2019年9月29日(日)
浜厚真駅 37
わがまちご当地入場券×50

28日1駅目。
前日、鵡川の道の駅に車中泊。
いつも疲れてすぐ眠れるのですが、
全っ然、眠れなかった。
寒さだと思うのですが、夜中に何度も起きて、
いつも気にならない簡易ベットを何度も直した。
浜厚真駅は苫小牧駅に向かう途中にあるのですが、
なんと券の販売が遠い厚真町のセコマのようで。

ルートとしては5時から販売しているセコマへ行って
開店と同時に購入して、道の駅に戻って、
浜厚真駅へというルートが一番早い。
眠れず3時頃からごそごそ準備開始。
日の出時間も遅く真っ暗の中、厚真町へ進んだ。
厚真町は災害が大きかった所。
真っ暗の中でも工事中の看板が何個もあったり
真新しいアスファルトの区間があったりで、
そうとう酷かった事が伺える。
しかも途中で通行止めがあり、町の中に到着したものの、
販売のセコマの場所が分からず、暗闇の中ウロウロする。
地図と照らし合わせ、やっと見つけた。
開店まであと1時間ほどあった。
待ってる間、店の駐車場で仮眠を取ろうかと思ったが、
店の人が出勤して不審車両があると通報されても困るな、
と別の場所へ移動して仮眠を取った。
それから5時前に店の電気が付いたので、
すぐ店に入って買ってすぐ戻る。
日の出が始まり、景色は素晴らしい変化をし始めた。
冷えた畑に日の出で温められた空気が靄を作る。
急げば駅と絡めるかも・・とスピードをあげる。
到着したが、さらにビックリ。

・・・これが浜厚真駅ですか・・?
ヒドイな・・・。
それから線路沿いを進んで、大きな鉄橋のあたりで日の出を見た。
6時1分発の列車の音が聞こえた。
車を止める場所がない。
交差点の歩道に止めて(ゴメン)カメラを持って走った。

あー、鉄橋の場所に戻れば良かったかなー。
でもそんな時間はなかったな・・。

はぁ・・・
三脚でちゃんと撮りたかった・・。
列車が遠くに見えた。
でも今回で一番の感動の瞬間だった。
来て良かった。

前日、鵡川の道の駅に車中泊。
いつも疲れてすぐ眠れるのですが、
全っ然、眠れなかった。
寒さだと思うのですが、夜中に何度も起きて、
いつも気にならない簡易ベットを何度も直した。
浜厚真駅は苫小牧駅に向かう途中にあるのですが、
なんと券の販売が遠い厚真町のセコマのようで。

ルートとしては5時から販売しているセコマへ行って
開店と同時に購入して、道の駅に戻って、
浜厚真駅へというルートが一番早い。
眠れず3時頃からごそごそ準備開始。
日の出時間も遅く真っ暗の中、厚真町へ進んだ。
厚真町は災害が大きかった所。
真っ暗の中でも工事中の看板が何個もあったり
真新しいアスファルトの区間があったりで、
そうとう酷かった事が伺える。
しかも途中で通行止めがあり、町の中に到着したものの、
販売のセコマの場所が分からず、暗闇の中ウロウロする。
地図と照らし合わせ、やっと見つけた。
開店まであと1時間ほどあった。
待ってる間、店の駐車場で仮眠を取ろうかと思ったが、
店の人が出勤して不審車両があると通報されても困るな、
と別の場所へ移動して仮眠を取った。
それから5時前に店の電気が付いたので、
すぐ店に入って買ってすぐ戻る。
日の出が始まり、景色は素晴らしい変化をし始めた。
冷えた畑に日の出で温められた空気が靄を作る。
急げば駅と絡めるかも・・とスピードをあげる。
到着したが、さらにビックリ。

・・・これが浜厚真駅ですか・・?
ヒドイな・・・。
それから線路沿いを進んで、大きな鉄橋のあたりで日の出を見た。
6時1分発の列車の音が聞こえた。
車を止める場所がない。
交差点の歩道に止めて(ゴメン)カメラを持って走った。

あー、鉄橋の場所に戻れば良かったかなー。
でもそんな時間はなかったな・・。

はぁ・・・
三脚でちゃんと撮りたかった・・。
列車が遠くに見えた。
でも今回で一番の感動の瞬間だった。
来て良かった。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。