2017年8月19日(土)
キッチン
家中改造計画×52

今まで棚に仕舞っていちいち使う度に出していた調味料。
ケースを決めてIHの近くに設置しました。
調味料入れは100円ショップキャンドゥのもの。
少し大きめですが口の穴が3種類あって
シルバーの部分を回せば調節ができます。
使っていくうちにこの部分が壊れそうな予感は
しますが(笑)あまり回さないように使えば
なんとかなりそう・・・と思います。
醤油さし、その下の木のトレイ、調味料ケース、
菜箸立てはスイートデコレーション。
木のトレイとケースのサイズがピッタリで
とてもよくなりました。
ケースと菜箸立ては山崎実業のTowerというシリーズ。
こっちは100円ショップと違って、
重くてしっかりとしたケースなのでずっと使えそうです。

課題はこっち。
まとまりが出ないんですよね・・。
カップホルダーもマグカップをひっかけるスタンドも
いいのですが、このシルバーと木を融合させるモノが
何かが分からない・・・。
飾りじゃなくって、シンプルで、使いやすい物・・・。
・・・・悩みます。
ケースを決めてIHの近くに設置しました。
調味料入れは100円ショップキャンドゥのもの。
少し大きめですが口の穴が3種類あって
シルバーの部分を回せば調節ができます。
使っていくうちにこの部分が壊れそうな予感は
しますが(笑)あまり回さないように使えば
なんとかなりそう・・・と思います。
醤油さし、その下の木のトレイ、調味料ケース、
菜箸立てはスイートデコレーション。
木のトレイとケースのサイズがピッタリで
とてもよくなりました。
ケースと菜箸立ては山崎実業のTowerというシリーズ。
こっちは100円ショップと違って、
重くてしっかりとしたケースなのでずっと使えそうです。

課題はこっち。
まとまりが出ないんですよね・・。
カップホルダーもマグカップをひっかけるスタンドも
いいのですが、このシルバーと木を融合させるモノが
何かが分からない・・・。
飾りじゃなくって、シンプルで、使いやすい物・・・。
・・・・悩みます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。