2016年4月4日(月)
予想以上に
あみぐるみ×99

手間がかかってます。
新バージョンキーモストラップ。
これ編むのに2号かぎ針を使っているのですが、
とにかくこまい(細かいって事)。
神経使うので、更年期に入っている私には
イラッと来るわけで。
別の制作に行ってしまったり、すっげーいい案が
思い浮かんだり。
でも。
逃げてはだめです。

キーモの覆面。

ここまで来ました。
しかし。
顔の目と鼻をつまようじ使ってボンドでつけていたら、
動目が足りない事に気が付き、おおっこれは休めって
ことか?と勝手に思っちゃったりして。
いやいや。
今日は完成させなきゃ。

これを20個。
そういえば。
これ作ってる時に思い出したエピソード。
以前は新しく作った時に使用した材料を計算して、
原価に見合った価格設定だったんです。
サイズが小さくても、高い毛糸を使えば、高く設定。
サイズが大きくても、安く手に入った毛糸は安く。
そもそも、これが正しい価格の付け方だと思っていたのです。
で、数年前にエスタでイベントやった時に、
定番の大きさのクマより大きいクマを安く設定。
だって毛糸大安売りで安かったし、クマといっても
全然違うクマだったので、いいかなと思ったんですが。
あるお客さんが
「こっちの大きいクマより、どうしてこっちの小さいクマの方が高いの?」と言われて。
見方が逆なんです。
そりゃそうですよね。
こっちは「大きいクマを安くしてますよー」なのに、お客さんは
「そっちの小さいクマは高い」になるんです。
大きくて安い方が基準になっちゃうんですね。
なるほどなーと思いました。
それ以来、どんなに小さくて手間がかかっていても、
高い価格で設定しないようにしてます。
今回のキーモストラップもまた然り。
新バージョンキーモストラップ。
これ編むのに2号かぎ針を使っているのですが、
とにかくこまい(細かいって事)。
神経使うので、更年期に入っている私には
イラッと来るわけで。
別の制作に行ってしまったり、すっげーいい案が
思い浮かんだり。
でも。
逃げてはだめです。

キーモの覆面。

ここまで来ました。
しかし。
顔の目と鼻をつまようじ使ってボンドでつけていたら、
動目が足りない事に気が付き、おおっこれは休めって
ことか?と勝手に思っちゃったりして。
いやいや。
今日は完成させなきゃ。

これを20個。
そういえば。
これ作ってる時に思い出したエピソード。
以前は新しく作った時に使用した材料を計算して、
原価に見合った価格設定だったんです。
サイズが小さくても、高い毛糸を使えば、高く設定。
サイズが大きくても、安く手に入った毛糸は安く。
そもそも、これが正しい価格の付け方だと思っていたのです。
で、数年前にエスタでイベントやった時に、
定番の大きさのクマより大きいクマを安く設定。
だって毛糸大安売りで安かったし、クマといっても
全然違うクマだったので、いいかなと思ったんですが。
あるお客さんが
「こっちの大きいクマより、どうしてこっちの小さいクマの方が高いの?」と言われて。
見方が逆なんです。
そりゃそうですよね。
こっちは「大きいクマを安くしてますよー」なのに、お客さんは
「そっちの小さいクマは高い」になるんです。
大きくて安い方が基準になっちゃうんですね。
なるほどなーと思いました。
それ以来、どんなに小さくて手間がかかっていても、
高い価格で設定しないようにしてます。
今回のキーモストラップもまた然り。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。