2020年8月9日(日)
目標へ
わたし×301

こんばんは。
ギターが届きました。
気が付く方もいるかも、ですが、
これはミニギターです。
普通のフォークギターよりとても小さいようです。
・・・ようですというのは、
私はギターが弾けません。
だから詳しく知らないのです。
色々と考えた結果、このギターになったのです。

色んな物がセットなっているものを購入しました。
ピックとか、音を合わせる?チューニング的なもの、
ストラップとか。
どーせ買わなきゃならないなら、
セットの方が楽でいいやという考え。
(このギターのメーカーについては、
面白い事が判明したので後日)
まずは音を合わせる。

ヘッドにこの機械をはさめて、
ゼロに設定する、とあるのですが、
微妙にゼロにならない。
びーーーん、びーーーーん、びーーーーーーん
6本の弦をひたすら弾く・・。
・・・・この設定で1時間・・・。
やる度、音がハズれてくるんだけど。
しかもなんとなく、二番目に太い弦があきらかにゆるい?
気がしてならない・・・。
結局、設定が出来ているのかすら、不明・・・。
もう、なんだかわからなくなった(笑)。
仕方ないからセットに入っていた教科書を開いてみる。
・・・書いてある事が全くわからない・・・笑。
途方に暮れて、コード表をみる。

1ページ目。
・・・・こんなにあるの・・・。
ん?

これって押さえる指の事だよね?
つーか、指1本につき1か所押さえるのはわかるけどさ。

この2番。
1本の指で3か所押さえるって、どーゆーこと?
こんなこと出来る人、この世の中にいるのかよ。
ますます、とほーに暮れる。

謎の部品が出て来るし。

ピックはケースから出そうとしても
指先が乾燥して取れないのよ、年寄りだから。
仕方ないから、ストラップセットしてみる。

後ろはボッチがあるからわかるけれど。
頭の部分がわかんない。
説明書もない。

なんか、こんなヒモが付いてるだけなのよ。
本体の頭にはボッチがないんです。
仕方ないから、あいみょんのPV見てみる。

なんか、ヒモでしばってあるだけのよーな気がする。

これでいいのかい?
こんなゆるゆるで。

とりあえず、カッコだけ。
目標は昨日書いた通り、
コペンに乗って海へ行って
ギターを弾いて歌っている所を動画にする。
まさか。
小林旭、想像したかい?(笑)
波止場のコンクリートに片足上げてかい?
・・・誰がじゃぁぁぁぁ!!
でもね。
歌も歌った事ない。
カラオケ大嫌い。
・・・笑。
どーする?
最後に。
小林旭で思い出した。
この歌、いい歌だよね。
車好きにはたまらん。
また☆
ギターが届きました。
気が付く方もいるかも、ですが、
これはミニギターです。
普通のフォークギターよりとても小さいようです。
・・・ようですというのは、
私はギターが弾けません。
だから詳しく知らないのです。
色々と考えた結果、このギターになったのです。

色んな物がセットなっているものを購入しました。
ピックとか、音を合わせる?チューニング的なもの、
ストラップとか。
どーせ買わなきゃならないなら、
セットの方が楽でいいやという考え。
(このギターのメーカーについては、
面白い事が判明したので後日)
まずは音を合わせる。

ヘッドにこの機械をはさめて、
ゼロに設定する、とあるのですが、
微妙にゼロにならない。
びーーーん、びーーーーん、びーーーーーーん
6本の弦をひたすら弾く・・。
・・・・この設定で1時間・・・。
やる度、音がハズれてくるんだけど。
しかもなんとなく、二番目に太い弦があきらかにゆるい?
気がしてならない・・・。
結局、設定が出来ているのかすら、不明・・・。
もう、なんだかわからなくなった(笑)。
仕方ないからセットに入っていた教科書を開いてみる。
・・・書いてある事が全くわからない・・・笑。
途方に暮れて、コード表をみる。

1ページ目。
・・・・こんなにあるの・・・。
ん?

これって押さえる指の事だよね?
つーか、指1本につき1か所押さえるのはわかるけどさ。

この2番。
1本の指で3か所押さえるって、どーゆーこと?
こんなこと出来る人、この世の中にいるのかよ。
ますます、とほーに暮れる。

謎の部品が出て来るし。

ピックはケースから出そうとしても
指先が乾燥して取れないのよ、年寄りだから。
仕方ないから、ストラップセットしてみる。

後ろはボッチがあるからわかるけれど。
頭の部分がわかんない。
説明書もない。

なんか、こんなヒモが付いてるだけなのよ。
本体の頭にはボッチがないんです。
仕方ないから、あいみょんのPV見てみる。

なんか、ヒモでしばってあるだけのよーな気がする。

これでいいのかい?
こんなゆるゆるで。

とりあえず、カッコだけ。
目標は昨日書いた通り、
コペンに乗って海へ行って
ギターを弾いて歌っている所を動画にする。
まさか。
小林旭、想像したかい?(笑)
波止場のコンクリートに片足上げてかい?
・・・誰がじゃぁぁぁぁ!!
でもね。
歌も歌った事ない。
カラオケ大嫌い。
・・・笑。
どーする?
最後に。
小林旭で思い出した。
この歌、いい歌だよね。
車好きにはたまらん。
また☆
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。