2018年6月30日(土)
8day
カメラ訓練×157

根室・網走の旅2日目
斜里の道の駅に車を止めて近くの駅まで歩く。
オジロワシ?のモニュメントがありました。
斜里から網走まで海岸沿いに線路はあるが、
道路がなく浜小清水駅まで一気に進む。

道の駅と一緒になっている駅です。
隣りには驚く事に立派なこんな建物が。

早朝だったので、店なのかネイチャーセンター的なものなのか
わかりませんが、ちょっとびっくり。

次は原生花園駅。
冬季は閉まっているらしく、季節の野草が見られる丘があります。
野鳥を観察している方が数名いました。
キレイな駅です。

今はこのユリが一杯でもう少ししたら満開になると思う。
どうやらこのあたりが海に面している線路らしい。
雨も降ってきて、いよいよいい感じになってきた。
どんどん降って荒々しい海沿いを走る列車を撮りたかった。

いいポイントがなくって、これが限界でした。
雨もポツリポツリ状態で残念。
これは北浜駅近くの踏切で撮った。
北浜駅は海を展望出来る台があったが、列車を撮るには今一つ。
駅内も撮り鉄が多い為か、線路には入るな看板がずらっと。
ダメですね、私もマナーは絶対に守っているし、
いい写真を撮りたいが為に、なんでもやっていい訳がない。
少し空しくなり網走駅へ向かってましたが、
交通量が多くなったので、途中で引き返し帰宅する事にした。
道の駅の本を見て寄りたい駅があった。
津別にあるあいおい道の駅。
著者のおすすめらしい。
釧路へ戻らず足寄方面で寄って帰る事にした。

ちょうどこんなのもあった。

この2両はライダーハウスになっているようです。

あいおい線が廃線になって、展示してあるらしく、
これは除雪車だと思う。
ゴツいですね。
駅内に蕎麦の食堂があり、ここでお昼タイム。
十割の手打ちそばを頂きました。
お蕎麦を打っている所がガラス越しに見えるんですよ。
美味しかったです。

それからこの「クマヤキ」が有名らしく。
宣伝しすぎ感がありますが(笑)、可愛いですね。

ひぐまの粒あんを食べました。
裏も後ろ姿になっていて、しっぽが可愛い。
そのまま、足寄、上士幌経由で帰宅。
しほろピア21で350円(!)のコーヒー買って目を覚まし、
ゆっくり運転。(めずらしく)
昼過ぎには到着し約800キロの旅は終わりです。
到着した途端、爆睡しました。
斜里の道の駅に車を止めて近くの駅まで歩く。
オジロワシ?のモニュメントがありました。
斜里から網走まで海岸沿いに線路はあるが、
道路がなく浜小清水駅まで一気に進む。

道の駅と一緒になっている駅です。
隣りには驚く事に立派なこんな建物が。

早朝だったので、店なのかネイチャーセンター的なものなのか
わかりませんが、ちょっとびっくり。

次は原生花園駅。
冬季は閉まっているらしく、季節の野草が見られる丘があります。
野鳥を観察している方が数名いました。
キレイな駅です。

今はこのユリが一杯でもう少ししたら満開になると思う。
どうやらこのあたりが海に面している線路らしい。
雨も降ってきて、いよいよいい感じになってきた。
どんどん降って荒々しい海沿いを走る列車を撮りたかった。

いいポイントがなくって、これが限界でした。
雨もポツリポツリ状態で残念。
これは北浜駅近くの踏切で撮った。
北浜駅は海を展望出来る台があったが、列車を撮るには今一つ。
駅内も撮り鉄が多い為か、線路には入るな看板がずらっと。
ダメですね、私もマナーは絶対に守っているし、
いい写真を撮りたいが為に、なんでもやっていい訳がない。
少し空しくなり網走駅へ向かってましたが、
交通量が多くなったので、途中で引き返し帰宅する事にした。
道の駅の本を見て寄りたい駅があった。
津別にあるあいおい道の駅。
著者のおすすめらしい。
釧路へ戻らず足寄方面で寄って帰る事にした。

ちょうどこんなのもあった。

この2両はライダーハウスになっているようです。

あいおい線が廃線になって、展示してあるらしく、
これは除雪車だと思う。
ゴツいですね。
駅内に蕎麦の食堂があり、ここでお昼タイム。
十割の手打ちそばを頂きました。
お蕎麦を打っている所がガラス越しに見えるんですよ。
美味しかったです。

それからこの「クマヤキ」が有名らしく。
宣伝しすぎ感がありますが(笑)、可愛いですね。

ひぐまの粒あんを食べました。
裏も後ろ姿になっていて、しっぽが可愛い。
そのまま、足寄、上士幌経由で帰宅。
しほろピア21で350円(!)のコーヒー買って目を覚まし、
ゆっくり運転。(めずらしく)
昼過ぎには到着し約800キロの旅は終わりです。
到着した途端、爆睡しました。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。