2012年 日常(28)
2012年12月16日(日)
ばんえい競馬場でレースにカツ!?
2012年 日常×28
こんにチワワ!!みぎしたです。
凄まじい雪ですね(*_*)皆さん除雪は大丈夫でしたか?私は除雪中に2回ほど転がりました。丸いから!
雪が振りますと、地面に氷が張っているかがわからないから怖いんですよね。みなさんも足元には本当に注意してください!
今日はお昼ごはんに1F食堂であるものを食べちゃいました!!
ででーーーーーーーん
KA TSU KA RI-!!!!
見てくださいこのボリューム!!
カツ超でけぇ!!!!!
お肉大好きなワタクシは喜びまくりですよ!!
ハムハムモグモグとひたすら無言で食べ続けるワタクシに同じ事務所にいる人がドン引きしていた気がします。気のせいでしょう!
( ー`дー´)「モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・」
大変美味しくて、なおかつすごいボリュームで、大食漢のワタクシがお腹いっぱいになりました(+_+)オナカイッパイ
レースに勝つ(カツ)!!というゲン担ぎも兼ねて、お腹をすかせて是非1F食堂のカツカレーを召し上がりにきてはいかがでしょうか?
凄まじい雪ですね(*_*)皆さん除雪は大丈夫でしたか?私は除雪中に2回ほど転がりました。丸いから!
雪が振りますと、地面に氷が張っているかがわからないから怖いんですよね。みなさんも足元には本当に注意してください!
今日はお昼ごはんに1F食堂であるものを食べちゃいました!!
ででーーーーーーーん

見てくださいこのボリューム!!
カツ超でけぇ!!!!!
お肉大好きなワタクシは喜びまくりですよ!!
ハムハムモグモグとひたすら無言で食べ続けるワタクシに同じ事務所にいる人がドン引きしていた気がします。気のせいでしょう!
( ー`дー´)「モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・」
大変美味しくて、なおかつすごいボリュームで、大食漢のワタクシがお腹いっぱいになりました(+_+)オナカイッパイ
レースに勝つ(カツ)!!というゲン担ぎも兼ねて、お腹をすかせて是非1F食堂のカツカレーを召し上がりにきてはいかがでしょうか?
2012年7月22日(日)
おすすめ見どころ・食べごろ案内♪
2012年 日常×28

こんにちはHEROです
今日は天気がよくとても暖かい一日ですね
といいつつ鼻風邪をひいてブーブー言ってます(笑)
さて今日はばんえい十勝のおすすめスポットを紹介します
まずは、暑い夏にぴったり十勝SweetsBerryFarmさんの『スムージー』です。

写真は左から
ハスカップ・カシス・グーズベリーです
僕はグーズベリースムージーを食べましたが
程よい酸味とグーズベリーの風味が効いていてとてもおいしかったです。
とかちむらさんの方で毎週日曜日に営業してるそうなのでぜひご賞味ください。
また、今日はぶち毛のエンジェルガガが走りました
結果はよくなかったですが勝利目指して頑張れ~!!
写真が砂埃でとっても見ずらい・・・
どこにいるの~!?って感じで応援しました(笑)
来週はハクバビューティーも走るのでぜひスムージーを飲みながら応援してみてください
FROM HERO
今日は天気がよくとても暖かい一日ですね
といいつつ鼻風邪をひいてブーブー言ってます(笑)
さて今日はばんえい十勝のおすすめスポットを紹介します
まずは、暑い夏にぴったり十勝SweetsBerryFarmさんの『スムージー』です。


ハスカップ・カシス・グーズベリーです
僕はグーズベリースムージーを食べましたが
程よい酸味とグーズベリーの風味が効いていてとてもおいしかったです。

また、今日はぶち毛のエンジェルガガが走りました

写真が砂埃でとっても見ずらい・・・
どこにいるの~!?って感じで応援しました(笑)
来週はハクバビューティーも走るのでぜひスムージーを飲みながら応援してみてください
FROM HERO
2012年5月7日(月)
本日開催日です。
2011年2月16日(水)
馬の資料館
2012年 日常×28

どーも!! MKです
今日は、産直市場のチラシをポスティングしに帯広市内を2人で行ってきました
まだ風は冷たいけど、ポカポカ陽気になってきましたね♡♡
天気が良いので車の洗車してる方達もいて話しかけられましたわ
そして帰宅後は、自分等の活動部屋で仕事したあとに大掃除を決行!!
写真をUPできないくらいごちゃごちゃしていた部屋だったので、
かなり時間がかかりましたが、どーにか綺麗に・・・・
お掃除したら気分がよくなりますね
その話はこれくらいにしまして、とかちむらに隣接している【馬の資料館】に
今日ではないけれど、行って来た時の写真を数枚UPします
ここは、私達イベントサポーターにとっては忘れられない思い出の場所なんです
昨年の7月に、サポーターが数名ずつばらばらの日付で入社したんですが、
ますは“馬の資料館”で、ばんばの歴史を学ぼう!!との事でペンとノートを
持ってみんなが通った場所なんです
私は4番目に入社だったんですが、既にいた3名は1時間以上もここで学んでいたらしい

まずは、ばんばの大きさに驚いたのを覚えています
サラブレッドしか見たことなかったんで もうもうびっくりした

そして最初からレースをしていたわけではなく、各家で飼っている農耕馬を
お祭りで綱引きさせていたことをしりました。
その他に 帯広競馬場の正門に飾ってあるイレネー号の銅像の秘密やら、
当時使っていた馬具やら沢山説明付きで展示してました。

この写真は、ばんば達が高原をかけっこしてる写真ですが まじまじと
見ちゃいました
だって、レースの時の馬の表情と どこか違うような気がするんですもの~
まあ・・・気のせいかもしれませんが(笑)
それはおいといて、最初は ばんえい競馬を全くしらなかったサポーター達が
今ではコース説明できたり、馬に詳しくなったり、19市町村からお客様を招き
競馬場の中を案内したり、リッキーやミルキーを触ったり・・・
みんな成長しました。(私が言うのもおかしいですが)
臨時職員で9ヶ月しか一緒にいられませんがサポーター全員と上司様
いつもお世話になっている事務のお姉様、他部署の皆様 とかちむらの皆様
馬の資料館の皆様 コア専門学校で帯広について教えていただいた先生様
イベントでご協力していただいた皆様 来場していただいたお客様 厩務員
の皆様とその家族の皆様、調教師様騎手様 馬の診療の先生 などなど・・・・
数えきれないくらい 本当に皆様方に支えられてきた私です
本当にありがとうございます。
良い経験をさせていただきました
勤務が終わったら、今度はお客として遊びにくるど!!
以上 だらだら文を終わります
イベントサポーター MK
今日は、産直市場のチラシをポスティングしに帯広市内を2人で行ってきました
まだ風は冷たいけど、ポカポカ陽気になってきましたね♡♡
天気が良いので車の洗車してる方達もいて話しかけられましたわ
そして帰宅後は、自分等の活動部屋で仕事したあとに大掃除を決行!!
写真をUPできないくらいごちゃごちゃしていた部屋だったので、
かなり時間がかかりましたが、どーにか綺麗に・・・・
お掃除したら気分がよくなりますね
その話はこれくらいにしまして、とかちむらに隣接している【馬の資料館】に
今日ではないけれど、行って来た時の写真を数枚UPします
ここは、私達イベントサポーターにとっては忘れられない思い出の場所なんです
昨年の7月に、サポーターが数名ずつばらばらの日付で入社したんですが、
ますは“馬の資料館”で、ばんばの歴史を学ぼう!!との事でペンとノートを
持ってみんなが通った場所なんです
私は4番目に入社だったんですが、既にいた3名は1時間以上もここで学んでいたらしい

まずは、ばんばの大きさに驚いたのを覚えています
サラブレッドしか見たことなかったんで もうもうびっくりした

そして最初からレースをしていたわけではなく、各家で飼っている農耕馬を
お祭りで綱引きさせていたことをしりました。
その他に 帯広競馬場の正門に飾ってあるイレネー号の銅像の秘密やら、
当時使っていた馬具やら沢山説明付きで展示してました。

この写真は、ばんば達が高原をかけっこしてる写真ですが まじまじと
見ちゃいました
だって、レースの時の馬の表情と どこか違うような気がするんですもの~
まあ・・・気のせいかもしれませんが(笑)
それはおいといて、最初は ばんえい競馬を全くしらなかったサポーター達が
今ではコース説明できたり、馬に詳しくなったり、19市町村からお客様を招き
競馬場の中を案内したり、リッキーやミルキーを触ったり・・・
みんな成長しました。(私が言うのもおかしいですが)
臨時職員で9ヶ月しか一緒にいられませんがサポーター全員と上司様
いつもお世話になっている事務のお姉様、他部署の皆様 とかちむらの皆様
馬の資料館の皆様 コア専門学校で帯広について教えていただいた先生様
イベントでご協力していただいた皆様 来場していただいたお客様 厩務員
の皆様とその家族の皆様、調教師様騎手様 馬の診療の先生 などなど・・・・
数えきれないくらい 本当に皆様方に支えられてきた私です
本当にありがとうございます。
良い経験をさせていただきました
勤務が終わったら、今度はお客として遊びにくるど!!
以上 だらだら文を終わります
イベントサポーター MK
2011年1月15日(土)
Pizza La BAMBA 宅配開始
<< | >> |