酒(ささ)や記(234)
2022年9月24日(土)
宮城県・天上夢幻にごり酒純米吟醸
2022年2月3日(木)
會津ほまれ 純米大吟醸&にしん親子漬・いか三升漬
2022年1月29日(土)
蓬莱 純米大吟醸 色おとこ&四方竹の土佐煮
2022年1月26日(水)
冬は日本酒~♪
酒(ささ)や記×234

お前は、年中日本酒だろが~という声も聞こえてきますが…。
某全国紙の別冊特集版で「日本酒は好きですか?」というアンケート結果が載っていました。(トップ画像)
それによると、「はい」が63%、「いいえ」が37%となっていて意外でした。
昨今の日本酒離れ傾向から、好きな人は半分にも満たないかと思っていましたから。
道産酒をはじめ、日本酒の質は着実に向上しており、どんどん旨くなっていると思います。
もっともっと日本酒ファンが増えてくれるといいなと切に願っています。

サライ2月号の特集にも日本酒が取り上げられています。
かつての「淡麗辛口」一辺倒から「かろやかでしみじみ旨い」路線に変わってきているとのこと。深く頷けます。
某全国紙の別冊特集版で「日本酒は好きですか?」というアンケート結果が載っていました。(トップ画像)
それによると、「はい」が63%、「いいえ」が37%となっていて意外でした。
昨今の日本酒離れ傾向から、好きな人は半分にも満たないかと思っていましたから。
道産酒をはじめ、日本酒の質は着実に向上しており、どんどん旨くなっていると思います。
もっともっと日本酒ファンが増えてくれるといいなと切に願っています。

サライ2月号の特集にも日本酒が取り上げられています。
かつての「淡麗辛口」一辺倒から「かろやかでしみじみ旨い」路線に変わってきているとのこと。深く頷けます。