帯広市内あちこち・記録用(73)
2015年4月12日(日)
大通南29丁目界隈&みなみ街
帯広市内あちこち・記録用×73

小さい頃、このあたりまでが「帯広のまち」で、ここから先は「ヨソのまち」でした。(笑)
トップ画像は、北方向を望んだところです。寶龍さんの黄色い看板が目立っています。
↓ みなみ街


↓ 西方向

↓ 東方向

トップ画像は、北方向を望んだところです。寶龍さんの黄色い看板が目立っています。
↓ みなみ街


↓ 西方向

↓ 東方向

2015年4月1日(水)
帯広市中心部の様子 春~♪
帯広市内あちこち・記録用×73

数日前の撮影です。雪もほぼ解けてなくなりました。
トップ画像は、西8南8から南方向です。
↓ 西2南10から駅方向

↓ 西2南9から北方向

↓ 同じく駅方向

↓ 広小路(西2条側)

↓ ど~こだ?

桜前線は関東辺りのようですが、帯広到着は、あとひと月くらいですね。
トップ画像は、西8南8から南方向です。
↓ 西2南10から駅方向

↓ 西2南9から北方向

↓ 同じく駅方向

↓ 広小路(西2条側)

↓ ど~こだ?

桜前線は関東辺りのようですが、帯広到着は、あとひと月くらいですね。
2015年3月20日(金)
日甜・ビート資料館など
帯広市内あちこち・記録用×73

トップ画像のビート資料館は、日本甜菜製糖㈱の資料館です。
日甜帯広製糖所の操業開始から、芽室製糖工場への統合までの歴史や所縁の品々が展示されているそうです。
↓ 巨大な蒸気機関・発電機(庭に展示)

↓ 日甜総合研究所(資料館南側の旧帯広製糖所)

↓ 資料館前の庭の片隅に建つ行幸記念碑

・ビート資料館…帯広市稲田町南8線
ついでに、雪景色をどうぞ~ッ!



今冬は雪が多かったですね。
雪かきの後遺症で、まだ腰痛に悩まされています。(笑)
日甜帯広製糖所の操業開始から、芽室製糖工場への統合までの歴史や所縁の品々が展示されているそうです。
↓ 巨大な蒸気機関・発電機(庭に展示)

↓ 日甜総合研究所(資料館南側の旧帯広製糖所)

↓ 資料館前の庭の片隅に建つ行幸記念碑

・ビート資料館…帯広市稲田町南8線
ついでに、雪景色をどうぞ~ッ!



今冬は雪が多かったですね。
雪かきの後遺症で、まだ腰痛に悩まされています。(笑)
2015年2月26日(木)
大通17・まりも小路&西1.18・18番街
帯広市内あちこち・記録用×73

トップ画像は、大通南17丁目から北方向を望んだところです。
↓ 同じく南方向

↓ まりも小路入口(大通側)

↓ 南側から

ところで、大通南17丁目には「まりもハイヤー」の社屋がありますが、何か関係があるのでしょうか。偶然とは思えませんが…。
西1条南18丁目には、18番街があります。場所も建物の並び方なども「まりも小路」と大変よく似ていて、しばしば迷います。
↓ 東側から

↓ 西側から

↓ 同じく南方向

↓ まりも小路入口(大通側)

↓ 南側から

ところで、大通南17丁目には「まりもハイヤー」の社屋がありますが、何か関係があるのでしょうか。偶然とは思えませんが…。
西1条南18丁目には、18番街があります。場所も建物の並び方なども「まりも小路」と大変よく似ていて、しばしば迷います。
↓ 東側から

↓ 西側から

2015年2月24日(火)
帯広市内の様子…西3条通り
帯広市内あちこち・記録用×73

トップ画像は、7丁目から北方向です。しんきんさんの本店が見えています。
↓ 西3条交番

↓ 中央公園の広場越しにろうきんさんが見えます。

↓ 昔からあって気になる建物、十勝体育館

↓ 西3条交番

↓ 中央公園の広場越しにろうきんさんが見えます。

↓ 昔からあって気になる建物、十勝体育館
