酒(ささ)や記(227)


2015119(月)

本日の日本酒…麒麟山・大辛~♪


本日の日本酒…麒麟山・大辛~♪

 甥子が年末年始用にプレゼントしてくれました。

 麒麟山は初めてではないけれど、この大吟醸辛口(大辛)は飲んだことがありません。楽しみです。


・麒麟山大吟醸辛口…麒麟山酒造㈱(新潟県東蒲原郡津川町)



201519(金)

正月用の酒~♪浦霞・貳百八拾號


正月用の酒~♪浦霞・貳百八拾號

 正月用に購入した3本のうちの1本です。実はまだ飲んでいません。

 木桶仕込みの山廃純米ということです。

 280号というのは木桶の番号で、大阪の職人がこの桶を作り始めたのが、浦霞の創業280年に当たることにちなんで名づけたのだとか。

 通常の琺瑯びきタンクで造るのとは比べ物にならないくらいの手間ひまがかかる造りになるらしい。それだけに、どんな味わいなのか楽しみです。


 ↓これまでに飲んだ浦霞のラベルコレクション

画像


 私にとって浦霞は、最も安心して飲める食中酒となっています。


・浦霞…㈱佐浦(宮城県塩釜市本町)



201514(日)

飲み初めは、作(ざく)・玄の智で…


飲み初めは、作(ざく)・玄の智で…

 正月用の酒として、自分で買い求めたものです。

 三重県の酒と言えば「若戎(わかえびす)」くらいしか飲んだ記憶がありません。


 これは純米酒ですが、ほどよい旨味と力強さがありながらクッキリとした切れの良さも感じさせてくれます。タイプですね~。
 コテコテしていないシンプルなラベルのデザインにも好感が持てます。


 「作」は、平成12年(11年?)に蔵の生き残りをかけて立ち上げた新ブランドだそうですが、着実にファンが増えているようなので、そのうちなかなか手に入らなくなる予感がします。飲むなら今のうちかな。


・作 玄の智…清水清三郎商店㈱(三重県鈴鹿市)



20141226(金)

マイ酒器コレクション・大谷焼(徳島県)


マイ酒器コレクション・大谷焼(徳島県)

 大谷焼は徳島県を代表する焼き物です。

 阿波矢野陶苑製で、大谷焼では最も古い窯元とされています。

画像


 木箱の文字は「白釉盃」と読むのかな。(自信なし)

 友人とともに一番札所の霊山寺に行った時、近くの土産物店で買い求めたものです。



20141222(月)

山廃の第一人者的蔵元~菊姫の純米・山廃仕込


山廃の第一人者的蔵元~菊姫の純米・山廃仕込

 日本酒のおいしさに目覚めたころ、ずいぶん買いあさった加賀の酒です。(←その頃は手に入りやすかった)


 ↓ 当時飲んだ菊姫の各種ラベル

画像



 新潟酒によく見られるような淡麗辛口路線とは正反対の濃醇旨口酒と言えます。特に山廃仕込のものはその傾向が強いようです。
 水のようにサラサラの酒が好みの方には向いていないと思います。


・菊姫合資会社…石川県鶴来町



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,321,085hit
今日:249
昨日:1,341


戻る