日:
388
戻る