2025320(木)

新店オープン! 帯広担々麵専門店 破顔一笑さんの黒麻辣担々麵


新店オープン! 帯広担々麵専門店 破顔一笑さんの黒麻辣担々麵

 グランドオープンの18日に店の前を通ると、開店前から駐車場は満車、待ち客でいっぱいなのを見て戦意喪失→即撤退。

 気を取り直してオープン2日目。行列少な目ですんなり入店できました。

画像

 北1線沿いの、以前はらぁめん元さんだったところです。

画像


 担々麵専門の店ということなので…

画像

画像


 …トップメニューの黒麻辣担々麵に決め、麺は3種(太・細・平打ち)からチョイスできるというので、平打ちを選択しました。(暖簾に「トム製麺」の名入り)

画像


 見た目的には泥系の煮干ラーメンみたい。スープを一口啜ると、辛シビ味が結構キョーレツに口内を駆け巡ります。

画像


 縮れ強めの平打ち麺が、スープから辛シビ味をタップリと引き連れてくるようです。

 ピリ辛味はちょっと苦手な方ですが、ベースのスープには好感がもてたので、次回は、普通の「中華そば」を試してみようと思います。


・帯広担々麵専門店 破願一笑…西14条北5丁目

画像

画像



2025319(水)

カツオのたたきを土佐の酒で~♪


カツオのたたきを土佐の酒で~♪

 カツオのたたきと言えば、土佐高知ですね~♪


画像
 


 四国一周の旅の途中で立ち寄った中土佐町の久礼大正町市場でいただいた、水揚げしたてのカツオの刺身が忘れられません。
 分厚く切られ、活きが良すぎるくらいのゴリゴリした歯ごたえにビックリさせられたことが思い出されます。

 辛口純米 久礼は、土佐の一本釣りの町久礼の地で醸された酒です。



2025318(火)

清水町・石臼挽き十割そば 農志塾さんのかき揚げそば


清水町・石臼挽き十割そば 農志塾さんのかき揚げそば

 この日2軒目。珍しく食べ歩きのハシゴです。

画像


 先客0、後客2名。空いてました~♪

画像


 暖かくはなってきましたが、この時期はまだまだ温蕎麦ですな。

画像

画像

画像


 というわけで、かき揚げ蕎麦です。

画像


 黒っぽい田舎蕎麦は、温蕎麦でもふにゃふにゃしておらず、しっかりした茹で上がりです。

画像

画像

 揚げたてのかき揚げは、厚々で熱々です。(笑)



2025317(月)

初訪~♪ 清水町・喫茶しらたさんのピザ&コーヒー


初訪~♪ 清水町・喫茶しらたさんのピザ&コーヒー

 以前から気になっていた喫茶店にやっと来ることができました。

画像

画像


 木・金・土曜日のみの変則営業で、営業しない週もあるとか。

画像

 清水町市街の国道を挟んだ東側(?)の住宅街にあり、知る人ぞ知る隠れ家的喫茶店です。
 それにしても、隠れ過ぎだっちゅうの。(笑)


 ↓ 驚きの低価格! コスパ最強ですな。

画像

画像


 ピザとコーヒーを頼みました。

画像


 パリッとした焼き上がりのピザは、やさしい味わい。

画像


 ログハウス風の店内や周りのロケーションと相まって、ゆったりとした時間を過ごすことができました~♪

画像


 ぜひ、またお邪魔したいと思います。


・喫茶しらた…清水町清水基線



2025316(日)

食いしん坊主軒のエビ塩ラーメン


食いしん坊主軒のエビ塩ラーメン

 今夜から明日にかけてまた大雪の予報が出ていて、ちょっと心配です。もう雪はいりませんね~。


画像


 洋風エビ卵スープをアレンジしての塩ラーメンです。


画像


 シイタケとワカメを加えてみました。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,402,167hit
今日:77
昨日:377


戻る