201182(火)

ばんえい競馬を支える人々~ツクバミント編、その1(1)~


こんにちは
『Aibo君』です。

今回、人生初の『取材』をする事となり
大変緊張しました・・・。
ですが、精一杯取材して来ましたので、
よろしければ読んでください(^_^;)

さて、ある一頭のばん馬をご紹介したいと思います。
そのばん馬の名前は『ツクバミント』(下写真)です。
画像
↑暗い写真でごめんなさいm(__)m

ツクバミント』は谷あゆみ厩舎に所属する、

12歳(人間でいえば大体50歳前後)になる牡馬(ボバ)。
オスです。
画像
↑この写真は谷あゆみ厩舎の看板です。
 谷あゆみ調教師は絵の世界でも大変有名な方です(^_^)

この『ツクバミント』は、《蹄葉炎》(ていようえん)という
恐ろしい病気にかかった事があります。

蹄葉炎》は蹄(ひづめ)の病気です。
早期発見で治ることがあるものの、発見が遅れた場合、
に至る可能性もある本当に恐ろしい病気です。

もし、長期療養を必要とするこの恐ろしい病気に
現役競走馬がなってしまったら
再度レースに復帰するのはとても難しいとか・・・。


・・・しかし、左前脚に発症しながらも
多くの方々に支えられて、
装蹄(そうてい)療法によって復帰を果たした馬こそが
今回紹介する『ツクバミント』です!
(今は元気に走っています。
ぜひ帯広競馬場に来て応援して下さいね。)

そんな『ツクバミント』が装蹄を行うという
連絡を受け、突撃取材してきました!!
(装蹄は1~2ヶ月に1回しか行われないので、
今回取材できたのは本当にラッキーでした!)

そして今回、『ツクバミント』が
実際に装蹄を行うところを紹介いたします。
(装蹄とは…レース中に蹄が割れないように蹄鉄を打ち付けること、
前々回のブログ『ばんえい競馬を支える人たち』も、
ぜひご覧ください)

自分は、厩舎村
(厩務員さんや調教師の方々が、
家族と馬と共に生活しているところ)
に入るのが初めてだったので、緊張高揚感の中
どんな場所なのかな~。と、思いつつ高橋装蹄所に到着。
画像
って、建物にさっそくでっかい蹄鉄が打ってある!!
・・・・すっ、すごい建物だ。

いやいや、こんな事でひるんでいては取材なんか出来ん!!
さっそく突撃じゃ!
画像
↑ツクバミントの左前脚を高橋装蹄師(左)と
 谷あゆみ調教師(右)がチェックしているところです。

取材を始め、最初に目に入ったのは
装蹄師さん達の見事な連係プレーでした。
一つの仕事が終わったらすぐに次の仕事準備が
出来ている・・・。
流れるような仕事風景には、思わず見惚れてしまい、
流石(さすが)プロの方々だなぁ~・・・。
と、感心してしまいました。

蹄鉄を付け替えるまでの仕事の流れとしては、
まず、ばん馬の蹄が外に向く様に脚を固定し、
今まで使っていた蹄鉄を外します。
画像
↑実際に右後脚の蹄鉄を外しているところ。
 写真の方は根本装蹄師。

画像
↑上写真は、『ツクバミント』の実際に
 蹄葉炎なった左前脚の蹄鉄です。
 ちなみに外したてです(^_^;)
 下写真は、全て外した『ツクバミント』の蹄鉄です。
 (後日撮影なので少し錆びてますが・・・)
 矢印の先が蹄葉炎にかかった左前脚の蹄鉄です。
 ちょっと分かりにくいですが、他の蹄鉄より少し大きいです。

それでは次回からは、実際に蹄を整えて蹄鉄打ち付ける
場面をご紹介します(^0^)

ばんえい競馬を支える人々~ツクバミント編その1(2)~
に続く・・・。






 コメント(1件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ばんえい競馬馬主協会事務局
ばんえい競馬馬主協会の事務局の活動blogです。

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ばんえい競馬
住所帯広市西14条南9丁目1番1
TEL0155-34-0825
営業13:00 -
ナイター開催 最終レース20:45頃
 カウンター
2009-07-28から
237,835hit
今日:99
昨日:16


戻る