2020年9月8日(火)
気になる所
I LOVE COPEN×18

まだまだ足が治らず、遠出が出来ないので、
コペンの気になる所を紹介したいと思います。
まず、予想通りの収納です。
全くない、です。

両シートの間にA4サイズくらいのネットがあります。
普段はここに買い物用の袋を入れてあります。

ドアの取っ手の近くにもあります。
ここも全然入りません。
(これいらんなー)
室内の収納はこれくらい。
トランクは意外と大きく、オープンにしていなければ、
タイヤが3本も入ります。
オープン部分の屋根が全部仕舞うのだから
当然大きいのですが・・。
オープンにするとトランクの収納はグンと小さくなり、
普通のリュックが1.5個くらい入るかなーという感じ。

ドリンクホルダーはこの真ん中。
体をひねらないと取れません。
シフトを操作するので、運転中は水分補給が出来ません。
市販のホルダーを手前につけようと思えば付けられます。
でもカッコ悪くなるので付けてません。
(さほど不便も感じない)

(汚い足で失礼)
とにかく低いので、座ったら足を伸ばす感が非常に大きい。
クラッチ操作もあるので、ヒールの高い靴や、
ヘタしたら厚底の運動シューズでも無理な時があり、
私はだいたいこのコンバースくんで運転しています。

もう一つ意外だったのが、このシートです。
なまいきにレカロシートなんですが、
もう絶対的な運転用シートなんです。

両脇のここの部分が盛り上がっていて、
乗る時にぶつかるんです。
乗ってしまえばいいんですが、低くて乗りにくく、
いつも「いやいや乗りづらっ・・・」と声に出てしまうくらい。
シートも奥に深く沈んでいる状態なので、
例えば弁当を食う、とか、運転以外の事を
やろうとするとめちゃくちゃやりにくい。
(てか弁当なんて食うな)
当然ですが、シートは後ろに倒れません。
なのでちょっと車で寝るか、なんて絶対に出来ません。
乗ったからには「運転せいよっ」と言われているようなもの。

インパネ部分。
スタートボタンはいいんですが、
ハザードボタン、デカくね? 笑
左右対称にしたかったのはわかるんですが、
別にハザードをチョイスしなくて良かったんじゃないかと。

リヤと

フロントのサス。
KYB製らしいのですが、
ちょっと私は知識がなく知りませんでした。
でも何故、赤なのか。
GRって白と赤と黒のロゴなんで合わせたのかな。
別にいいんですが、選べるなら黒のままでいいっすと
答えてると思います。
私はGRのイメージは完全にWRCのヤリスです。

WRCの4ラウンド始まりましたね~。
久々日本で開催予定だったWRCはなくなって残念だけど、
初めてスカパーで見る事にしました。
全SSが放送されるのかと思っていたら、
ほんの少しだけ・・。
エストニアを先週末やったんですが、
SS9だけ?でガッカリ・・・。
番組の進行もなんだかつまらなくって、超ガッカリです。
今年は何もかもダメですねぇ。
話を戻して。

ヤリスは専用のブレーキがあるみたいですね。
コペン用はないのかなー。
このGRのなら付けたいなー。
毎日運転して感じている事は、車のサイズ感。
小さいので視界も狭く、車線変更は3度見くらいします。
3度見しても見えない時もあります。
というのも、こっちから見えないのだから、
向こうからも見えてない事が多いのです。
何度か「え・・来ないよね?・・やっぱ来るんだー」
って危険な目に会っています。
こっちが予知しているから何事もないですが、
死角に入りやすいのです。
そんな時は音、です。
きつめにふかすマフラー音でお知らせします。
・・・昭和の族かよ。笑。
でも。
走りはすっごいよー。
軽なんで速さは知れてますが、
トップスピードに入った時の爽快感!!
笑っちゃうくらい、楽しい!!
スピードが出る程、安定感が出て
GRスポーツの凄さを実感出来ます。
最後に。
毎日、運転前のチェックで欠かさずやること。
「マフラーにバナナが入っていないかどうか」
・・笑。

なんと、今日はとうきびが入ってたよ!
びっくり。
てことで。
また☆
コペンの気になる所を紹介したいと思います。
まず、予想通りの収納です。
全くない、です。

両シートの間にA4サイズくらいのネットがあります。
普段はここに買い物用の袋を入れてあります。

ドアの取っ手の近くにもあります。
ここも全然入りません。
(これいらんなー)
室内の収納はこれくらい。
トランクは意外と大きく、オープンにしていなければ、
タイヤが3本も入ります。
オープン部分の屋根が全部仕舞うのだから
当然大きいのですが・・。
オープンにするとトランクの収納はグンと小さくなり、
普通のリュックが1.5個くらい入るかなーという感じ。

ドリンクホルダーはこの真ん中。
体をひねらないと取れません。
シフトを操作するので、運転中は水分補給が出来ません。
市販のホルダーを手前につけようと思えば付けられます。
でもカッコ悪くなるので付けてません。
(さほど不便も感じない)

(汚い足で失礼)
とにかく低いので、座ったら足を伸ばす感が非常に大きい。
クラッチ操作もあるので、ヒールの高い靴や、
ヘタしたら厚底の運動シューズでも無理な時があり、
私はだいたいこのコンバースくんで運転しています。

もう一つ意外だったのが、このシートです。
なまいきにレカロシートなんですが、
もう絶対的な運転用シートなんです。

両脇のここの部分が盛り上がっていて、
乗る時にぶつかるんです。
乗ってしまえばいいんですが、低くて乗りにくく、
いつも「いやいや乗りづらっ・・・」と声に出てしまうくらい。
シートも奥に深く沈んでいる状態なので、
例えば弁当を食う、とか、運転以外の事を
やろうとするとめちゃくちゃやりにくい。
(てか弁当なんて食うな)
当然ですが、シートは後ろに倒れません。
なのでちょっと車で寝るか、なんて絶対に出来ません。
乗ったからには「運転せいよっ」と言われているようなもの。

インパネ部分。
スタートボタンはいいんですが、
ハザードボタン、デカくね? 笑
左右対称にしたかったのはわかるんですが、
別にハザードをチョイスしなくて良かったんじゃないかと。

リヤと

フロントのサス。
KYB製らしいのですが、
ちょっと私は知識がなく知りませんでした。
でも何故、赤なのか。
GRって白と赤と黒のロゴなんで合わせたのかな。
別にいいんですが、選べるなら黒のままでいいっすと
答えてると思います。
私はGRのイメージは完全にWRCのヤリスです。

WRCの4ラウンド始まりましたね~。
久々日本で開催予定だったWRCはなくなって残念だけど、
初めてスカパーで見る事にしました。
全SSが放送されるのかと思っていたら、
ほんの少しだけ・・。
エストニアを先週末やったんですが、
SS9だけ?でガッカリ・・・。
番組の進行もなんだかつまらなくって、超ガッカリです。
今年は何もかもダメですねぇ。
話を戻して。

ヤリスは専用のブレーキがあるみたいですね。
コペン用はないのかなー。
このGRのなら付けたいなー。
毎日運転して感じている事は、車のサイズ感。
小さいので視界も狭く、車線変更は3度見くらいします。
3度見しても見えない時もあります。
というのも、こっちから見えないのだから、
向こうからも見えてない事が多いのです。
何度か「え・・来ないよね?・・やっぱ来るんだー」
って危険な目に会っています。
こっちが予知しているから何事もないですが、
死角に入りやすいのです。
そんな時は音、です。
きつめにふかすマフラー音でお知らせします。
・・・昭和の族かよ。笑。
でも。
走りはすっごいよー。
軽なんで速さは知れてますが、
トップスピードに入った時の爽快感!!
笑っちゃうくらい、楽しい!!
スピードが出る程、安定感が出て
GRスポーツの凄さを実感出来ます。
最後に。
毎日、運転前のチェックで欠かさずやること。
「マフラーにバナナが入っていないかどうか」
・・笑。

なんと、今日はとうきびが入ってたよ!
びっくり。
てことで。
また☆
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。