酒(ささ)や記(234)


20141017(金)

隠れ家的居酒屋さん~♪飲み喰い処 小兵衛さん


隠れ家的居酒屋さん~♪飲み喰い処 小兵衛さん

 この夏のオープン前から知らせを受けていたのですが、この程やっと行くことができました。

 弥生通りからほんの少し南に入った住宅街にあるお店です。

 店内は、ゆっくりと落ち着いた和空間。「サライ世代」に喜ばれそうな大人の隠れ家的居酒屋さんです。



 魚を中心とした和食で、刺身、天ぷら、焼きものなどの一品料理のほか、「小兵衛のおまかせ6品」というコース料理もあります。


画像


 産地直送・新鮮で安心安全な食材を使用し、できる限り地産地消を目指したいとのこと。



 店名には、「剣客商売」の秋山小兵衛翁のように粋な心を持っていたいという店主さんの願いが込められているようです。


 こういうお店、自宅のすぐそば(歩いて行ける所)にあるといいなと思います。


・飲み喰い処 小兵衛…西8条南30丁目5



2014109(木)

本日の日本酒・山廃純米吟醸 原酒 不老泉


本日の日本酒・山廃純米吟醸 原酒 不老泉

 先日、かつての同僚が、来帯する際のお土産としてわざわざ持ってきてくれたものです。

 以前は、奥琵琶湖という酒銘がメインでしたが、ランクの上の酒には「不老泉」を使用しているようです。


 ぬくもりのある優しい酒質で、旨味ののったお酒という印象です。

 うっすらと山吹色をしているのがわかるかな。

画像



 この蔵元さんは、山廃造りが8割を占め、手間ひまのかかる天秤搾りを採用したり、木桶仕込みにも挑戦したりするなど意欲的な姿勢が見えます。




・上原酒造㈱…滋賀県高島市新旭町太田1524



2014618(水)

津和野土産は「鴎外・純米吟醸」


津和野土産は「鴎外・純米吟醸」

 旅先の津和野で調達してきました。

 先日、飲み仲間としっかり味わいました。島根のお酒にしては、やや野太い印象の辛口酒でしたが、明治の文豪・森鷗外のごとく重厚感にあふれていました。

画像



・鷗外・純米吟醸…島根県津和野町・㈱財間酒場(寛政3年・1791年創業)



2014615(日)

鯛釣り用の餌か?蒼空・純米大吟


鯛釣り用の餌か?蒼空・純米大吟

 珍しく(?)息子が送ってくれました。


 おそらく、鯛を釣るための海老かと思われます。が、しかし、この海老はなかなかのもののようです。

画像


画像



 しかるべき時まで、冷蔵庫でしっかりと保存しておこうと思います。



・蒼空(そうくう)…藤岡酒造㈱・京都市伏見区



2014513(火)

東洋美人の原点


東洋美人の原点

 東洋美人は、以前、出張で山口に行ったときに出会ってから、すっかり気に入ってしまったお酒です。

 にたいら酒店さんのブログで、「原点」なるお酒が出ていることを知り、さっそく購入しました。

画像


 ラベルには、原材料名とアルコール度数しか書かれていないので確かなことは分かりませんが、吟醸香がおとなしめの純米吟醸酒かと思われます。


画像


 ラベルの表には、墨で書かれたような点が一つのみ。これが「原点」を表しているようです。
 まさに、多くを語らないお酒ですね。


・№19 東洋美人 原点…山口県萩市 ㈱澄川酒造場



 酒蔵が水害に遭い移転され、今は萩市にあるようなので、今回の山陰の旅の途中で寄ってみようかと思っています。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,394,946hit
今日:361
昨日:320


戻る