2020年8月21日(金)
練習あるのみ
わたし×301

こんにちは。
毎日、少しずつですがギターの練習をしています。
初めてギターを買って思ったのが、
1.思ったより音が大きいこと。
こんなクソみたいなギターでも、
かなり響いて夜中は窓開けて練習出来ないなと。
2.弦を押さえるのに力が必要なこと。
ガッツリ押さえないと、なんていうか、
びびびび・・・となって響かない。
ネックの部分に背骨みたいなのがあるんだけど、
その骨の近くを押さえると、上手いこと響くようです。
そんで先日書きました、問題のFコード。
色々と調べるとこれがやっぱり難関のようで、
これが出来なくてギターを諦めたという書き込みもあり。

(画像はおかりしました)
これ。
ドレミもままならないのに挑戦。
人差し指から順番に抑えて、
弦を1本ずつ鳴らして確かめる、とある。

人差し指。
何十分もかかって奇跡的に開放弦も響いた。

次、中指と薬指。
ちょっとビビリになるけれど、いいか。
最後の小指。
・・・とどかねー。
自分の意志では小指が動かないし、
もう手首が限界・・・。
しょーがねーから

右手で強制的に曲げる(笑)。
押さえは出来たけど。
Fくる度、こうやって右手つかうのかい?
したら、弦はどやって弾くのさ。
色んな問題が発生してますが、
旦那さんは私の性格上、
そろそろギターの背面持ちで、
テーブルに叩きつけてぶっ壊すと思っているようです。
・・・笑。
そうならないように、
練習はほどほどに、諦めずに。

Cはなんとかキレイに弾ける。
少しずつ成長してるよ。
しかし。
指先がいたーい。
また☆
毎日、少しずつですがギターの練習をしています。
初めてギターを買って思ったのが、
1.思ったより音が大きいこと。
こんなクソみたいなギターでも、
かなり響いて夜中は窓開けて練習出来ないなと。
2.弦を押さえるのに力が必要なこと。
ガッツリ押さえないと、なんていうか、
びびびび・・・となって響かない。
ネックの部分に背骨みたいなのがあるんだけど、
その骨の近くを押さえると、上手いこと響くようです。
そんで先日書きました、問題のFコード。
色々と調べるとこれがやっぱり難関のようで、
これが出来なくてギターを諦めたという書き込みもあり。

(画像はおかりしました)
これ。
ドレミもままならないのに挑戦。
人差し指から順番に抑えて、
弦を1本ずつ鳴らして確かめる、とある。

人差し指。
何十分もかかって奇跡的に開放弦も響いた。

次、中指と薬指。
ちょっとビビリになるけれど、いいか。
最後の小指。
・・・とどかねー。
自分の意志では小指が動かないし、
もう手首が限界・・・。
しょーがねーから

右手で強制的に曲げる(笑)。
押さえは出来たけど。
Fくる度、こうやって右手つかうのかい?
したら、弦はどやって弾くのさ。
色んな問題が発生してますが、
旦那さんは私の性格上、
そろそろギターの背面持ちで、
テーブルに叩きつけてぶっ壊すと思っているようです。
・・・笑。
そうならないように、
練習はほどほどに、諦めずに。

Cはなんとかキレイに弾ける。
少しずつ成長してるよ。
しかし。
指先がいたーい。
また☆
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。