2020年10月5日(月)
増毛町へ
わたし×301

増毛町へ行って来ました。
こんなに遠い所です。
4時間30分かかりました。
当然、コペンです。
到着してまずは旧増毛駅。



ここでタコざんぎを食べる。
激ウマ。
タコがとにかく美味しい。

構内もキレイに整備されていて、
とてもステキな所でした。

近くの福よしさんでお昼にしました。

ここで2色丼を注文。
本当は甘えびとタコの2色はないのですが、
言ったら作ってくれました。
エビがね、マジで甘いの。
激ウマ。

お酒の蔵元の國稀。
私はお酒が飲めないので、よくわかりませんが、
建物も風合いがあっていいですよね。

店内もお土産の他、奥の方で試飲ができるようです。
古い道具なども展示してあり、中々、見ごたえあり。

増毛町は海沿いなんですが、
実は果物も名産品です。
ここの佐藤さんの直売所に名物かあさんがいるようで、
たくさんある直売所を蹴ってここへ行きました。
何がといえば。
とにかく、食べれ食べれ、で試食が凄いんです。
もう終わってしまったプルーンがあったらしく、
一番のウマイ品種を食え食えいいから食えと
ナイフで切ってドンドン出してくる。
「りんごは・・・?」と言ったが最後。
「前のカゴから勝手に取って食べて」と。
いやいや買って帰りたいんだけど・・笑。
旦那さんは1個普通に食べてました。
リンゴ3個とぶどう1キロをお買い上げ。

買いたいぶどうは自分で取るらしく、
ついでに試食してもいいらしい。
適当です!
かーさん、最高!
いやー面白かった。

北竜町の道の駅。
3年前に一人でオロロン海道を通って稚内へ行った時に、
ここを通ったんですが、すごいインパクトで、
旦那に是非見てほしくて寄りました。

砂川の北菓楼の本店にも寄った。
混雑してました。
地元の方が多く、札幌ナンバーの車も多かった。
地元の愛されてるお店のようですね。

ソフトがおいしかった。
なんか顔に塗るクリームみたいな触感で、
他にない、なんていうか、牛乳牛乳してない、
珍しい味のソフト。
美味しかったです。
(私にしては評価が高い方)

タコも甘えびも買ってきた。
クーラーボックス持参。買う気満々。
タコの足がゆっっっくり動いていた!
気持ち悪いので旦那さんに切ってもらった。笑。
私は食べるだけ。笑。
激ウマ。
雨が降ったりやんだり、晴れたり風が強かったりで。
安定してなかったけれど、
キレイな虹が出ました。

また一つ、行った事のない道内の町へ行った。
その土地の名産を食べて、
パワーをもらって、また明日から仕事です。
こんなに遠い所です。
4時間30分かかりました。
当然、コペンです。
到着してまずは旧増毛駅。



ここでタコざんぎを食べる。
激ウマ。
タコがとにかく美味しい。

構内もキレイに整備されていて、
とてもステキな所でした。

近くの福よしさんでお昼にしました。

ここで2色丼を注文。
本当は甘えびとタコの2色はないのですが、
言ったら作ってくれました。
エビがね、マジで甘いの。
激ウマ。

お酒の蔵元の國稀。
私はお酒が飲めないので、よくわかりませんが、
建物も風合いがあっていいですよね。

店内もお土産の他、奥の方で試飲ができるようです。
古い道具なども展示してあり、中々、見ごたえあり。

増毛町は海沿いなんですが、
実は果物も名産品です。
ここの佐藤さんの直売所に名物かあさんがいるようで、
たくさんある直売所を蹴ってここへ行きました。
何がといえば。
とにかく、食べれ食べれ、で試食が凄いんです。
もう終わってしまったプルーンがあったらしく、
一番のウマイ品種を食え食えいいから食えと
ナイフで切ってドンドン出してくる。
「りんごは・・・?」と言ったが最後。
「前のカゴから勝手に取って食べて」と。
いやいや買って帰りたいんだけど・・笑。
旦那さんは1個普通に食べてました。
リンゴ3個とぶどう1キロをお買い上げ。

買いたいぶどうは自分で取るらしく、
ついでに試食してもいいらしい。
適当です!
かーさん、最高!
いやー面白かった。

北竜町の道の駅。
3年前に一人でオロロン海道を通って稚内へ行った時に、
ここを通ったんですが、すごいインパクトで、
旦那に是非見てほしくて寄りました。

砂川の北菓楼の本店にも寄った。
混雑してました。
地元の方が多く、札幌ナンバーの車も多かった。
地元の愛されてるお店のようですね。

ソフトがおいしかった。
なんか顔に塗るクリームみたいな触感で、
他にない、なんていうか、牛乳牛乳してない、
珍しい味のソフト。
美味しかったです。
(私にしては評価が高い方)

タコも甘えびも買ってきた。
クーラーボックス持参。買う気満々。
タコの足がゆっっっくり動いていた!
気持ち悪いので旦那さんに切ってもらった。笑。
私は食べるだけ。笑。
激ウマ。
雨が降ったりやんだり、晴れたり風が強かったりで。
安定してなかったけれど、
キレイな虹が出ました。

また一つ、行った事のない道内の町へ行った。
その土地の名産を食べて、
パワーをもらって、また明日から仕事です。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。