新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
酒(ささ)や記(234)
2023
年
8
月
14
日
(月)
玄葉さんで蕎麦屋酒~真野鶴辛口純米酒
酒(ささ)や記
×
234
日本酒の弟子と蕎麦屋酒~♪
昼間っから飲んでた割には、記憶喪失率10%未満! 偉いぞ、自分。(笑)
真野鶴は初めて飲む酒でした。新潟県は佐渡の酒。純米酒では珍しい日本酒度+15以上というチョー辛口です。
・真野鶴…(尾畑酒造㈱)新潟県佐渡市真野新町
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-08-14 04:52:17
2023
年
8
月
10
日
(木)
生ジョッキ缶&青ソイ刺身
酒(ささ)や記
×
234
先日、友人宅で初めて飲んだ生ジョッキ缶。
すっかり気に入り、近所のスーパーでさっそく買い求め、自宅でも試してみました。
ビール党ではないので、気の利いた味わいのコメントはできませんが、クリーミーな泡は◎! 店の生ビールをいただいている気分になれます。
根室産の青ソイの刺身で。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-08-10 04:44:39
2023
年
7
月
5
日
(水)
岩手県・南部美人 本醸造 生貯蔵酒
酒(ささ)や記
×
234
千葉の知人から、毎年この時期に送られてきます。南部美人の夏向けの本醸造酒です。キリっとした後味の軽さがいいですね~♪ いつもありがとうございます。
刺身は、長崎県産の本マグロ(中トロ)と釧路産のオヒョウとのおめでたい紅白セットにしてみました。
もちろん、ロックでいただきました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-07-05 04:10:14
2023
年
6
月
25
日
(日)
全国新酒鑑評会10連覇ならず!~福島県
酒(ささ)や記
×
234
それなりの酒の肴が手に入ったら…と温存していた「會津ほまれ純米大吟醸」。寿都産のヒラメが手に入ったので、満を持しての登場です。
そう言えば、毎年行われる新酒鑑評会の今年の結果はどうなったのだろう。確か福島県の10連覇がかかっていたはず。
で、調べてみました。都道府県別の金賞受賞蔵数の今年のトップは山形県で、2位は兵庫県、福島県は5位と大きく後退。残念ながら10連覇はならずでした。
會津ほまれのほまれ酒造(喜多方市)は、6年ぶりの金賞受賞だったようです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-06-25 04:33:46
2023
年
4
月
18
日
(火)
碧雲蔵で十勝 特別純米を購入~♪
酒(ささ)や記
×
234
日本酒の弟子が、まだ碧雲蔵に行ったことがないと言うので、連れて行きました。自分は3度目。
数多い銘柄から今回チョイスしたのは…
…十勝 特別純米~♪ 自分の普段酒にしようかと思っています。
スッキリして飲みやすい、やや辛口の酒です。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-04-18 05:06:53
<<
1/47
5/47
6/47
10/47
15/47
20/47
25/47
30/47
35/47
40/47
45/47
47/47
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
34
家ごはん・家呑み
×
988
山菜・キノコ
×
125
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
855
独り言
×
478
酒(ささ)や記
×
234
食べある紀行
×
312
食べある記(北海道内)
×
154
食べある記(北海道外)
×
69
食べある記(十勝)
×
592
食べある記(帯広)
×
733
カウンター
2013-01-12から
2,378,050
hit
今日:
152
昨日:
610
戻る